もっと見る
アクセス数 合計: 9784 今日: 1 昨日: 4
【ひがんばな】
ビートポップ
BAD25でようやくクリアできました。49クリア率61%です。 クリアしてみるとコメントの通り、ただ早い階段譜面を永遠とミスなくやらされる譜面・・・なんですが、この曲は呪われポイントが多すぎてやって練習はやめた方がよいですねー。これで練習するならバンブーソードや宇宙戦争を☆取るまでやったほうがいいです。そんな感じ。
開幕1-2節が既に呪われポイントでここで空になるとげんなりします。10節のような稲妻や12節〜19節の赤ゴミ、28-29節の片手高速での色々階段、79節の微妙にずれてる青黄とかとにかくグダると削れていくので、見たままに押せるかどうかで削れ方が全然違うと思います。階段の速さも一定ではないのでいつの間にかずれてるってなりがちでした。92節みたいな配置も地味に苦手で1ミス出したりして★になったことも…
75節の発狂は難しいんですが、最初から最後まで意外とBADが出なかったので、発狂以外が押せていれば問題にならないですね。
罰20、ボダ+6で初クリア。49クリア45曲目です。
75節後半以外は普通の階段譜面なので地力でなんとかできますが、75節後半の2拍が本当に難しいので運指を組みました。 左手は左4レーンを譜面通りに取るだけで、後は右手で頑張る方針。(僕は鏡使っているので左右逆ですが) 右手は2拍の間に5→7→9→8→6→5→7→9→8→6→5→79と手を滑らせると理屈的には見逃し罰1で済みます。ボタンの上で手をぐるぐるさせるイメージです。この運指を始めてから本当に発狂で減らなくなってかなり楽になりました。
クリアおめでとうございます! 私は75節の発狂にボダ~赤2くらいで突入で逆ボダ-1~3くらいからゲージ維持という推移なので 前半にもっと稼げばいけそう感はあるんでなんとかleatherさんの後を追いたいですね!
ところで両方挑戦中の身としてはこれ菱クリアいけるならバロの正規鏡もクリア圏内なんじゃって気がしますがどうですかね?
ありです! 前半を稼ぐのであればとにかく階段を拾うのが大事なのでクラ4クラ10メタモルあたりをアップで触っておくとかなり楽になります。 発狂までは56-57は拾い切るのが難しいので諦めたとして他の部分はあまり落としたくないですね。56-57以外ほぼ落とさなければ発狂入りFEVER-2ぐらいが見えると思います。
バロは彼岸花と違って対策でどうにかなる譜面じゃないのでどうなんですかね。結構厳しい気がします。
これって指数どのくらいになるんだろ 出た当初は49強の地力譜面って意見もちらほら見かけたけど、なんだかんだエレクリ限界食堂付近に収まる気がする
ルイナス(ー0.4)より簡単だけどウィンクルム(ー0.19)より難しいからよくわかんない… けど、0より上に彼岸花より簡単と思うものは1つもないので、薙ならー0.3~ー0.1くらいで中評価かな… アンセム、メタオペ、かるクイあたりと同程度ということなら(薙は)納得する
-0.1くらいかなと感じる。 強はない気がする。
辛ゲージ曲で比較するとtriple兄弟よりは明らかに弱いので49強は無いとして かるたカウボーイよりは強いと思うので平均すると+0.0~0.1くらいですかね あらためて見ると49(+0.0)より上、個人差によっては強に割り込めそうな曲ばっかだな…
限界とエレクリは呪われてるので比較対象から外しました
全くできないと言うこともないがゲージが伸び悩み罰33で終わった。呪いにさえ気をつければクリアできそうだとは思った。どんどん未クリア49増えてくるので潰したい……
グラシャリやメタモルなどで高速階段に体をならしてから行ったら罰22でクリアできた。48強階段勢より譜面は楽だと思う。
あまりにもできなさすぎて耳栓してハイスピ一気に上げたら抜けれた 何叩いてるのかよくわからん これより先にエンジェリオン埋まったし本当に謎
どうでもいいけどロスト+ガイドSE常備したら一気に見える世界が広がったのでさっさとキービーム短くして欲しいしジャッジ付けてなくてもリザルトでFASTSLOW出してくれ
ラストの単発階段が繋がないといけないのに押しにくすぎる ボーダーかボーダー-1で同時押し抜けて最後こぼして死亡、を2回やったしクリア時も全部赤FASTでつないでギリギリボーダーだった
激ムズ譜面・・・って程ではないけど、辛ゲージ故に太刀打ちできない人は全くできない譜面。 中盤最発狂は分からなくてもとにかく手をとめずにワシャワシャすることが大事。 ここでゲージを持っていかれても、発狂前でボーダーを超えてる地力ならその後はちゃんと回復できる配置なので諦めないで食らいついていくこと。 地力的にはユーバー、輪廻、終末 あたりが出来れば多分大丈夫
