メニュー
難易度表
その他
資料館
ガイドライン
最新の編集
最新のコメント
- fallen leaves -IIDX edition-(EX)
- Τέλος(EX)
- セツナトリップ(UPPER)(EX)
- LIMIT TOPPA REVOLUTION(EX)
- 昭和初期カヨウ(EX)
- ヒップロック4(UPPER)(H)
- Τέλος(H)
アクセス数
合計: 4391
今日: 2
昨日: 5
アクセス数
合計: 4391
今日: 2
昨日: 5
【メタモルフォーゼ】
[カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes |
---|---|---|---|---|---|---|
[LT]Metamorphose(EX) | Metamorphose | CAPACITY GATE | エクリプス[LT] | 201 | 1:57 | 1534 |
【The 4th KONAMI Arcade Championship 予選対象譜面 KACコース2】
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
罰19で銅菱とれたー
クオンのラスサビ?みたいな階段(44節〜)から移動が激しい螺旋っぽい階段を罰5個位で抑えれて圏内かな?
やってることもしかしてクリエイターの下位互換?
48強2曲目クリアできた!好きな曲だから嬉しい
ラストは癖付いてなかったからか60〜65小節の方がキツく感じました。むしろそこからちょっとずつ回復できたので癖つく前に抜けられて良かった
48ラス1残りメタモル、罰52でボダクリ。いつものごとくラストの謎同時押しで削られて赤い光の粒が消えて諦めてたらダダダダ!で再点灯して呆然としたままクリアして48全埋めになりました、草。
ラストばかり注目されてあまり言及されないですが、60〜65小節もかなりの凶悪配置です。ラストもここも左右対称にした同じ配置がもう1回降ってくる特有の配置なので、癖が付くとミラーが効かないのが凶悪。指数の割にラス1になる人が若干多いのはこの、ジャッジメントのX癖はミラーが効かない現象みたいな配置があるせいだと思います。ここ48埋め中盤の頃は全く削られなかったのになぁ……
クリア前に3回ランダムやったら1回黒星あったので、そんな地力になるくらいまで正規こじらせてたんだなぁと。
おめでとうございます!私も48ラス1までこじらせて、49が6割埋まった時にやっと埋まったものです。
60~65小節が未だに分からず、再クリアは絶望的です。個人的にこいつの乱は49強クラスはあると思います。
ノマ1、ノマ2、ライビ等の48中が埋まらなくて悔しい思いをしている中で選曲したら初見で罰46の赤2本で突破出来ました。
久々に48強にメダルがついて良かったなと思います。前半は脱力し、後半とラストはとにかく押し負けないようにギアを上げたのが良かったのかもしれませんね。後半の方が階段の物量があるので、とにかく集中力を切らさないのもポイントだなと思いました。
…この曲、ラストに癖ついた人からの評価が高いだけで適正には意外と埋めやすかったりするんかな…?(´・ω・`)
自分も初クリア時には2回やったらもうクリアできた記憶があるので、強判定にしては苦戦しにくい方かもしれません
挑戦段階だとラストより道中の階段に癖がついて苦労した記憶が
後半ずっとしんどいので1箇所呪われるとドミノ倒し状にクリア不可になるのがこの曲の真の恐ろしさかもしれませんね
…いや、真に恐ろしいのは間違いなくラストのリズム殺しだな(・ω・;)(難民感)
今投票したら、案外中評価に収まったりして…(。・ω・。)
60~65でボーダー残したりもしくはそこで致命傷受けてから這い上がるには48強の地力は必要だと思うんだよなあ…
自分もクリアはしたけど這い上がるような形だしその頃にはナイメタやグランシャリオは埋まってた
自分の場合ラストはそんな痛くないけど回復とも行かなかったです。赤乗ってれば勝てる見込みはあるけどその赤に乗せるまでが遠かった
48を35%埋めたあたりでノマゲついたから強評価の中では戦いやすい譜面だった。多分個人差で相性が良かったんだと思う。
さすがにもうちょっと埋まるのでは…?(。・ω・。)
未プレイ曲がけっこうあったりしませんかね?
未プレイはシャムシールupperだけで黒星が7個、黒菱が4個ほどあります。
ほぼ全曲プレーしたうえでこの曲が前半戦で埋まるのは凄い!!
ラストは個人差出るにしてもその前の階段はほぼ地力勝負なので、48中くらいの地力はもうありそうに見えますね(。・ω・。)
最発狂をボダ抜けしてテンション上がってたらラストのデデッデデッデデッの所でゴリッと削られて落ちた…
最発狂抜けてなんでそこで落ちるんよ…大ショック
(´・ω・`) 下のツリーの子コメ読もう(提案)
92~93で落とす人(その中でも特にゲージがボーダー付近の場合)は、「正確に拾わなければ」と16分に意識を集中させすぎている気がする(偏見)
ラストマジむずいです。緑を8分で餡蜜すればいいのは見れば分かるんですが、それを差し引いても逆側の片手が歯抜けの2連打なのがやっぱり押しづらい。逆にこっちも何かノーツがあればリズム保って押しやすいのに……と思ったり。多分16分以上に2連打のどっちかの手が確実に押せてないんだと自己分析してはいますが。
49が6割ちょっと埋まってますがコイツは最後のせいで未だに未クリアです……
餡蜜しようにもリズムがズレますしでどうしようもない
あれは単に3個押しのデデッとデデッの間を16分の単押しで埋めただけの配置なので、3個押しがメインで考えた方が残りやすい気がします
薙もこれが正解だと思いますね…
要は聞こえやすい「デデッデデッ」のタイミングで最も外してはいけない同時押しが来るので、聞こえる音(デデッデデッ)に忠実に押す感じです。
「ッ」の部分に入る16分(≒餡蜜)はオマケ程度の認識で、あまり強く意識しない方がいいと思います。「ッ」を意識しすぎると「音が聞こえにくい片手押しの部分にアクセントを置く」という、よくわからない押し方になります。同時押しも狂うでしょう…
メタモルフォーゼのラストが苦手な人はシューゲイザーも苦手なのかな?
コメントした時は、ラストは曲のリズムさえ頭で分かっていればどうということはない箇所って印象でしたが、お返事くださった皆様のコメントを見ていると配置そのものもかなり難しいんだと思えてきました。
なんでラスト殺しついてないんだろ
下で2年間埋まらないと言っていた者ですが、今日挑戦してみたらボダクリ出来て48 100%になりました!
なんか途中から3と同時押しを餡蜜気味に押してましたが、意外と減らずそのまま耐えてくれました。
下手に集中するより、少し気持ち楽にして押した方がいいかもしれません。
余談ですが、自分は手芸は47でも早めに埋まりました。あっちはリズム取りやすい上、右手と左手で役割がしっかり別れてるので崩される事が殆ど無いです。
48がこれだけになり2年以上かかったけど昨日やっと埋めれた(ボダ+1)プレイ頻度が下がっていき若干スランプ気味だったけど久々に新しく埋まって思わずガッツポーズしてしまった。49を6割強埋め
おめでとうございます
やはりラス殺しに苦戦されたのですかね?
私も92節まではフィバ安定ですが絶対ボダ割ります…
羨ましい・・・。僕も2年近く48残りこれだけになってますが、ラストだけでフィーバーから半分以下まで叩き落とされます。
これラスト殺し付かないんですかね?
ページ移動