もっと見る
アクセス数 合計: 767 今日: 1 昨日: 1
【すすめ おんなのこのマーチ】 (ポップン版バナー / 公式MV / 曲紹介)
旧Wikiのコメント過去ログ
これ本当しゅきぃ…良曲良譜面で叩いてるとノリノリになってしまう またNU-KOさんの歌唱が可愛らしくていいんですよ
ミラーでグレ6個でお上手でした。3→2→1階段が嫌なのでミラーで 48小節の2+4+5+6+7と54小節の4+5+7+8→5+6+8+9は意識してないと難しい これ強だったんですね。同時押し譜面は上からだと弱く感じてしまう 同時押し譜面でもありますが8分の左右分担譜面って感じもします
769ノーツ越えでLv37としては一番重い部類のゲージですし、サビの同時押しに三角押し混じりや軸押しっぽい配置など、適正にとって「慣れてない同時押し」が多く混乱しやすいので原因だと思われます。 自分でもやってみて一瞬脳の処理が追い付かず手が追い付いてない時がありました。 ちょっとでも適正が上になると対応できる同時押しの形が増え、一転して楽に感じるような気がしますね。
個人的にサビはLv39あるんじゃないかと思ってます 適正37で同時押し耐性なかったりするとサビはずっと難所に思えるんじゃないかと思います
ページ移動
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
これ本当しゅきぃ…良曲良譜面で叩いてるとノリノリになってしまう
またNU-KOさんの歌唱が可愛らしくていいんですよ
ミラーでグレ6個でお上手でした。3→2→1階段が嫌なのでミラーで
48小節の2+4+5+6+7と54小節の4+5+7+8→5+6+8+9は意識してないと難しい
これ強だったんですね。同時押し譜面は上からだと弱く感じてしまう
同時押し譜面でもありますが8分の左右分担譜面って感じもします
769ノーツ越えでLv37としては一番重い部類のゲージですし、サビの同時押しに三角押し混じりや軸押しっぽい配置など、適正にとって「慣れてない同時押し」が多く混乱しやすいので原因だと思われます。
自分でもやってみて一瞬脳の処理が追い付かず手が追い付いてない時がありました。
ちょっとでも適正が上になると対応できる同時押しの形が増え、一転して楽に感じるような気がしますね。
個人的にサビはLv39あるんじゃないかと思ってます
適正37で同時押し耐性なかったりするとサビはずっと難所に思えるんじゃないかと思います
ページ移動