正規でも罰22でクリアしました…ゲージ空スタートから何とか… 正規は左手弱いと75節の発狂より88,89節の方が削られるので注意だなあと 75節は一瞬なので手を止めなければ大して減らないです
75節でモリっと減る方はカグランジEXを繋ぐ意識でやってみると良いかもです 右手のブン回し方がカグランジのラストの高速版って感じがしてるので
正規2回やってどちらも灰◆でした 鏡は無理ゲー
1~2節目の階段→13567×2で謎BAD大量に出て毎回空スタートで、どう考えてもこれが敗因なんですがどうしたらいいですか??? 75節の発狂はさかなさんの仰ってる通り乱ノックマンにはごまかしやすいのか減っても2粒くらいです
自分も1~2節目で謎のBAD4~5位出るようになって中々クリア出来ませんでした・・・ 自分の場合、彼岸花やる前にLast Twilightとか限界食堂とかクリアして勢い付けてから やったらBAD2で抜けれて初クリア出来たので勢い大事かもしれません。
開幕の階段は開き直って餡蜜してますね 12→34→13567で8分でバンバンバンバンってやってます 左手で12→34→13で取って右手は567を添えるだけ
自分は開幕はともかく大階段苦手すぎるのでその後で罰が出てさらに8・9小節もミス多発して序盤からすでにボロボロです…
開幕の同時押しは、たぶん同時押しが遅れてると思います。 ①階段早入りする ②階段と同時押しの繋ぎを134567同時押し(のような感じ)として認識する ③同時押し直前の4を捨てる(つもりで認識する) ④1234階段を1+2→3+4餡蜜 あたりでしょうか🤔
練習曲はラストワ、メタモルフォーゼ、グログリあたりですかね…
一昨日はミラー無理ゲーとか言ってたんですが今日ミラーやったら罰18で銅◆クリア出来ちゃいました 開幕で空にならないのは辛ゲージではでかすぎるし よくよく譜面見るとLN拘束+階段やラストはだいたい左が忙しいのでミラーの方が楽なのに一昨日は何故… 難易度としては私が開幕ダメすぎるだけで平均すれば49中(+2.0)くらいの評価になるのかなあと思います
ちなみに直前に勢いを付けるの大事というアドバイスがあったので24/7 poppersに特攻してからやりました
やってきました、初見20で何回かやって鏡で6、上からだと弱く見られる典型例みたいな譜面ですね BAD40~の人はしばらく放置した方が良いかと、譜面の大半は綺麗なのであっという間に癖付きますわこれ
75小節は579スライド→568→579スライド→568処理でおおまかに抜けてましたがもっと別の良い押し方ありそう ゲージに余裕があれば5無視の13→79→13→79→1379でBAD4程度で済むはずですが咄嗟に出る気はしない
49梅60%、正規39鏡41で空ゲージでした。鏡のほうが道中とラスト殺しが気持ち楽に感じました。 ひたすらハンドスピードを求められる印象。辛いのに強烈な赤軸発狂→気休め程度の回復挟んで地味に長い微発狂という流れ、流石に強はかたいですね。辛くなくても49弱の譜面してる
癖のある配置が少ない地力タイプの譜面なので上からだと弱く見られがちですが、実際辛くなくても49ありますよね多分
下からだと横広発狂で割ったゲージを残りの微ムズ配置で回復しないといけない苦しい譜面でした
鏡で24ボダ2クリア。最発狂を13579→24568×2の八分無理押し餡蜜で処理しました(無理押しは左で処理)。245がうまく決まらなかったものの逆ボまで被害を抑え、その後罰4程度出しギリ残ってクリア出来ました。同日トリカンを菱4000点伸ばしで初クリア出来たのでかなり調子は良かったと思います
辛ゲージながら難所盛りだくさん。特に横に広い発狂と大階段で端まで行かせてから16分間隔で1246の縦連までもっていく強烈な左右振りとラストのしっかり49な自力系複合階段が印象的。 それ以外にもロング等細い難所もあるし最初もなんか難しいし辛くなくても弱〜中下層はある気がする。最小BAdたしか35くらい。49クリア4割。 しかし早く自力を上げて挑戦したいと思わされるような良曲良譜面
10回位やってBAD22で銅〇 初クリア狙い時には終盤の赤軸発狂をノーダメージで抜けるのはほぼ不可能なのでその時点で ボダくらいだと厳しそう。48中~強くらいの階段を辛ゲージでやってるという印象なので ゲージが伸び悩むなら48中以上の階段曲のBAD減らしとかが有効かな?と思いました。 指数的には+0.2~0.4くらいでしょうか?
