メニュー
難易度表
その他
資料館
ガイドライン
最新の編集
最新のコメント
- fallen leaves -IIDX edition-(EX)
- Τέλος(EX)
- セツナトリップ(UPPER)(EX)
- LIMIT TOPPA REVOLUTION(EX)
- 昭和初期カヨウ(EX)
- ヒップロック4(UPPER)(H)
- Τέλος(H)
アクセス数
合計: 3559
今日: 1
昨日: 3
アクセス数
合計: 3559
今日: 1
昨日: 3
【ハッピーフィーバーフォーエバー】
[カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes | Long |
---|---|---|---|---|---|---|---|
[pe]H@appy Fever Forever!!(EX) | H@appy Fever Forever!! | School | おとこマン[pe(6-1P)] | 42-672 | 2:18 | 1343 | 8 |
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
銅星埋め中、オプション画面で既に敗北を悟って腹が立った
このBPM表記ははっきり言ってゴミだと思う
168?じゃダメだったのか…
46埋めする中で、事前情報無しでやって見事に死にました()
ついにlv46が残りこれとカオスQだけになってしまった。72~79小節が苦手すぎて46中とは思えない難しさに感じる
この曲は個人的には47あってもいいかなと思っています
人並みなアドバイスになりますがミラーを一度ためしてみては?
ミラー使って何回かやったらなんとかクリアできました!
ミラーだと問題の72~79小節はちょっとマシになったけど道中が難しくてゲージ増やすのが大変でした
なんとかなったようでよかったです。おめでとうございます。
(´・ω・`) 正直これも最近の46投票結果にありがちな過小評価を受けてる譜面の一つだと思います、少なくとも強はあってもいいかと
やって来ましたが、72~75節は完全に47ありますね。
(自分は交互連打が苦手なので全体として47に感じます)
交互連打の軸(3と4)を右手で取りに行けない配置になっていますので
発狂属性を追記した方がよいくらいの配置だと思います。
76~79節は交互連打に切れ目があるので、左手のあんみつでしのぐのはどうでしょう。
80~83節と85~87節は回復にしたいですね。
ミラーか正規かで指数が0.5くらい違う気がする
ページ移動