メニュー
難易度表
その他
資料館
ガイドライン
最新の編集
最新のコメント
- 50th Memorial Songs -The BEMANI History-(EX)
- 情報交換&雑談など
- say...but in vain(EX)
- ダイバージェンス(EX)
- 明滅の果てに(EX)
- Visterhv(EX)
- 5の倍数入りのIDがポップンのお題に挑戦
アクセス数
合計: 7657
今日: 12
昨日: 16
アクセス数
合計: 7657
今日: 12
昨日: 16
【しのぎ】
[カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes |
---|---|---|---|---|---|---|
[解]鎬(EX) | 鎬 | RoughSkreamZ feat.らっぷびと | 六[解旧(18)] | 134-185 | 1494 |
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
66節時点で逆ボ、終わってみたら回復も減りもせず逆ボでした。泣いて良いですか?(´;ω;‘ )
最近付けてるリフトのおかげで大分横認識が鍛えられ、後半が大分押せるようにはなっていたのですが相変わらず64~65節がキツいです。
フィバ入りした場合だと概ねボダぐらいまで落とされますね。そしてフィバ入り自体安定しないので粘着する気にもなれないです。
なぜこれが逆詐称なのか全くわからない…みなさん、同時押し得意すぎじゃないです?185BPM入ってからずっとキツく、CHERNOBOGなんかより全然強い印象なんですが、なぜクリアできるんでしょう?
左手ワープじゃないと取れない配置で崩されてよくて◆なので、49弱とも思えないです (48 残り敬老、ヒプロ3、49クリア52%
このゲーム個人差が大きいので苦手な分野だととことん出来ないので仕方ないと思いますよ
ただ49を5割埋めていてこの曲が出来ないとなると左右振りが特に苦手だと思うので地道に練習するしかないでしょう
46〜48の左右振り曲の罰減らしをしてみては?
譜面を見返してやっぱり左右振りが相当弱いと思いました…
58-59節、64-65節、70-71節など強烈な振りがあってゲージが維持できていない感じでした。ヒプロ3ができれば苦労しなさそうですが呪われ気味なので乱で練習でしょうか。バロ乱はあまり効果がなさそうなのでクリエイター乱を回そうと思います
言われて気付きましたがいつの間にか譜面画像が出来ていたんですね
作成者の人いつもありがとー
(;´・ω・`)クリエイター乱は重すぎません?自分は乱苦手なのでバロ乱もクリエイター乱もとてもじゃないけど手が出ないですね
自分は灼熱の乱をよくやるんですがハズレると左右振りだらけになりいいかなと思います。そうでなくても左右振り乱打になる時もあります
あとはミナさんの地力だと47をミラーで1周すると効果が出てくるかもしれません
ちょうど自分もミナさんぐらいの地力の時に47をミラーで1周しましたが結構変わりましたね。左手がよく動くようになり認識力も少し変わりました
当時すでに乱ノックをかなりやっていた時期でミラーで1周して今更意味あるの?と思ってましたが終わってみたら中々どうしてって感じでした
好き嫌いせず全て触って行くのがいいみたいですね。ミラーだと最初は落とした曲も何曲かありましたし左手の出張や左右振りが苦手なら練習にもいいと思います
譜面画像のおかげで何が押せていないかちょっとわかってきたのでとても助かりました。
クリエイターはなぜか得意気味な譜面なので乱でも意外と押せてる感じです。バロ乱と合わせて乱の練習に最近は使ってます(クリエイター乱はまだ未クリアですが…)。灼熱乱も合わせてやっているので乱の練習にはいい感じかもです。他はIdora乱とかも。
47のミラーはちょっとやってみましたが意外にもいい感じかもです。乱とは違って右手拘束になりがちなので左手が動くようになりそうですね。ありがとうございます!◇とか☆がついてる譜面でもミラーにすると意外と押せていなかったので、まだ力不足なところもありそうですね。これで49半分も埋まったのかーという感じですが…
ランダム力が高くて羨ましいです。自分は灼熱、Idoraランダムぐらいが上限ですね
それ以上は苦痛を伴うし押せてなさすぎて練習になってない感があるので最近はもっぱら中級曲スコア詰めしかしていません(苦笑
47のミラーに慣れてきたら48のミラーにも手を出してみるといいと思いますよ