トリクロと一緒にやって来ました。 どちらも罰40切れず空ゲージ。IDMupは罰23まで行けたんで非辛でもIDMupより難しく感じました(あちらは後半以外bad出る要素ほぼ無いですが)。低く見積もっても強は有りそうですね。 自分は乱ノックばかりやって来て階段譜面とかはかなり誤魔化してきた身なんで、トリクロやこれみたいなのは手も足も出ない。
ツリー借ります~ 初見BAD27、2回目BAD20でクリアでした。 弱寄りの中に感じたんですけど、たぶんかなり薙の得意属性に刺さってると思います…(´・ω・`)
無事銅菱ゲット 中盤?終盤?のチェルノ発狂みたいなやつで個人差が出そうかなと思いますね 上手く誤魔化せる人ならトリクロ位の評価に落ち着くかな?ああいう準無理押しみたいな配置は乱ノックしてれば有利になると感じた
ページ移動
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
BAD25でようやくクリアできました。49クリア率61%です。
クリアしてみるとコメントの通り、ただ早い階段譜面を永遠とミスなくやらされる譜面・・・なんですが、この曲は呪われポイントが多すぎてやって練習はやめた方がよいですねー。これで練習するならバンブーソードや宇宙戦争を☆取るまでやったほうがいいです。そんな感じ。
開幕1-2節が既に呪われポイントでここで空になるとげんなりします。10節のような稲妻や12節〜19節の赤ゴミ、28-29節の片手高速での色々階段、79節の微妙にずれてる青黄とかとにかくグダると削れていくので、見たままに押せるかどうかで削れ方が全然違うと思います。階段の速さも一定ではないのでいつの間にかずれてるってなりがちでした。92節みたいな配置も地味に苦手で1ミス出したりして★になったことも…
75節の発狂は難しいんですが、最初から最後まで意外とBADが出なかったので、発狂以外が押せていれば問題にならないですね。
罰20、ボダ+6で初クリア。49クリア45曲目です。
75節後半以外は普通の階段譜面なので地力でなんとかできますが、75節後半の2拍が本当に難しいので運指を組みました。
左手は左4レーンを譜面通りに取るだけで、後は右手で頑張る方針。(僕は鏡使っているので左右逆ですが)
右手は2拍の間に5→7→9→8→6→5→7→9→8→6→5→79と手を滑らせると理屈的には見逃し罰1で済みます。ボタンの上で手をぐるぐるさせるイメージです。この運指を始めてから本当に発狂で減らなくなってかなり楽になりました。
クリアおめでとうございます!
私は75節の発狂にボダ~赤2くらいで突入で逆ボダ-1~3くらいからゲージ維持という推移なので
前半にもっと稼げばいけそう感はあるんでなんとかleatherさんの後を追いたいですね!
ところで両方挑戦中の身としてはこれ菱クリアいけるならバロの正規鏡もクリア圏内なんじゃって気がしますがどうですかね?
ありです!
