メニュー
難易度表
その他
資料館
ガイドライン
最新の編集
最新のコメント
- 鎬(EX)
- 5の倍数入りのIDがポップンのお題に挑戦
- fallen leaves -IIDX edition-(EX)
- ヒップロック4(UPPER)(H)
- Τέλος(EX)
- 防人想歌(N)
- fallen leaves -IIDX edition-(H)
アクセス数
合計: 10272
今日: 1
昨日: 8
アクセス数
合計: 10272
今日: 1
昨日: 8
【せかいのはてにやくそくのがいかを】
(楽曲紹介)
[カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes | Long |
---|---|---|---|---|---|---|---|
[解]世界の果てに約束の凱歌を(EX) | 世界の果てに約束の凱歌を | Zutt feat.NU-KO | ミミニャミ[解] | 192-195 | 1518 |
【The 10th KONAMI Arcade Championship 女性部門 決勝ラウンド 課題曲】
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
罰42赤2でクリアしました。40回目の挑戦でした
くっそ拗らせましたね。歌い始めの35節には罰一桁で赤ゲ安定するくらいには序盤は慣れました
90節をフィバ-1~2くらいで抜けるのも安定で残りの同時押し地帯でいつもやられてました、リズム感なさすぎだろ…
今回はHSを適正+4の設定で記憶と反射だけで挑みようやくなんとかできました…ラストの青LPと点滴ちゃんと取れてよかった…
これで49も76%になってました、もう少しで8割です
ところで同じリズムをラストに刻む辛ゲージ曲があるんですよ、凱歌アドって言うんですけど
どうすれば…どうすればいいんですかね…
クリアおめでとうございます!ずっと拗らせてたようで……。
凱歌アドはまた違う配置になっていてリズム“は”掴みやすいのでなんとかなる気もしますが、どうなんですかね。
罰61でボダクリ。49クリア9曲目です。
9節まではやる必要もないぐらい何もできませんね……。やることは分かるんですが速すぎてお話になりません。
12節からのLP複合は落ち着けばかなり取れる配置になっているので10節以降でラストに備えて回復しておきたいところ。35節時点である程度ゲージが貯まっていると安心できます。
ラスト、90-96節は落ち着けばあまり難しくないのでしっかり拾い切りたいところ。97-98節は三角押しだけはしっかり押して遠すぎる配置はある程度無視すると結構耐えます。
クリアおめでとうございます! 49ってそんなにポンポン埋まる次元じゃないはずですが上手すぎぃ🫠
これ開幕はゲージ残せますが、49弱群よりBAD20個ぐらい多く出るので普通に49中相当の地力が要る譜面だと思います。もっと49中寄りの譜面にも挑んでみて良いと思いますよ。
ルイナススピリチュアルとかInnocenceあたりは行けそうな気がします。
ありがとうございます。
凱歌はなんか絶望的な配置が最序盤にしかないおかげでかなり楽に感じるんですよね。僕の体感だと49弱でも下寄りという印象です。
ルイナスはちょっとやったことあるんですが全然希望ないですね……。Innocenceはやったことないけどあんまり出来そうなイメージが湧かないです。
今ΩVERSOULとPreyが黒星なのでとりあえずしばらくはPrey以外の49クリア狙いはお休みかなーと思っています。タイピとヴェラムも弱いらしいけど全然希望がない。
クリアおめでとうございます!ラスト耐えられなくていまだにクリアできてないので羨ましいです!
90節で崩れて建て直しができない
これ指数出たら中-くらいになるんですかね?できてない分高めに見積もっている気がする
クリア狙ってる間その曲に集中したくなりますよね
なのでpreyがクリアできてからでいいので甥0やQuoN何かも触ってみてほしいです
クリアできそうでできないのでleatherさんに試してみて欲しいのだ…
ありがとうございます!
90節は右餡蜜+左階段で取ると崩れにくいかなと思います。左手を右緑まで持っていければ右手の餡蜜はかなり簡単になりますし。
甥0はたまに挑戦しては出来るわけない!無理!ってなって撤退するのを繰り返してますね。左利きなのに正規試してないから正規にしたら可能性があるのかもしれないけど。
QuoNは未プレイなんですが、どうなんですかね……。特攻気分でやってみようとは思いますが、49中に手を出すのはまだ早いような。
罰50のボダ+3でクリアしました。
最初のロング+階段が苦手なので罰が多くなりましたが、それ以降はまぁまぁ得意な譜面だったので回復出来ました。
個人的には-0.2くらいかなと感じました。
独特すぎて評価しづらいけど初見67でも半分残ったから強くはないのかな
とはいえ、中そこそこ出来てないと階段追いつかなくて門前払いだと思う
こんにちは。連休前ですが、11回めでクリアしました。
世界の果てに約束の凱歌をEX
開幕で空にならなかった(56秒あたりのBAD13コめでゲージ1本にされていますが小数点以下でゲージが残っている)ので
これが挑戦レベルの下限になるでしょうか?