頑張ってくださいね
48の残り敬老ヒプロ3から見ても左右振りはかなり苦手そうに見えますね…
これは個人的な見解なので正しいかは分からないんですが、鎬、ヒプロ3、敬老のような左右振りに対してランダムはそれほど有効ではないように感じます。
ランダムはプロバロ・カウボーイ・メタオペのような16分配置に対するハンドスピードであったり、無茶な左右振りを逆餡蜜でピンポイント処理するのには役立ちますが、鎬、ヒプロ3、敬老のような同時押し属性の強い左右振りに対してはハンドスピードで処理するよりも単純な同時押し力を鍛えるのが近道ではないかと考えます。
フォーチューンテイルビート、ユーラシアロック、ハイパーロッケンローレ、リモーネ・ディ・マッキーナあたりは銅星安定、ビビッド、コアダストビートあたりも銅菱安定くらい取れていれば鎬EXでも良い勝負はできるはず…
あと、令和EXの中盤はかなり良い練習になりそうな気がしました。
令和EXの正規ミラーのBADを安定して減らせるようにしてからやると良い感じかも…?
令和EXのミナさんのコメントを見る限りでもやはり、左右振りというより同時押しが苦手そうですね(´・ω・`)
おっしゃる通りでランダム力が高まっても同時押し譜面のクリアにはあまりつながっていないような気はします。
ヒプロ3については開幕が無理押しで越えられるので多少効果はあるとして道中は微妙ですし、敬老はどっちかというと正規よりは敬老自体を乱で超えるなら役立つかも…という感じです。
挙げられている譜面もまさに適正レベル時でも苦手な譜面達で笑ってしまいました。ユーラシアロックは今でもちょっとキツいくらいです。ハイパーロッケンローレ、ビビッドあたりはかなり苦労して難所の対策をガッツリやりました。ビビッドは今でも安定して◇は出ないですねー。BAD20ちょいくらいは出てしまいます。
令和の国も全然できなかったんですが、前半で回復して中盤耐えて…でクリアして以降そのパターンが安定してたんですが、同時押し地帯が中央に寄っていることもあって最近はかなり見えるようになってきてるので、鎬の難しさとはちょっと違う感じもあるなーという感じはあります。
最近気づいたのは46の青を左で取るのが、めちゃくちゃ苦手なので、左手が6まで伸びる押し方は大体苦手かもですね…今まで全部右手ぶんまわしでカバーしてたんだというお気持ち
これらの同時押し譜面を正規だけでなくミラーでもやってみると、正規ではすんなり押せてた箇所が左手イジメになったりするので、やってみる価値もあるかもしれません(。・ω・。)
そして左手が十分動いてるとき、ほぐれた時に、にしk…鎬に挑戦してみましょう(´・ω・`)
やっとやっとやっとミラーでクリアできました。BAD24でした。
クリアと◇がほぼ近いからクリアできちゃう人からすると簡単に見えるのかも。(それでも体感は49中です…)
65節でボーダー付近だと地力不足気味なので、挑戦しない方が良さそう。70節にフルゲージで突入した上で振りを耐えられるかどうかという感じですね。
ミラーだと60〜63節で左手の負荷が高めなので、ある程度ミラー慣れしていないと難しそうですが、慣れれば譜面自体の難易度はやや優しいパートなので何とかなります。
個人的に練習になったのは、乱ノック・S乱ノックではなく、正規・ミラーの高密度同時押し振り譜面でした。
ラウドビーチ、レトロスペクティビリー・メリーゴーランド、Grave Strike、デスボサ、ユーラシアロック、ヒップロック4、ヒップロック2、ませまてぃっく♥ま×ま=まじっく!、ハッピー、 シューゲイザー、トランスランス、ビビッド、戦乱絵巻、金縛りの逢を、ワラベステップ
この辺りが苦手なまま49に入っていると鬼門なので、戦乱絵巻以下は全部◇つける勢いじゃないと厳しいですね… (シューゲイザーだけつけてませんがクリア安定はした方がよさそう)
カプサイシンクリアできたので正規でやってみたらボタクリできました。体感49中+ですが、カプサイシンが得意ならクリアしやすいと思いました。
左手ぶんまわしができるかどうかなのでBPM185以上の同時押し譜面の乱ノックは効果ありと思いました。カプサイシン同様に乙女繚乱のS乱とか良いのではないでしょうか。48の同時押し譜面の◇も集めると良さげです。
2回目の挑戦で罰38ボーダークリア
サドプラ外すタイミング忘れてて早めに外す→再投入でガリっと削れましたがラストが割と何とかなった感じです。
あと1曲で48未=49既に
罰44でボダ−1
見事に最後耐えきれず
49初クリアが掴めませんでした….
