メニュー
難易度表
その他
資料館
ガイドライン
最新の編集
最新のコメント
- 5の倍数入りのIDがポップンのお題に挑戦
- メトロポリタン飛行(EX)
- KETER(EX)
- 待チ人ハ来ズ。(H)
- BLAZE∞BREEZE - WHITE LIE Version -(EX)
- 情報交換&雑談など
- ハイパーJポップ3(EX)
アクセス数
合計: 2738
今日: 2
昨日: 4
アクセス数
合計: 2738
今日: 2
昨日: 4
【セイテンノヘキレキ】
[カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes | Long |
---|---|---|---|---|---|---|---|
[解]青天ノ霹レキ(EX) | 青天ノ霹レキ | SOUND HOLIC feat.Nana Takahashi | モイモイ[解旧(20-2P)] | 185 | 1500 | 17 |
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
初見罰80ちょいゲージ空
左右振り、同時押しがきつく体力持たないですね…
動画で見たより押しにくかったです。イメージは罰50ちょいクリアだったんですが…
属性は違いますが、譜面の難易度を上げて若干体力要素を軽くしたカラトイのような印象でした。
あれが48中-ならこれも48で良い気がします。少なくともヒプロ5とかのほぼ逆詐称勢よりは上かと
罰48ボダ(48LV 5曲目、47LV 48%)
発狂に初めてフルゲで突入→初めて発狂を赤ゲージ(3本)で通過し、ラス目前まで初めてフルゲ。
ラストの左右振りは絶望的な位ぐだくだ…でしたが何とかクリア。
挑戦するごとに徐々に罰が減り、16回目で黒◇、17回目でようやくの突破となりました。
何度も挑戦してようやくって感じだったので、後半力が入りすぎましたorz
ひとまずクリアできたので次回以降は力を抜いてやりたいです。
6月はカラトイを比較に出してましたが、今になってみるとあれはウソです。カラトイは普通にこれより難しいです。罰は徐々に減ってますがゲージは一向に増えませんorz
あと、とりあえず、青モイモイのラピス絵は、目に毒な色してますが、カワイイ青天ノ霹レキ(EX)
んー流石にまだ厳しいです。
同時押しはヒプロ4に左右振りを足した感じでした。
現状だと全体的にはそこそこ押せますが、終盤の発狂が長すぎてどうにもならないです。
ただ1500ノーツの割には並の47中よりもBADが出てない気はしますね。48にしては弱いんですかね、よく分かりませんが…
動画取れなかったので画像です
4曲目の48です。
発狂抜けでボダ-2ぐらいだったので勝てると信じて押し切りました。
左右振り譜面の割には案外押しやすかったです。
最近は同段の螺旋階段を全部右手だけで擦って押しているので、発狂終わり際の上段螺旋も片手で擦りました。
腕イカれそう銅星狙いで粘着してたら97900出て悔しかったのでさらに続けてやったら無事銅星と48初のS取れました!
なんとか銅星に、
47寄りとは思うけど、同時押しが一々空罰を誘発する配置でポロポロ溢すので下からだと辛いのかなと感じた
適正周辺の人たちのリザルトを調べてきましたがやはりLv47強(Lv48弱)としての強さは持っている模様
Lv47詐称の面々よりは明確に落ちる(47詐称を一つもクリア出来ない人がこれをクリアしていた)ようなのでLv48中-はないのかなという感触
要はLv47強相当の同時押し+Lv47強上位相当の階段の両方の耐性が必要なのかな?これより下の地力での特攻は望み薄になりそう
初見罰43銅●、2回目罰31でした
序盤の白ロング+組み換え同時押しで黄色が入ってるせい(?)で脳内発狂を起こして罰出まくりorz
黄色を白と反対の手で取らないとと思ってしまったんでしょうが黄色までの左右振りってまずないので対応できず…(泣)
そしたら後ろで見てたポプ友に「白押しながら(同じ手で)黄色押せばいいんじゃない?」って言われて終了orz
帰ってからY氏の動画見たらまさにそう押してました(遠い目)
全体的に同時押しと左右振りが多く両方に耐性がないと厳しいかもしれません
道中のプチ発狂で多少下がってもその後回復できるので48としてはそれほど問題にはならないと思います
見た目よりも罰出やすい譜面ですがノート数が多く許容罰は50近くありそうなのでちょっとハラショーっぽいかも
クリア難易度は許容罰が多いのと点数出やすいのでゲージを伸ばしやすいことを加味して48弱±くらいに感じました
この曲よりも強い47がたくさんあるとは思いますが詐称47が多すぎるということで(笑)
やってきました
開幕のLN複合で恐らく減ってからスタートになるのと
不意の左右振りに妙な微発狂あったりして、見た目よりやってみると難しいタイプの譜面という印象
ノーツ数的に許容BAD多いので47でも良いのかな…?
ただ47と判断するときの比較対象がミサコとかなのでこれで47って言って良いのかは怪しい
47の左右振り系の譜面と比較すると、
ビビッドやトランスランスよりは強く感じるけどコアロと比べたら…
って印象なので、47だと詐称に近い強、逆に48だと逆詐称に近い弱と感じました
まぁ47だと強すぎと言われかねないので48に設定してくれて本当に良かったです
序盤の中盤のロングノーツ+左右振りでゲージを削られたときは焦りましたが、後半盛り返して何とか初見で突破出来ました。
これでラスト殺しがあったら間違いなく苦戦していたでしょうし…。
初見BAD14。
48中のちょい+寄りに感じました。
譜面の大半を占める同時押しがけっこう見切りにくく振られるので、
これを回復にあてるにはけっこう地力が要るんじゃないかと感じました。
ただ、地力さえあれば高速階段以外に難所がない平坦な譜面と化すので評価は割れそう…
初見罰19フィバクリ
開幕のLP混じりながらの青黄交互縦連の左右と中盤終わり頃の階段以外はほぼひたすら同時押しだったかと
逆詐称まではいかない弱かな?という印象です。個人的には逆詐称のプログレッシブ100秒のがつらいですが
あともう少しノーツ増やして辛ゲージだったらソフランのない…ソフランのない!丁度いい48辛ゲージ曲になったろうにとちょっと惜しく感じますね
青天ノ霹レキだぜー!(;´・ω・`)初見で逆詐称だと思うぐらいの手応え。辛ゲージでなくギリギリ微辛ゲージかな?
個人的に極悪の華とOn dish or maindishと同じぐらいに感じました
体力は必要ですね。あと開幕の1と9LPやりつつ2468絡みの8分縦連打同時押し地帯は苦手だと一瞬で癖付きそう。1押しながら2、9押しながら8を押すと自分はいい感じで押せました
初見罰24の最小罰8。初見はHS少し早くて左右振りに対応出来なかった。罰減らしムズイ系
発狂というかジャリジャリ難所のせいで銅★は難しいですがクリアなら左右振り同時押しが余程苦手でなければ戦えるでしょう
この譜面構成ならもうちょっとノーツ足して辛ゲージにして48のほうがよかったような
(´・ω・`)灰燼のノーツとLV下げてこっちにプラスして()
47って言われても納得はしますけど、これを48って査定してくれるようになったのは一周回って進歩かなって思いますね…
Peaceあたりから47-8の境界ガッバガバなので
ページ移動