もっと見る
アクセス数 合計: 2796 今日: 1 昨日: 1
【くろかみみだれししゅらとなりて りん エディション】 (ポップン版バナー / PV試聴 / 試聴)
旧Wikiのコメント過去ログ
サドプラパワーは偉大
中速スコア詰めやロンロンを練習したおかげでトリル全般が大分光るようになっており、ゲージに大分余裕ができました。 何度かプレイしましたが42~44節が今一つ分からないままでした。あの配置人体の構造に反してません?(´·ω·‘ ) ラストだけは少し餡蜜気味の方が押せました。ハイスピが低い状態での餡蜜はリスキーですが、そこは餡蜜大得意マンとしての勘で凌ぎました。
42-44は交互連打にゴミが付いているという考え方をするとかなりやりにくい印象があります。個人的には例えば42だったら緑青黄の螺旋に緑のゴミが付いていると考えるとかなりやりやすくなります。
自分はそこは右手で軸押し+左手でトリルもどきを押すという認識をしてましたね。 真面目に押すと混乱するので、左手の1打目だけ餡蜜すると多少楽に処理できると思います。
罰49ボダ 適正BPM-0.1にサドプラ-195 42〜49小節で崩されてラストで止めさされるので、試しにサドプラ使ってみました。 サドプラありだと交互と階段が見やすくなる…気がします。 ラストは74小節でボダ割りしましたが、最後の小節でギリギリボダ乗せました。
罰15、FEVER-2でクリア。残っていたものは全て埋めたので解禁済47全埋めです。解禁していない譜面が13個ほどありますが…… 47クリア25%ぐらいの時に黒星付いて粘着していたらラストに酷い癖が付いたので粘着は厳禁です。この譜面は何かを意識してやろうとすると呪われやすい気がするので地力で押し切れるようになるまで待つのが得策かと。
47全埋めおめでとうございます! 47初埋めから1ヵ月半で全埋めとは途轍もなく早いペースですね👍 1個飛ばしの二重階段の癖はあらゆる曲に飛び火するのでお気をつけて…
癖ついた遠因この曲おススメした自分で草 ちょっと申し訳ないw
ありがとうございます! 二重階段全般に癖が飛び火しかけたので90G Raceとかコンポラ5とかを詰めてなんとか軌道修正しました。癖って怖い。
昔から色んな機種で行けそうなところまで行く→粘着する→盛大な癖を付けるっていう流れを沢山繰り返しているのに未だに学習できていない……。いい加減引き際を覚えたいです。
ラストの二重階段で1切りを決めうなだれた(´・ω・`)
60・64節の配置は神の譜面だと思う
ページ移動
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
サドプラパワーは偉大
中速スコア詰めやロンロンを練習したおかげでトリル全般が大分光るようになっており、ゲージに大分余裕ができました。
何度かプレイしましたが42~44節が今一つ分からないままでした。あの配置人体の構造に反してません?(´·ω·‘ )
ラストだけは少し餡蜜気味の方が押せました。ハイスピが低い状態での餡蜜はリスキーですが、そこは餡蜜大得意マンとしての勘で凌ぎました。
42-44は交互連打にゴミが付いているという考え方をするとかなりやりにくい印象があります。個人的には例えば42だったら緑青黄の螺旋に緑のゴミが付いていると考えるとかなりやりやすくなります。
自分はそこは右手で軸押し+左手でトリルもどきを押すという認識をしてましたね。
真面目に押すと混乱するので、左手の1打目だけ餡蜜すると多少楽に処理できると思います。
罰49ボダ
適正BPM-0.1にサドプラ-195
42〜49小節で崩されてラストで止めさされるので、試しにサドプラ使ってみました。
サドプラありだと交互と階段が見やすくなる…気がします。
ラストは74小節でボダ割りしましたが、最後の小節でギリギリボダ乗せました。
罰15、FEVER-2でクリア。残っていたものは全て埋めたので解禁済47全埋めです。解禁していない譜面が13個ほどありますが……
47クリア25%ぐらいの時に黒星付いて粘着していたらラストに酷い癖が付いたので粘着は厳禁です。この譜面は何かを意識してやろうとすると呪われやすい気がするので地力で押し切れるようになるまで待つのが得策かと。
47全埋めおめでとうございます! 47初埋めから1ヵ月半で全埋めとは途轍もなく早いペースですね👍
1個飛ばしの二重階段の癖はあらゆる曲に飛び火するのでお気をつけて…
癖ついた遠因この曲おススメした自分で草 ちょっと申し訳ないw
ありがとうございます!
二重階段全般に癖が飛び火しかけたので90G Raceとかコンポラ5とかを詰めてなんとか軌道修正しました。癖って怖い。
昔から色んな機種で行けそうなところまで行く→粘着する→盛大な癖を付けるっていう流れを沢山繰り返しているのに未だに学習できていない……。いい加減引き際を覚えたいです。
ラストの二重階段で1切りを決めうなだれた(´・ω・`)
60・64節の配置は神の譜面だと思う
ページ移動