低速は苦手でもサドプラなしでなんとか赤ゲージ乗せれるレベル
初見は途中の123789連打でタイミングずれて死亡
2回目はラストで逆ボ
3回目でクリア
正直デスレゲエよりちょっと難しいくらいかなぁ?と思いました
ヒプロ3と4よりは簡単でしょう(自分はヒプロ4は未クリアです)
48中~強でしょうか?
ヒプロ4よりはラクだと思います。ヒプロ3とは傾向が違う感じ。48強はあると思いますね。ラストだけ49。ドラムンフライEXとプレイ感覚が似てます。
初見罰6
ワラベが48強扱いならまあ49なのかな、とも思えるけど48中だしそれならこれ49は無いかなあ…
逆に言えばワラベが指数以上に感じるなら普通に体感49になる、そういう傾向の譜面
安定してるーと思ってたら66節のタイミングはずして普通に落ちたでござる
逆詐称って言ってましたけど、クリア難易度の話で100%安定かどうかって言われるとヒプロ3.5的な怖さありますね…(´・ω・`)
なんとか罰33でボダクリできました。sud-140です。同時押し地帯は認識しやすい垂直押しと三角押しだけは絶対拾うの意識でなんとかボダで抜けれました。
一ヶ月は高難度触ってなくてどちらも菱済のヴァイオリンプログレッシブupperと令和の罰35出る程度のコンディションでしたが初見罰86,5回やって最高逆簿でした。ブランクある今の地力じゃ同時押し発狂見えなさすぎて普通に越せる気がしません。
これが逆詐称かの議論に持ち上がってるのが恐ろしい。
言うて、5回で逆ボーダーまできたなら十分チャンスありそうですけどね(。・ω・。)
逆ボーダーからワンチャン狙いは癖フラグ…!
軸同時押し左右振り属性の粘着は考えるだけでも恐ろしい😱😱😱
まぁ…そのへんは粘着しないよう気を付けて、1日1回くらいにしておくとかでなんとか…(´・ω・`)
仲間…!結構な個人差譜面かもしれませんねー…
指数取ったらゲージ推移的にもセイレーン辺りに落ち着くのでしょうかねぇ‥お互いクリア出来ると良いのですが
66小節でゲージごっそり持ってかれるんだけど同じような人居ますか?
