メニュー
難易度表
その他
資料館
ガイドライン
最新の編集
最新のコメント
- fallen leaves -IIDX edition-(EX)
- Τέλος(EX)
- セツナトリップ(UPPER)(EX)
- LIMIT TOPPA REVOLUTION(EX)
- 昭和初期カヨウ(EX)
- ヒップロック4(UPPER)(H)
- Τέλος(H)
アクセス数
合計: 4394
今日: 1
昨日: 4
アクセス数
合計: 4394
今日: 1
昨日: 4
【ダンストゥブルー リスペクトスタイル】
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
やーっとできた… 罰42赤3本でクリアしました。
二重階段自体は苦手ではあるものの黒◆ラインぐらいは維持できていました。
問題は47,55節で、アニマHの同時押し発狂に付いた癖が若干飛び火しており回復がままならなかったことです。
ここは餡蜜だと体が固まるので、589→347を流すような感じで押すと取りやすかったです。
60節時点でも黒◆ラインぐらいだったのでそのまま回復が間に合って勝てました。この後も少しややこしい配置が続くので油断できない所です。
43節が楽しくてクソデカ打鍵音になりがち。分かる人いますか?
クリアおめでとうございます!
43節神配置すぎて動きデカくなって追いつかないことがよくあります
(´・ω・`) クリアおめです
二重階段ばかりに目が行きがちな譜面ですが47、55節も普通に難所だと思いますよ
ここで改めて初出46だったことについてコメントをどうぞありがとうございます!
やはり43節はそうなりますよね、タブランベースリミみたいに思いっきり押したくなりますw
初出46は… まぁ一ヵ月半で修正されてるからギリギリセーフ…
いや48に修正してないのでアウトですね>一ヵ月半で修正されてるからギリギリセーフ
(;´・ω・`) その論法だと狂犬ポチコは盛大なアウトみたいですね…いやアイツは実際ダメだけど
久しぶりにこれ触ったら罰12であっさり菱取れて驚いた
二重階段力が48〜49で鍛えられていて殆ど溢さなかったのが大きいかな
なるほど
終盤の二重階段の破壊力を舐めてましたわ
呪われたのか、二重階段、二重階段後ずっと削られるわ
クロノシアの二重階段よりこっちの二重階段の方が削られるの意味わからん…
クリア出来る気しないし普通に48でも通用するよこれ
サビ終わりの超絶二重階段発狂がプログレタンゴに近いものを感じた。。
これが元々46レベだったなんて信じられない(´・ω・`)
難所がそこだけなら46でも耐えてクリアできるけど
実際は26節からずっと難しいのよねこれ
だから全体難+発狂のある47というね、、、ちなみに罰減らしも地獄です
46目線では一つ一つの発狂が強過ぎて耐えれませんしね
>難所がそこだけなら46でも耐えてクリアできる
いやできないです(´・ω・`)
いくら道中が簡単だったとしても、48に片足(両足?)突っ込んでる譜面を黒◆くらいで耐えるのは46には酷すぎる
抜け後の回復地帯も増やしてくれるんならともかく
ここの難所って46で耐えれるような譜面だったんだ
最近の46って難しいんですね
46だと流石に耐えられない気が…
47でも二重階段と左右振りがキツくて半分以上埋めてないと挑戦できないくらいには難しい印象。あとこれが47でもキツイのは発狂耐えたとして適正には軽いラスト殺しもあるからで、ラスト回復できないようなら挑戦権無さそう
最近は47でも難しいのが増えたから影に隠れがちだけど割と難しい方とは思う
これの二重ガチ押し難易度個人的にプロタンとか天空くらい(こいつらは長いけど)だと思うから46だとやばすぎる…同じ46のチルノの二重はこれのよりたぶんむずいけどあれは序盤だし
(´・ω・`)47・55小節がさっぱり押せない…斜めの移動を意識するより横の移動を意識したほうがいいのかな
自分は横の移動を意識してますね
素早く589に手を持って行くのを意識して叩いたら大体ダメージは2本くらいで抑えられてる。
ただ違うボタンに手が当たってゲージが減るといった事故も起きやすい気がします
横認識というよりかは、
「ド♯ーレ ド♯ッド♯レ ド♯ード♯ レド♯ー」
のリズムを意識してパターンで覚えてしまった方がいいかも
>銀月さん
47ラス5にスパパラリミ入ってる者だが、コイツは二重階段以外も強いのが厄介だと思ってる
二重階段で減らされた分をリカバリー出来ない譜面が続いてラストにまた二重階段でトドメってパターンが多い
3回ほど黒星取れたけど36〜39節が呪われきってもう諦め気味だが
ページ移動