メニュー
難易度表
その他
資料館
ガイドライン
最新の編集
最新のコメント
- 鎬(EX)
- 5の倍数入りのIDがポップンのお題に挑戦
- fallen leaves -IIDX edition-(EX)
- ヒップロック4(UPPER)(H)
- Τέλος(EX)
- 防人想歌(N)
- fallen leaves -IIDX edition-(H)
アクセス数
合計: 12607
今日: 1
昨日: 8
アクセス数
合計: 12607
今日: 1
昨日: 8
【トゥエンティフォーセブンポッパーズ】
[カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes | Long |
---|---|---|---|---|---|---|---|
[うさ]24/7 Popperz(EX) | 24/7 Popperz | Power Of Nature | リル[うさ] | 202 | 1:59 | 1642 | 72 |
【The 6th KONAMI Arcade Championship 決勝ラウンド 課題曲】
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
49残り倉8ヘビメタこれになったけど罰50くらい出ます
もはやマトモに押せている箇所が無いレベルだし、何の練習をしたらいいのか分からない
自分も似たような状況です(クラ8こしてるかわりに西馬込がいますが)
トイコン、ヒムと同列くらいに感じますね。同じくらいバッド出ます。超発狂がないぶんマシには感じますが。高速階段練習して、それでも押せないところはあんみつ組むくらいしかない気がしますね。
餡蜜を組んでも、実際は速過ぎる故ぐちゃぐちゃにされて分からされるまでがテンプレになってますね…
あと33〜40節(特に39〜40)はトイヒム並みの超発狂に感じてますが、意外とそこに触れている人が少なくて驚いてます
何気に残留かコイツ…ずっとDD寄りの詐称だと思うけどなあ
乱ノックでの地力上げが全く通用しないのが厄介すぎる
ビーマニヒストリーのページにも書きましたが、今回のレベル変更はSP~解明の新曲が対象なので、リナシタ西馬込これの昇格は当面無さそうですね…
逆に言えばヘビメタ倉8はまだチャンスが残っている…のかもしれません。
若葉マークついてから4年経ってようやく銅丸にできたぜちくしょう。
39~40の発狂や歯抜けトリルもそうだが、ドクマリ地帯からの12分縦連とLPに何度苦汁を飲まされたことか…
同日にポパリナを易埋めできた。罰47で途中からずっとボーダー前後をうろうろしてた感じ
罰数だけ見るとニエ(35)<ポパリナマッスピ(45~47)<スケールアウト(55)なんだよな。まあリナは罰数関係ないけど
罰29ボダ+2初クリア 結局地力ゲー
49と50の境目に感じる譜面 要求する技術はギリギリ49.9って感じだけど、通しでやろうとすると適正49強にはほぼ無理な絶妙なバランス
97小節目でBAD5からBAD6になって銅星逃して筐体の前で膝から崩れ落ちた
本当にただの12分ガチ押しが押せない……助けてくれ……
33〜37節のスライドどう押すんだ…?速さに全く追いつけない…
我々の地力では流石に餡蜜が無難ぽいです
ここら辺は出来ないとほぼほぼ攻略が始まらないのでつらい
餡蜜様々ですな
まあ中盤以降全く押せなくて罰70とか出るので記念受験みたいなものなんですけどね(笑)
指押ししていますか?
初めて8本くらいゲージ残った(罰38)
ただでさえクソ難しいのに割と呪われやすいらしいから震える
下位譜面での練習はしやすい部類なのが救いですね
同難易度帯の譜面と比べると、極端な発狂も特異な配置もあまりないですし
これは割と地力がものを言いそうですね
地道に精度を高めていこうと思います
久々にやったらBAD10まで減って一気に銅◇なったので記念カキコ。
右利きなら絶対ミラー推奨だと思います。
最初の片手螺旋、中盤の両手交互の歯抜けじゃない方が利き手に来るだけで格段に押しやすくなります。
24,39,74小節の交互は餡蜜決め打ちで。
85,86小節がミラーの鬼門ですが、とにかく左手をオッスオッスさせれば短いので誤魔化し効くかと。
初クリアまでは大変ですが、1度出来れば楽になるし高速配置の練習になる良譜面です。
ページ移動