メニュー
難易度表
その他
資料館
ガイドライン
最新の編集
最新のコメント
- fallen leaves -IIDX edition-(EX)
- Τέλος(EX)
- セツナトリップ(UPPER)(EX)
- LIMIT TOPPA REVOLUTION(EX)
- 昭和初期カヨウ(EX)
- ヒップロック4(UPPER)(H)
- Τέλος(H)
アクセス数
合計: 6056
今日: 1
昨日: 0
アクセス数
合計: 6056
今日: 1
昨日: 0
【ファンキーソニックワールド】
(ポップン版バナー / ジャケット)
[カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes |
---|---|---|---|---|---|---|
[うさ]Funky sonic World(EX) | Funky sonic World | Des-ROW feat.SHIGE | DTO[LT-1P] | 400 | 1:46 | 1432 |
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
48菱残り15曲88%だけど、菱狙う地力になってからというもののVoltissimoとまとめてそもそものクリアが安定しなくなってきた……ハンドスピードが上がりすぎて逆にむずかしいことになっている説
「Yes I Will!(黒星)(黒菱)(黒丸)」
Lv48を8割クリアしてやっとクリア出来ましたー!!本当にこういう連打譜面苦手すぎる。コツとかあったら教えてください
個人的にLv48強
連打に関しては二つ派閥があると思っていて、
があると思います。僕は上の派閥なんですが、これは自分に合う方を探した方がいいかなと思います。
一応両者にメリットとデメリットがあって、前者は速さを出しやすい分リズムがズレやすい、後者は逆でリズムは合わせやすいけど速いと追いつかなくなりやすいですね。
どちらにせよハンドスピードの問題でなければ如何にしてリズムを保つかが大事になってくるので、そこら辺を考えながら練習するとできるようになってくるかなと思います。F/L表示ガン見とかも悪くないです。
自分は軸譜面なんかも苦手寄りなので1番目の方はかなり苦手っぽいですねこれをクリアできた時はなんとなく2番目の方を意識していました。
リズムキープ練習してみます。
F/L表示ガン見は一度やったことありますが全然押せなくなったので慣れが必要そうです
クリアおめでとうございます!こいつ指数の割に難しいですよね、HSも合わせづらいですし…
私もコツとかあれば知りたい派ですが…やっぱりタイミング表示した方が改善しやすいのかなぁ
やっぱり指数のわりに難しいですよねーこういうのは個人差ありそうです
HSは合わなかったのでちょっと早めでやってました。
クリアおめでとうございます!
連打のコツは餡蜜慣れすることですね。
自分は最近餡蜜をすることが減るにつれて、ヒプロ3.5のラストが全繋ぎ安定だったのが少しずつ押せなくなっていっているので餡蜜慣れとは密接な関係があると思います。
長いトリルなどを餡蜜するトレーニングをすると自然と軸押しも上達します。
おすすめ譜面はやはりカリビアンビーツですね。
ありがとうございます!
トリルの餡蜜は得意な方かなと思っていましたが、連打や軸押しとなると苦手なので別物だと感じていました。
カリビアンビーツ練習してきます!
こいつに関しては「道中で頑張りすぎない」のもポイントかと思います
ノーツ数1400台で許容罰はそれなりに多いので、ラス前にフィバで入れなくならない程度に手を抜いてラストに体力を温存しておけば、速度負けからのゲージ急降下を防ぎやすいのではないかと
初プレイで罰53、ボダ+2でクリア。48クリア3譜面目です。
譜面はある程度知っていたので最後の連打は構えることができました。ラスサビ前まではまともに押せていなかったのでラストの交互を稼ぎにできないと結構クリアは厳しいのかなと思います……。
連打以外の配置が普通に難しいので、連打配置に自信がある人でも47の高BPM譜面がある程度叩けるようになってから挑戦した方がいいと思います。
48初クリアになりました(ネオクラupperは48じゃないとする)
トリルは比較的得意だからラストは回復だと思ってる
苦手な人は事前に押し方確認すればいけそうだけど…無理な人は無理なんですかね…
おめでとうございますートリル得意羨ましい
そもそも早さに追い付けない、goodハマり起こして回復が足りない、必要以上に早押ししすぎてBAD大量生産、疲れて手が止まる、餡蜜狙ったらわざわざ両手共にBADになるタイミングで押すなどのパターンがあります 全部やらかしました…
フルゲージで突入しても最後4章節だけで空になって手も足も出ないです…
ヒップロック3.5といい右手で三角押ししながら高速交互連打がどうしても対処できないんですがダンベルで腕鍛えるしかないですかね?