65小節から上手く入れてないのかズレてるのかわからぬorz
めっちゃわかります!私も66ですごく減りました!ここだけのせいで落としてましたし3.5の幻影も見えてました
私の場合削られる原因を65節の難解な同時押しから簡易な同時押しへの変化による連打の押しすぎと考えまして
66節入りの123789を意識的に遅く叩いて連打した所なんとかゲージを保てました。遅い方から徐々に合っていくという感じですかね
ただこうして譜面を見ると入り直前の23678の時点で19の空罰を出してた可能性もあったかもしれません…
66節でボタンを間違えることはないと思うので、大きく減るとしたらこれはもう
タイミングがずれてるとしか考えられません(´・ω・`)
そしてタイミングがずれる原因も64~65節で
すでにタイミングがずれているからだと予想します。
攻略にも書いたように、鉄の心で8分のリズムだけは崩さないことが大事です。
66節を繋げられれば、逆に回復として立ち上がってきます。
6個押しを(押す回数が1回少なかったとかで)1段見逃しただけで
ゲージが8本飛ぶわけですから、それだけで致命傷です。
これはもう「押せるか押せないか」イチゼロの配置と言えますね…
それでもどうしてもリズムがわからないなら、気持ち早め多めに押した方がまだダメージが少なくすむ…かもしれません(適当)
何回かプレイして最高罰38黒◆でした…惜しいorz
BPM134地帯はソフラン耐性あれば体感46~47程度で挑戦レベルならフルゲージでBPM185地帯に突入できると思います
もしソフランが苦手ならサドプラが超有効なので(タイミングもわかりやすく切り替えもしやすい)試す価値ありです
BPM185に入ってからが本番で同時押しラッシュ地帯は譜面を見切れずガチャ押ししてしまうと一気にゲージを持っていかれるので注意です
ここは必要以上に押し過ぎないように意識するのが大事かもしれません(コアロックみたいなイメージ)
ラスト手前の123+789連打は思ったよりもリズムを掴みやすいのでタイミングを間違えなければ耐えられると思います
一番の勝負どころはラストでフルゲージ近くあってもここで削られる可能性大です←まさに僕がそうでした(泣)
この左右振り混じりの同時押し発狂は短いですが正確に押すにはかなりの地力が求められる気がします
クリア難易度ですが魔法のかくれんぼ以上49弱組未満くらいの難易度に感じましたがコメント見てると個人差ありそうですね
48のヒプロ3やヒプロ4UPPERよりも疑う余地がないくらい易しいと思いますがこの2曲が詐称なのかも^^;
粘着して最小罰8、銅星取りたい…
個人的に余裕で49でした。アニマを彷彿とさせる同時押しで、左右振り耐性ってより見切り力がモノを言うタイプかと、カプサイシンの後半よりずっと難しく感じます
呪われたらやばそう(KONAMI感)
やってきました!なんとかノマゲできました!!
サドプラを使わなくてもある程度低速でゲージは残せるくらいの譜面の見やすさです。サドプラを外すタイミングも取りやすく、序盤は稼ぎと言って良いと思います!
ヒプロ3EXの振りよりはあまり零さないで、なおかつ辛ゲージでも無いので多分弱か得意な人は逆詐くらいかなぁ…という感想です。
ただし、何人か見てる限りラストが呪われるとヒプロ3並に呪われそうな配置やラス殺しをしてるので、苦手な人はとことん苦手かもしれませんね…
罰16で初見銅◆
ソフラン加味しても134地帯は完全に逆詐称、185地帯のラッシュゲーですね
とはいえ大して長く無いのと軸みたいなところをそれっぽく押してればごまかせるので私も逆詐称評価
ラッシュゲーな上に物量はしっかりあるのでごまかすのが苦手な人には強く出る個人差はありそう
ただ、それでも薙さんも仰ってますが48の辛ゲージ組より弱いと思います(あっちが49相当と言う説もある)
罰27赤2サドプラなしでクリア。4回目の挑戦でした
前半~中盤の低速地帯は交互連打苦手な私でも繋げられるくらい簡単でした
本番の後半高速はbpm変化した辺りで目を慣らせる猶予があるのがかなり優しみを感じましたね
ただラストの123789の同時押し連打でゴッソリ削られます、難しい尻3.5をやらされてる気分になりました。一度崩れると危険ですね…
うーんすんなりクリアできた方ですけど49弱ですかね?あまり49クリアしてませんが同時押し非辛で比較できるカプよりは簡単だと思います
逆詐称までいくかもしれませんが48に落ちるほどではないかと
ページ移動
1