メニュー
難易度表
その他
資料館
ガイドライン
最新の編集
最新のコメント
- fallen leaves -IIDX edition-(EX)
- Τέλος(EX)
- セツナトリップ(UPPER)(EX)
- LIMIT TOPPA REVOLUTION(EX)
- 昭和初期カヨウ(EX)
- ヒップロック4(UPPER)(H)
- Τέλος(H)
アクセス数
合計: 1917
今日: 10
昨日: 2
アクセス数
合計: 1917
今日: 10
昨日: 2
【ゲットワイルド】
(公式アーカイブ)
[カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes | Long |
---|---|---|---|---|---|---|---|
[解/版権]GET WILD(UPPER)(EX) | GET WILD | NMR | アイス[13/TV]1) | 150 | 1:58 | 1275 | 60 |
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
初回罰20フィバ-1
(*´・ω・`) 珍しく46で銅◆取れたやったー! こういう発狂もラス殺しもない地りk(ry
間奏は抜けの白青絡みを除けば両手交互が多く素直な配置なので、右手シュバりまくる無印EXの間奏より押しやすく感じました
初見罰59ほぼ初期ゲージ、2回目鏡で罰46逆ボ-5。
2回目は最後の6個押しに入った時に逆ボあったので、ちゃんと粘ればクリアできそうです。
2連LP、メロパンクっぽい同段同時押し地帯、左右振りとうまく押せない要素がたくさんですね… そういった要素が強い序盤が難しく、サビ入り時点でゲージ空でした。
LP付き同時押し地帯は初見だと押しにくいですが徐々にコツを掴めました。ただし早くクリアしないと癖付きそうです(´·ω·‘ )
鏡で罰47ボダ+1でクリアできました。
何回かやっているとイントロが全繋ぎできるようになってきました。サビ入り前にほぼ空にさせられるので意味は無いですが。
LN付き同時押しで絶対に罰を出さないように意識することが必須ですね。
初見罰24銅●でした
サビのロング複合で脳内発狂を起こして罰出まくりorz完全に苦手系の譜面ですね(´・ω・`)
クリア自体は46適正だと思いますが罰減らしは個人差出そうな印象でした
総合的に見てクリア難易度は46中-くらいでしょうか
初見罰37ボダ+2→2回目罰47ボダ-3→3回目罰41ボダ+1
LP絡みが苦手なのできつかったです。
苦手の場合、やりすぎると癖がつくか呪われそうな印象がありました。
指数的には中-〜弱+位で譜面傾向は若干違いますが、ダークネス2と同じ位かなと
結構好きな曲だったんでUPPER嬉しいですね
指数的には中マイナスくらいに収まりそうかな?
getchanceandluckの部分のゴミつきLPはゴミを離さないで4つ押しLPとした方が押しやすいと思います
初見でBAD31フィバクリ
ロング絡みの認識難で個人差が結構出るかもしれない
46弱~中?
初見罰5で結構プレイしてグド5銀☆。46中マイナスぐらいでしょうか上振れても強はいかない感じ
中盤までは適正だと結構厳しそうな配置と物量ですね。後半ゲージを稼ぎ回復に回したい
最初はLP絡みで混乱しますが慣れればチョン押しで誤魔化せるポイントがあり楽になりますね
フルコンだと切り所が結構ある印象。6+9から始まる乱打は無理押し捌く要領で右手で取ってました
中盤のトリルを片手処理させる所が難しい。4回ある内の1・2回目は空いた手でサポート出来る部分があるので一瞬でも両手交互で叩けると楽になります
最近流行りの脳破壊系ロングと左右振りをひたすらという感じですね。ブルームフュージョンのような難しさを感じたので指数もそこら辺だと思います。トリルが交互押しになっているのでスコアは無印より出しやすいです
ページ移動