メニュー
難易度表
その他
資料館
ガイドライン
最新の編集
最新のコメント
- 5の倍数入りのIDがポップンのお題に挑戦
- fallen leaves -IIDX edition-(EX)
- ヒップロック4(UPPER)(H)
- Τέλος(EX)
- 防人想歌(N)
- fallen leaves -IIDX edition-(H)
- 呪エモ?(EX)
アクセス数
合計: 3922
今日: 2
昨日: 1
アクセス数
合計: 3922
今日: 2
昨日: 1
【りんがなく】
(ポップン版バナー / ジャケット / 試聴)
[カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes |
---|---|---|---|---|---|---|
[うさ]霖が哭く(EX) | 霖が哭く | Power Of Nature | てまり[SP-1P] | 154 | 1:50 | 1468 |
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
罰42、ボダ+3でクリア。48クリア70%です。
51と60以外は無難な中速譜面という印象。変拍子ですがあまり気にしなくていいです。
発狂は全く押せる譜面ではないんですが、短く回復が長いので押せなくてもあまり気にしなくていいですね。それよりも発狂以外を確実に押せるようにするのが大事です。
前半罰10、59〜61小節で罰17、最終的に罰20でギリギリ◇
誤魔化して押すと48だけど、ちゃんと押そうとする分には49だと思う
グラヴィで惨敗した後にプレーして罰は53出してしまったものの赤3本で初見突破出来ました。
交互連打は可能な限り餡蜜し、60、61小節は見えるものを可能な限り拾うように意識したのが良かったのだと思います。61小節終了時点でボダ−3だったので、そこからは気合と意地でゲージを赤に乗せました。
48クリア5割程度で初クリア
スケールアウト(H)を乱クリアできるくらいの地力あればいけると感じました
ちなみに同日にワラベステップとカラルの月を黒◆とれたのでこの譜面は48中クラスが妥当だと思います
60〜61小節の発狂うんぬん以前になぜか53~56小節が上手く押せなくて赤からゲージが溶けていく……なんの変哲もない16分階段なのになんか気持ち悪いくらい押しづらい……
似た配置だけど始点と終点が違うので挑戦レベルの場合油断すると癖がつくかも。
ここで足切りされるとこの後の難所で勝負にすらならないので癖がつきそうなら少し休むほうがよさそう
罰23 フィバクリ
タイミング調整してからコツ掴んできたかも
これの乱ノックをはじめてみて改めて感じましたが、密度が高くて正規が大当たり譜面ですね。
自然の力さんも49として譜面作ったというのが感じられました。
24分処理や左右振りがもう少し多い、62くらいで初期ゲージ残さないとクリア不可とか
プラスα要素があれば49残留だったんだろうなたぶん。
60〜61節がどう見ても49あるわ…
60節に赤で入って抜けたら空安定
ここの上手い押し方無いですかね?特に60節
無理押しの嵐にしか見えないんで…
ページ移動