メニュー
難易度表
その他
資料館
ガイドライン
最新の編集
最新のコメント
- fallen leaves -IIDX edition-(EX)
- Τέλος(EX)
- セツナトリップ(UPPER)(EX)
- LIMIT TOPPA REVOLUTION(EX)
- 昭和初期カヨウ(EX)
- ヒップロック4(UPPER)(H)
- Τέλος(H)
アクセス数
合計: 3689
今日: 1
昨日: 5
アクセス数
合計: 3689
今日: 1
昨日: 5
【かなしばりのあいを】
(ポップン版バナー / ジャケット採用コメント・歌詞 / 試聴ページ)
[カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes |
---|---|---|---|---|---|---|
[SP]金縛りの逢を(EX) | 金縛りの逢を | はるなば | GUMI | 200 | 2:01 | 1524 |
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
罰47でクリアできました
ボルテHVN譜面初見のトラウマがフラッシュバック・・・!
「それは無茶では?」と思ってしまう配置が度々来るものの、合間合間で回復もしっかり入れてくれるので、個人的にはドンピシャ48中かちょい低めくらいの感覚でした。
罰41、FEVER-2でクリア。ボルテが片手処理系癖強譜面だからって真似しなくてもいいと思うんですよね
16分配置は初見はビックリしますがよく見ればそんなに馬鹿げた配置ではないです。片手スライド階段は色々な運指が考えられますが素直にスライドするのが結局1番楽かと。456螺旋は運指を組めば両手で取れます。
僕は同時押しが苦手なのでどちらかというと同時押しを捌くのに苦戦しました。とにかく振りの位置を覚えて後は頑張って認識して対処しましたが、もう一度やれと言われたら厳しいかも……。
正規はズタボロでしたが、鏡をかけて罰49の赤4本で一発クリア出来ました。
個人的な感想ですが、プチ螺旋はセットの同時押しも含めて鏡の方が押しやすかったと感じました。三角押しが左上がりになるのも大きかったと思います。
右肘押しが極めて有効でした
赤軸螺旋は人差し指→青、親指→赤の指押しが安定
92節まで赤5本あったのに終わってみたら初期ゲージ
…これってラス殺し曲なん?
ラストはリズムが分かりづらい上に右側がずっと三角押しなので外すとごっそり減るのと、98→99が1456の絡みからいきなり456789の絡みに変わるので適正近くなら構えてないと危ないってのはありそうですね
道中は道中でめんどくさい配置だらけなので全体難だとは思いますが、ラス殺しに感じる人もある程度は居そうかも?
初見罰24何回かやって罰17銅◆
ミラーでは初見で罰18でしたが正規譜面慣れしたのもあると思います
開幕から中々無茶な配置で苦笑い。全体的に左右に振られる配置が多い上に乱打やスライドでも左右振りを要求される
(´・ω・`)456絡みのトリルや階段が厄介
自分は同時押しや左右振りは得意だから終盤以外はそんなに苦ではありませんでした
ミラーをかければ楽にはなりますがそれでも要所要所の左右振りには付き合わないといけない感じ
初見bad64で死、2回目はbad56でボダ+2クリア。
初見殺しのオンパレードすぎる上にわかってても押させてくれないので結構辛い。これ中なのか……
あとこんなにbad出してもクリアできるのにも驚き。空badが出やすいタイプの譜面ってことかな。
ノート数が辛ゲージスレスレなので許容BAD(というか回復量)が多めですね(。・ω・。)
ページ移動