Versaとか在るが儘にとか呪エモとかは全然苦労しなかったので三角押しがまずいんじゃないかと思ってはいるんですが
(´・ω・`) 最悪三角押し自体が呪われてる可能性もあるので、とりあえず46のブルガリアンリズムとかやって見てはどうでしょうか‥それで押せてるつもりなのに三角押しポロッポロこぼすとかだとマズいかも
本日8クレ目とかだったのでへろへろだったのもありますが1回目罰27、2回目罰22でした…後日またやってみます
三角押しは押せてたんですけどslowがいっぱいあったので単純にリズム感もダメそうです
(´・ω・`) あー‥まぁブルガリ自体が割とリズム難気味ですしね‥魔理沙の鈍痛地帯とかの方が良かったかな‥? でもあっちもそれこそ呪われそうな譜面してる気がするしなぁ‥
餡蜜すればいいと思うよ
交互にせず同時押しで処理
餡蜜…餡蜜………!!?ってなるぐらいその発想がなかったです
BPM早すぎるので同時で押しても拾える可能性ありそうですね…次回やってみます
ラストは交互だと思わない方がいいです。三角押しの縦連打だと思って三角押しだけ完璧に光らせて下さい。
「左手はどうなってもいいから右手だけは全coolで繋ぐ」くらいの意識配分で。
ネガメExで予習してみて下さい(長い交互が来るので餡蜜の練習にもなります)
ありがとうございます餡蜜しろとも言われたのでとにかく右手集中で頑張ります!
ネガメも触ってみますー何故か頭から抜けててメッソンとか怒りと共に去りぬとか在るが儘にとかTrill auf Gとかをやってました。
見てもらった結果フルゲージで151小節目に入ってるのに速度に追い付けてなくて159小節目には空寸前になってることが解りました…
ネガメは普通に交互で叩けてるのでしばらく放置してみようと思います
10ヶ月かかりましたが無事埋まりました…
速度に追い付けないんじゃなくて精度がないから綺麗な交互がそのまま殺しになってたんだろうなと
スコアを犠牲にし続けると変なところで躓きますね
おめでとうございます
16分の精度アップがじわじわ効いた感じですかね?
ファソニとヒプロ3.5倒せたなら癖のある交互の譜面はもうなさそうなのでよかったですね
だと思います。どっちも一気にハイスコア2000ぐらい更新してクリアしました。
強いて言うならハードpfとかvoltississimoは残ってるんですけどヒプロ3.5より全然希望を感じてるので頑張ります~
これ譜面画像両方同じじゃないですかね?1/2譜面のリンクも等速になってるような
本当ですね、とりあえず1/2はコメントアウトしときました。
ミラーサイトのリンクを見るとどうやら元の譜面が大文字小文字違いで同一ファイル名だったせいで片方の譜面が消滅してしまったようです
48弱でこれだけクリア出来てない…。まず一度も赤ゲージに乗らない。58小節目からじわじわ削れていって1ミリも〜で完全にゲージなくなる。
ここまで空でもクリアできるらしいけど大回復できるほど簡単な譜面でもないので…
割と苦手だとどうしようもない(攻略でどうこうなる譜面ではない)気がするので放置するしかない気がします(´・ω・`)
ただ「回復すべきところで回復できるようにする」ということができれば、全く勝負にならないということはなくなる(つまり難所勝負までは持ち込める)と思います。
地力あげですね。
ページ移動