前半を稼ぐのであればとにかく階段を拾うのが大事なのでクラ4クラ10メタモルあたりをアップで触っておくとかなり楽になります。
発狂までは56-57は拾い切るのが難しいので諦めたとして他の部分はあまり落としたくないですね。56-57以外ほぼ落とさなければ発狂入りFEVER-2ぐらいが見えると思います。
バロは彼岸花と違って対策でどうにかなる譜面じゃないのでどうなんですかね。結構厳しい気がします。
これって指数どのくらいになるんだろ
出た当初は49強の地力譜面って意見もちらほら見かけたけど、なんだかんだエレクリ限界食堂付近に収まる気がする
ルイナス(ー0.4)より簡単だけどウィンクルム(ー0.19)より難しいからよくわかんない…
けど、0より上に彼岸花より簡単と思うものは1つもないので、薙ならー0.3~ー0.1くらいで中評価かな…
アンセム、メタオペ、かるクイあたりと同程度ということなら(薙は)納得する
-0.1くらいかなと感じる。
強はない気がする。
辛ゲージ曲で比較するとtriple兄弟よりは明らかに弱いので49強は無いとして
かるたカウボーイよりは強いと思うので平均すると+0.0~0.1くらいですかね
あらためて見ると49(+0.0)より上、個人差によっては強に割り込めそうな曲ばっかだな…
限界とエレクリは呪われてるので比較対象から外しました
全くできないと言うこともないがゲージが伸び悩み罰33で終わった。呪いにさえ気をつければクリアできそうだとは思った。どんどん未クリア49増えてくるので潰したい……
グラシャリやメタモルなどで高速階段に体をならしてから行ったら罰22でクリアできた。48強階段勢より譜面は楽だと思う。
あまりにもできなさすぎて耳栓してハイスピ一気に上げたら抜けれた 何叩いてるのかよくわからん これより先にエンジェリオン埋まったし本当に謎
どうでもいいけどロスト+ガイドSE常備したら一気に見える世界が広がったのでさっさとキービーム短くして欲しいしジャッジ付けてなくてもリザルトでFASTSLOW出してくれ
ラストの単発階段が繋がないといけないのに押しにくすぎる
ボーダーかボーダー-1で同時押し抜けて最後こぼして死亡、を2回やったしクリア時も全部赤FASTでつないでギリギリボーダーだった
激ムズ譜面・・・って程ではないけど、辛ゲージ故に太刀打ちできない人は全くできない譜面。
中盤最発狂は分からなくてもとにかく手をとめずにワシャワシャすることが大事。
ここでゲージを持っていかれても、発狂前でボーダーを超えてる地力ならその後はちゃんと回復できる配置なので諦めないで食らいついていくこと。
地力的にはユーバー、輪廻、終末 あたりが出来れば多分大丈夫
正規でも罰22でクリアしました…ゲージ空スタートから何とか…
正規は左手弱いと75節の発狂より88,89節の方が削られるので注意だなあと
75節は一瞬なので手を止めなければ大して減らないです
75節でモリっと減る方はカグランジEXを繋ぐ意識でやってみると良いかもです
右手のブン回し方がカグランジのラストの高速版って感じがしてるので
正規2回やってどちらも灰◆でした 鏡は無理ゲー
1~2節目の階段→13567×2で謎BAD大量に出て毎回空スタートで、どう考えてもこれが敗因なんですがどうしたらいいですか???
