メニュー
難易度表
その他
資料館
ガイドライン
最新の編集
最新のコメント
- 5の倍数入りのIDがポップンのお題に挑戦
- fallen leaves -IIDX edition-(EX)
- ヒップロック4(UPPER)(H)
- Τέλος(EX)
- 防人想歌(N)
- fallen leaves -IIDX edition-(H)
- 呪エモ?(EX)
アクセス数
合計: 5376
今日: 2
昨日: 6
アクセス数
合計: 5376
今日: 2
昨日: 6
【ほうかごコンチェルティーノ わたしだけのぶしつきょうそうきょく】
[カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes | Long |
---|---|---|---|---|---|---|---|
[pe]放課後コンチェルティーノ~私だけの部室狂騒曲(EX) | 放課後コンチェルティーノ~私だけの部室狂騒曲 | 山本真央樹 | まりん[pe旧(19)] | 190-208 | 1291 |
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
この曲、なんか変な音の余り方してるのでもう少し強化して48くらいで出した方が良かった気がする
良い曲で譜面も基本楽しいだけになんかモヤっとする
終盤まで繋いだけど加速地帯で泣きを見た…(罰2)
BPMが18速くなるだけでも大違い(´・ω・`)
(´・ω・`) 初見ゲージ空だったのに今日手袋装備でプレイしたら一発でボダクリしてしまい何とも複雑‥しかし綺麗に押せたらクッソ楽しそうな譜面してますね
ニエンテ終盤みたいなのが一生降ってくるから47にしては結構強そう
あとたまにくるトリルがfastslow出してない人キラー(俺)
けど叩いてて非常に楽しい譜面
ハイスピは190合わせで良いと思います。
正規が全くダメなら鏡も有りだと思います。
正規でクリアゲージまで1回だけ行った後全くゲージが増えなくなったとき鏡でやったら思いの外ゲージが伸び最終的にはクリア出来ました。
サドプラは-180くらいです。
結果的にはHSを190に合わせてゴリ押しが楽でした。
ノーツの割にバンブーソードのような露骨な回復がないので、ゲージ推移はほぼボーダー付近でした。
慣れるまで5連奏もする羽目になったので強+0.6~0.7に感じました。(赤4本)
僕もハイスピは190に合わせてました(サドプラは無しです)。終盤がはゲージがボーダーを割りそうなところまで削られましたが、何とか持ち直して初見クリアできたした。強さ的には確かに強あってもおかしくはないと思います。
あんまり強に感じないのでそろそろ適正47の曲を正確に判断するのは厳しくなってきたのかもしれない……バンブーソードは激しい階段を耐えゲーする譜面、こちらは普通の階段をしっかり回復にする譜面。みたいな違いはある気がしますね。
イントロが力を入れず流しで押せるならだいたいクリア地力はあるのではないか説。
(´・ω・`) 「普通の階段」と言っても、道中はバンブーよりこっちの方が難しいと思いますけどね‥というかバンブーは89~91小節ゲーと思えないようではクリアは遠いかと
(´・ω・`) とりあえず自分は一応バンブークリア済みですがこれは中盤以降ずっとゲージが地を這ってました。まぁバンブークリア当時と今でコンディションやボタン環境が全然違うので一概には言えませんが‥とりあえず今度同じ日にバンブーとこれ両方やってきてみます
ハイスピはBPM190に合わせてラスト耐える方がプレイしやすかったです
道中はほとんど回復地帯がなく終盤のトリルが押しづらいので事故りやすい譜面だと思いました
3強(メロン、トリルG、祭り)よりは弱い印象ですが47強±くらいはあるような
(´・ω・`) ポチコリミは‥やっぱり1狂なんですかね‥
考えてみるとポチコリミよりは弱い47なんて言っても正確性がなさ過ぎてなんの情報にもならないですねw。この3強再クリアしてる自分が手も足も出ず黒菱さえ取れないのがあの1狂ですからかけ離れすぎです。
(´・ω・`) 47問題児連中のせいで目立たないだけで、これも47にしては十分強いような気が‥お米のラストみたいなのがちょくちょく降ってくるし、一部メロンみたいなゴミ付き片手階段もあって自分は当分クリア出来なさそう
最小罰13でした
最後のトリルは適正BPMより高いこともあって罰嵌りが起きやすいような
初見罰10で何回かプレイして罰4銅★。HSは208合わせですが普段より0.1早く設定しました
47中ぐらいでしょうか。階段の得意不得意が大きく出ると思います
(´・ω・`)なんというか最後のトリルで事故る人もいるんだろうなと思いました。ラストの19トリルはそこまで長くない印象があるのでボーダー付近でなければ大丈夫のはず
逆に挑戦段階でトリル苦手+ボーダー付近+HSあってないとかの3重苦だと危なそう
ラストの19交互は始点だけ24分(?)になってるので、そこでズレて泣きを見る人はいるかも…?
自分はスコアラー気質なのでズレを認識して細かく調整していましたが何も考えずおりゃ〜ってやると危なそうですよね
19という配置で離れていて認識しずらいのも少し厄介かもしれません
自分はトリルがずーっと続いているという認識ではなく24分と16分の跳ねリズムが不規則に続いているという認識で叩いてました
同時押し少ないのにめっちゃ左右に振られました
正規初プレーで罰13でした(適正49)
かなり楽しく押せる!ラストの加速はそこまで凄い上昇量でもないため、低い方にハイスピを合わせてもまあなんとかはなると思います
乱は当たれば罰12まで減りました。乱ノックにはかなり有効そうなのでこちらも是非
ページ移動