(空でもFEVERまで回復はできますがもう少し地力が必要になるかなと思いまして)
難度は中盤の回復感とラストの破壊力のどちらが大きいかで評価が割れる気もしますが、
投票の結果が中なら納得できる範囲かなと思います。
個人的にはクリア順などを踏まえると±0かなという感じですね(Bossa_Gabbaより少し難しい)
Adventよりこちらのほうが難しい派です。
開幕のロング拘束+片手階段はIDM UPPERと比べてもBPMが早いせいで追いつきません。
指標で言ったらそれが後半にくるIDM UPPERの方が高いのかもしれませんが…
その分Adventはラストの4+6拘束を除けば限界食堂と同じく
しっかりこぼさずに押せばなんとかなるので、罰減らし、スコアともにこちらの方が厳しく感じます。
82小節からじわじわ削られていく。初見空、二回め黒星、三回め初期ゲージといった感じで呪われコース。譜面見ると押せそうだけど実際やると難しいタイプ。ジオメトと同クラスというのはわかる。
今日久々にやったらクリア出来た。ハマれば楽に抜けられる。まともに全て押そうとせず全体をざっくりと押すのがクリアのコツだと思う。
1ヶ月ぶりのポップンで解禁してやって来ましたがクリアならず…
同日ルイナス・メタオペはクリア出来たので難易度的には中マイナスよりは上になるのかなと
(ただボタンが軽くて空反応出やすいゲーセンだったので、序盤空から回復が求められるこの曲とは相性悪かったのかな…という言い訳も)
https://imgur.com/a/70NusnK
今日リベンジして埋めてきました
開幕ゲージ残せたしラストもそれほど削られなかったのでボタンって大事…
開幕空だと許容BAD減る上に道中も普通に49してるので、やっぱり49中+にはなりそうですね
初見ズタボロ。歌が始まるまでに30badくらい出ましたがなんとかなるんだろうか……
やるたびにゲージ伸びて割と余裕でクリアできるようになりました。
ラストはあんみつすごく効きやすいので対策ゲー、リンネよりよほど有情に感じます
Adventの方でクロス運指に耐性がついたのでこちらの三角押し地帯も、三角押しを右手で固定して左手をクロスして押してみたけどこっちの方が押しやすいですね。
三角押しを瞬時に切り替えるのはかなり勢いが要り手の負担も大きい感じで想像以上に難しいという印象なのであの地帯が苦手な人は試してみる価値あるかも。
無理でした。最高黒菱。
クリエイターを完全に49に仕上げた譜面って感じでサビから二重階段→抜けに上下振りの流れが頻発し体力とゲージを削られ、トリル階段の発狂、間髪入れずにめっちゃ癖付きそうな左右振り、心ばかりのスライド回復から2469のほぼ無理押し発狂と、後半の攻めっ気が強すぎて並みの体力じゃ押しきれないですね。
クリア出来てないですがリンネ辺りと同じくらいかなと感じました
罰41赤5本でクリア。長い耐久発狂のどこでゲージを割ってるかをきちんと理解する必要がありますね。僕は1→234→1のトリル移行が下手過ぎてゲージを割っていたのでアップ曲の演奏前後でトリル空打ちしまくって体に覚えさせたところめっちゃ余裕を持ってクリアできました。
また、下にジオメトとどっこいというコメントがあったのを思い出し選曲してみたらこれも赤3本でクリア出来たのでその通りですね多分。ナマステ
罰33でクリア
挑戦圏内以上なら勝負場所は90小節と97-98小節であると思う。
最初が出来なくてもいいのはマジで有情である()
解禁して来ました。これは無理な難しさです。
辛ゲージではないからニエンテより優しいかもくらい。
ラスト殺しが長く全く見えないので勝負にならないです。
ジオメトクリア済みなのでジオメトより強いという印象です
譜面の画像ありがとうございます(人*ᵅั ∀ᵅั*)
譜面で見るとそんなに難しくみえないけどBPMマジックだろうな…(´・ω・`)
意外と強寄りの意見も少なくないし、総合すると案外プロバロリンネイノセンスあたりの±0くらいに落ち着くのかなぁ🤔
そもそも今の49中層の評価ってめちゃめちゃ水準高いんですよね(´・ω・`)
ジャッジメントやハードルネッサンスですら+0.1に届いてないくらいなので
「49の中では強めだけどニエスケレベルよりは弱めかな?」くらいは全部+0.2以下くらいに収まってしまうと予想
BAD36で赤+2
道中はクリエイターがクリア出来るなら赤乗せられる位だけどラストがキツイ。
三角押しは攻略にもある通りしっかり三角押しを拾うように意識して、且つ三角押し地帯を抜けた後も
気を抜かずラスト殺しに備える事が大事かと。三角押しで上手くゲージ維持出来たから勝ちと
気を抜くと必ずラストで叩き潰されます(2敗)
個人差が出やすそうな譜面なので指数的には-0.3~+0.2位でブレそうだけど絶対に弱にはならなそう。
あとラス前の78→89トリルがどうしても取れなかったのでミラーでクリアしました。
同じような方はミラー有効です。ラス殺しに確実にゲージを持っていけるオプション大事かと。
ページ移動
1