メニュー
難易度表
その他
資料館
ガイドライン
最新の編集
最新のコメント
- 50th Memorial Songs -The BEMANI History-(EX)
- 情報交換&雑談など
- say...but in vain(EX)
- ダイバージェンス(EX)
- 明滅の果てに(EX)
- Visterhv(EX)
- 5の倍数入りのIDがポップンのお題に挑戦
アクセス数
合計: 12420
今日: 7
昨日: 5
アクセス数
合計: 12420
今日: 7
昨日: 5
【マッドスピードきょうしんとう】
(曲紹介)
[カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes | Long |
---|---|---|---|---|---|---|---|
[pe]MADSPEED狂信道(UPPER)(EX) | MADSPEED狂信道 | cosMo@暴走Ultimate | メテオ[ec] | 240-300 | 1:50 | 1646 |
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
白バベルが昇格してこれが49ラストになり何回かやりましたがラストでテンパってしまい黒菱でした。それ以降、癖防止のため8小節終わりで3本以下あるいは57小節終わりで10本以下だったらリタイアしていますが中々ゲージが残らなくなりました…50はエンカウUが埋まってますが、まだ放置した方がいいのでしょうか?長文すみません。
乱ノックでハンドスピード上げるのが有効かと
ポパが埋まっている辺り、スコア狙いや罰減らしで地力を上げてきたタイプに見えます故
「スコア狙いと罰減らしで地力を上げてきたタイプ」図星です(>_<)乱ノックは45~47の曲を定期的にやってますが無理押しはスライドで取ってますね。
今日やったら黒星(ボダ-1)でした。癖が怖いのでまた放置します。
ポパ西馬込埋まってない自分でもこれはかろうじてクリアできたので地力は十分と思います。これほど速い曲は限られてるから難しいですよね。ラクリマやストレイ、最小三倍完全数などをやって罰が少ない時に挑むとよいと思います。
ストレイと最小は未だに銅菱取れてないのでそれが響いてる可能性がありますね……ラクリマも苦手でスコア共に苦労しました。上記の3曲はあまり選曲してませんでしたので高速耐性を身につけてきます!
昨日はbadが40~60ぐらい出ていて、全く話にならならない出来だったのに、本日プレイしたら何故か開幕であんまりこぼさずゲージそのままを維持してボーダー+1でギリギリクリア。半年位まともにプレイ出来てなくて、Lv46を1回プレイするだけで手が動かなくなるくらいに地力や体力が落ちていたので、クリア出来たのが非常にうれしいです。
罰32まで減って、赤ゲージにもたどりついたけど最後は押し負けました。最初の三角交互までで空ゲージになるので、そこからの挽回が辛すぎます。最初はできたんですが……呪いを解くにはどうしたら…
しばらく放置してからやったら、
最初のところで少しだけゲージが残って、罰24でラストボーダーに乗ってクリアできました!!!癖もあるけど、慣れが大切ですね。それでもスケールアウトより難しい気がしますが。
8節のドンキーコング地帯で空っぽにされてからの黒星…嫌になるな
ここのリズム感覚意味不明すぎて
エンカウ埋まってるけど、DDポパ灰燼コレ倉8は本当にクリアが見えない
コイツが+0.8に収まっているのが信じられない
今の指標で別格組を除いて最強曲になっていますが、
個人的にはこれより細かい動きが少ない分西馬込、リナのほうが楽に感じます。
同じ辛ゲージ曲としても西馬込は自力が足りていればラスト勝負に持ち込める分、
こちらは細かい階段と何度も来る微発狂のせいでゲージが稼げないのできついです。
自分的にはこれが過小評価されているというよりは、西馬込、リナが過大評価されている印象
DDとポパ、西馬込とリナには明確な壁が存在する気もするので…
※倉8とヘビは知らん笑
やっとできた…開幕BAD1で抜けてそれでも最後の最後でギリギリ。西馬込DDポパをリハビリで再クリアするより後でした。道中もきついし94~97がもうほぼお祈り。開幕入りの23434545は34交互が発生してしまうのがきつかったので234を三角押しで餡蜜しました。一生クリアできないかと思ってたので良かったです
バベルよりBAD出るんですがこいつ…別格組に入ってもいい気がしてしまう
知り合いが残りこれDDポパ蔵8でゲージ空っぽだったし、自分も今のところ希望が見えない
ただ上の上目線だと目立った難所が少なく見えるぽいからそれ故の指数の低さかなぁ、って
これはガチで地力とかよりも個別対策ゲーだと思います(呪われやすい癖に)
もちろん最低でも49強がある程度クリアいける地力はある前提ですが…
やっと埋まった。エンジェより後でした…。罰25の赤4つです。
50小節目までにボーダー以上まで稼げたのが勝因ですかね。
後半は回復と発狂の繰り返しで稼ぎどころが全くないと感じます。最後の加速が回復でよかったと思えます(初見時は絶望感しかなかったですけど)
罰42で初期ゲージちょい下、94-97小節の螺旋がヤバい。押せるイメージわかない。無印と同じで全然押せなくてゲージ急降下する。ここさえなければワンチャンクリアしてたのに……
緑も16分感覚で置かれてるので厳密には螺旋ではない点がキモです(自分が安定して処理できるとは言っていない)
罰29でどうにか埋めました……
結局開幕空になってからゴリゴリ回復せざるを得なかったのでみなさん癖には気をつけましょうね
残りポパパカバベル蔵8
完全に正規をダメにしました(´・ω・`)
開幕から三角押しのボボボボボボボンまでで変なBADを確認したらしばらく放置した方がいいと思います
自分のようにムラクモみたいなゲージ推移する羽目になります、選曲画面に残った黒星が虚しい…
そもそも初プレイ時からずっと三角押し抜けてゲージが残った試しが無いです…
5〜7節が苦手過ぎて8節でダメ押しされるのがパターン化してる
48や49のノマゲの傍ら、49の易埋めもやってるんですが
強判定以下でこいつだけ易つく気配が無いです…階段は得意な方なのになぁ
スケールアウト正規で埋まったけどコイツ罰60とか出るからしょうがないような気もする
下からだと49強以下最強説あると思う
ずっと避けてた正規触ったら罰40だったからこれは無しで
とはいえカムイに比肩する難易度かと
この曲は速いし呪われやすいしで、易レベルの地力でのプレーはあんまりオススメできないです(´・ω・`)
後で余計に泣きを見そう…
未だクリアは出来ないが黒菱は何とか取れた
序盤が割と押せなくなって来たので、後は来年に頑張ろう…
結局今年のうちにクリアできました()
罰27でボダクリです 中盤が結構押せてたのが大きかった
高速地帯無印の方が難しいって声が多数派なんですね。
確かに譜面は単純ですが、こっちの方が手の移動が激しくて段違いで苦手です。。。
どっちが難しいかは微妙かな…Upperの方が見た目は単純なので簡単に見える、かも知れない。適正付近の人は意外と取りこぼす譜面だと思う
無印は道中適正ハイスピ(3.3倍→ラスト990)でも8割割方繋がりますが、
こっちは特に2回目のスライド⇒交互が押しにくい+速すぎるのでほぼ零すんですよねぇ
普通に高速赤入りでも何回か落ちてるので油断ならないです
ページ移動
1