メニュー
難易度表
その他
資料館
ガイドライン
最新の編集
最新のコメント
- fallen leaves -IIDX edition-(EX)
- Τέλος(EX)
- セツナトリップ(UPPER)(EX)
- LIMIT TOPPA REVOLUTION(EX)
- 昭和初期カヨウ(EX)
- ヒップロック4(UPPER)(H)
- Τέλος(H)
アクセス数
合計: 13955
今日: 2
昨日: 4
アクセス数
合計: 13955
今日: 2
昨日: 4
【ククミス メーロー】
[カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes |
---|---|---|---|---|---|---|
[pe]cucumis melo(EX) | cucumis melo | red glasses feat.秋成 | タクト[pe旧(LT-2P)] | 96~192 | 2:02 | 1313 |
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
最後の最後で切って声が出た…もう二度と難所が繋がる気しないのに
cucumis melo(EX)
ようやく突破。
低速は最初の階段をきっちり取ることを意識すればそこそこゲージは残せるようです。
枝分かれ階段発狂(60節)はなんか適当に押してたら意外とゲージが残ってくれました。ここ以降は全部回復なのでゲージ半分残せた時点で勝ちを確信しました。まぁ思ったより回復できてないんですが
かなり相性良い譜面なので47の中だと早めに埋まりましたが、流石に48に上がるべきとしか思えない(;'∀')
おめです!流石ですね。
コレソフランでやられてその後必死に回復しても死体蹴りされるので放置してましたが、最初の階段意識で練習してみようと思います。
1ヶ月半でクリアまで漕ぎ着けているのは凄く成長スピードが早くて驚きです
個人的な偏見にはなりますが、階段狂の方は同時押しや振りに弱いイメージがありますので、合間で45〜6の同時・振り主体の譜面の罰減らしも挟んでバランスよく伸ばせれば直ぐに48も埋まるかと思われます。頑張ってください
罰75で空ゲージ。
ヤバい詐称とは知っていましたが、BPM190台+階段という得意分野なこともあり一応挑んでみました。
枝分かれとかゴミ付きの階段があたおかすぎる… ちょくちょく来る2連打もp†pみたいで厄介ですね。
89~92節は無理押し処理込みで徹底的に餡蜜して、苦手なクラ4階段を克服すればクリアが見えてくるかもという感じでした。
(;´・ω・`) りいどらる氏の得意傾向から考えると、多分これより48の「少女と時の花」や「翠雨の祷」の方がクリア近そうな気がします
というか、実際自分がその二つでそこそこゲージ残ったことあるのにこれ終始空だったわけですが…
まぁ翠雨は後半回復型なんでゲージ残るのも当たり前ですけど
(;´・ω・`) う~ん、改めて動画見てみましたが翠雨はゲージ残さないといけない序盤がモロにクラ4階段系だから厳しいかなぁ
少女と時の花はなんか見た感じラスト勝負に持ち込めそうな気がするので一度触ってみる価値あるんじゃないかと
まぁお遊び特攻なので本気で埋めようとは思ってなかったです。
少女と時の花は全体的に簡単に見えましたが、大階段が何度も来るタイプの譜面はさほど得意ではないのでどうなるか…
翠雨は48にしか見えない箇所が多すぎてまだまだ無理そうですw
低速罰7、その他罰1
ソフランが苦手なら銅星以降の難易度は相当高いと思います
なんとなく銅丸が目に入ったのでやってみたらBAD20ジャストで菱Get
低速でBAD量産するのは仕方ないので、それ以降の16分をしっかり繋いでいく方が重要なように感じた。
76~78節とか88~92節とかが典型的だけど、こういう「ポロポロポイント」をしっかり繋げば低速以降のBADは5以下に抑えられるはず…
これの乱って●8に感じてる人が多いのですかね?
個人的に難しいとは思うけど他の●8のメンツと比べると2段階ほど劣るような
低速のせいで個人差がかなり分かれるのでなんとも言えない感じです
自分もまあ●7でもいい気はしますが…
なるほど、低速の個人差は考慮してませんでした
うーむ、それを加味しても●7てすかね私も。乱ノック表の「低速地帯は●9に匹敵する」も言い過ぎてるような
乱やってきた
・8中ぐらい 罰26 f-1クリア
前半でボダぐらい溜めて、低速地帯は地力で耐える感じ 後半は回復
罰39フルゲージ-1でクリア
85小節の9-8-6, 9-7-6は右手で捌くの推奨(肘か固定指運で)
鏡だとフィバ付近でクリア安定してるのに、正規だと初期ゲージしか残らない。
不思議だなぁ。
ポップンあるあるですな…
それはそうとこれをフィバ付近で安定クリアは中々に凄い気が
クリア安定はともかくフィバ付近安定は難しい
7回目くらいでようやく銅菱(罰17)
47の低速でこの密度はアカン…(現在49半分クリア)
動画のコメ欄に「人によっては46クラス」とか書かれてて草生えた
これが逆詐称に見えるって一体どんな人なのか(´・ω・`)
100%エアプだよ
比較的見切りやすい階段で構成された譜面だから見るだけだと強そうには見えない。実際に押してようやくヤバさが分かるタイプ
ブラメタもどきの階段や低速のごちゃごちゃなんかは見ただけもヤバいと感じるのが普通だと思うけどね
エアプというか
あまりにも典型的すぎる動画勢の見本ですね^^;
いくら動画勢でも46とは思わないと思うんですけどね^^;
これが46なら鍵の唄やらわんコやらが42~43くらいまで落ちてしまいそう…w
緩い部分も多いし後半の階段は割と規則的でゴミも少ないし、中盤さえ耐えれば行けるように見えるんだろうな(多分スタッフもそう思って47表記にしてる)
実際には緩い部分が密度低すぎて十分に回復しきれない&階段のゴミがことごとく嫌な位置にあったり規則的でも手の動き考えると厳しかったりで難しいという
T氏の見てサドプラ案外いけるかな?って思ったけど無理ですねこれ。タイミングに余裕なさすぎるしそもそも低速そのものがサドプラ関係なしに難しい。
挑戦段階の人はつけ外ししてる間にゲージが霧散しそうなのでおとなしくゴリ押しした方が良さげです。低速前に合図として12341234が来ると覚えとくのが良いと思います。
49@9,48未菱@8で20回くらいやりましたがまだ菱取れないですねー
階段が苦手なのもあると思いますがなかなか辛い…乱もありなのかな
(´・ω・`)正規銅◆済みですが乱は低速でゲージが消し飛びました…サドプラは使いませんでしたが低速以外も難化する印象でした
乱ノックに使えるか試した結果でしたが低速乱耐性が無いとかなり難しいと思います。無理押しも体感で結構来ると思ったので相当な当たり待ちとサドプラ付け外しがうまくいってもどうかなという気がします
そうか…そういえば低速がありましたね…正規鏡両方キツイのでおとなしく地力上げます…
今日やっと罰44でクリア 47詐称組未クリアが50thのみに戻った
階段をいかにきれいに押せるかって感じで当然ながら47挑戦中にやる譜面ではない 全体的にこぼしやすい配置ばっかりで気が抜けない
低速は赤で入って入りの部分に気を付けたらソフラン苦手でもそれなりにゲージを残せた
48全埋めだけど初見BAD68で落ちました。
詐称かどうかはともかく適正にはしんどそう…
ページ移動
1 2