75節の発狂はさかなさんの仰ってる通り乱ノックマンにはごまかしやすいのか減っても2粒くらいです
自分も1~2節目で謎のBAD4~5位出るようになって中々クリア出来ませんでした・・・
自分の場合、彼岸花やる前にLast Twilightとか限界食堂とかクリアして勢い付けてから
やったらBAD2で抜けれて初クリア出来たので勢い大事かもしれません。
開幕の階段は開き直って餡蜜してますね
12→34→13567で8分でバンバンバンバンってやってます
左手で12→34→13で取って右手は567を添えるだけ
自分は開幕はともかく大階段苦手すぎるのでその後で罰が出てさらに8・9小節もミス多発して序盤からすでにボロボロです…
開幕の同時押しは、たぶん同時押しが遅れてると思います。
①階段早入りする
②階段と同時押しの繋ぎを134567同時押し(のような感じ)として認識する
③同時押し直前の4を捨てる(つもりで認識する)
④1234階段を1+2→3+4餡蜜
あたりでしょうか🤔
練習曲はラストワ、メタモルフォーゼ、グログリあたりですかね…
一昨日はミラー無理ゲーとか言ってたんですが今日ミラーやったら罰18で銅◆クリア出来ちゃいました
開幕で空にならないのは辛ゲージではでかすぎるし
よくよく譜面見るとLN拘束+階段やラストはだいたい左が忙しいのでミラーの方が楽なのに一昨日は何故…
難易度としては私が開幕ダメすぎるだけで平均すれば49中(+2.0)くらいの評価になるのかなあと思います
ちなみに直前に勢いを付けるの大事というアドバイスがあったので24/7 poppersに特攻してからやりました
やってきました、初見20で何回かやって鏡で6、上からだと弱く見られる典型例みたいな譜面ですね
BAD40~の人はしばらく放置した方が良いかと、譜面の大半は綺麗なのであっという間に癖付きますわこれ
75小節は579スライド→568→579スライド→568処理でおおまかに抜けてましたがもっと別の良い押し方ありそう
ゲージに余裕があれば5無視の13→79→13→79→1379でBAD4程度で済むはずですが咄嗟に出る気はしない
49梅60%、正規39鏡41で空ゲージでした。鏡のほうが道中とラスト殺しが気持ち楽に感じました。
ひたすらハンドスピードを求められる印象。辛いのに強烈な赤軸発狂→気休め程度の回復挟んで地味に長い微発狂という流れ、流石に強はかたいですね。辛くなくても49弱の譜面してる
癖のある配置が少ない地力タイプの譜面なので上からだと弱く見られがちですが、実際辛くなくても49ありますよね多分
下からだと横広発狂で割ったゲージを残りの微ムズ配置で回復しないといけない苦しい譜面でした
鏡で24ボダ2クリア。最発狂を13579→24568×2の八分無理押し餡蜜で処理しました(無理押しは左で処理)。245がうまく決まらなかったものの逆ボまで被害を抑え、その後罰4程度出しギリ残ってクリア出来ました。同日トリカンを菱4000点伸ばしで初クリア出来たのでかなり調子は良かったと思います
辛ゲージながら難所盛りだくさん。特に横に広い発狂と大階段で端まで行かせてから16分間隔で1246の縦連までもっていく強烈な左右振りとラストのしっかり49な自力系複合階段が印象的。
それ以外にもロング等細い難所もあるし最初もなんか難しいし辛くなくても弱〜中下層はある気がする。最小BAdたしか35くらい。49クリア4割。
しかし早く自力を上げて挑戦したいと思わされるような良曲良譜面
10回位やってBAD22で銅〇
初クリア狙い時には終盤の赤軸発狂をノーダメージで抜けるのはほぼ不可能なのでその時点で
ボダくらいだと厳しそう。48中~強くらいの階段を辛ゲージでやってるという印象なので
ゲージが伸び悩むなら48中以上の階段曲のBAD減らしとかが有効かな?と思いました。
指数的には+0.2~0.4くらいでしょうか?
トリクロと一緒にやって来ました。
どちらも罰40切れず空ゲージ。IDMupは罰23まで行けたんで非辛でもIDMupより難しく感じました(あちらは後半以外bad出る要素ほぼ無いですが)。低く見積もっても強は有りそうですね。
自分は乱ノックばかりやって来て階段譜面とかはかなり誤魔化してきた身なんで、トリクロやこれみたいなのは手も足も出ない。
ツリー借ります~
初見BAD27、2回目BAD20でクリアでした。
弱寄りの中に感じたんですけど、たぶんかなり薙の得意属性に刺さってると思います…(´・ω・`)
無事銅菱ゲット
中盤?終盤?のチェルノ発狂みたいなやつで個人差が出そうかなと思いますね
上手く誤魔化せる人ならトリクロ位の評価に落ち着くかな?ああいう準無理押しみたいな配置は乱ノックしてれば有利になると感じた
ページ移動
1