メニュー
難易度表
その他
資料館
ガイドライン
最新の編集
最新のコメント
- 50th Memorial Songs -The BEMANI History-(EX)
- 情報交換&雑談など
- say...but in vain(EX)
- ダイバージェンス(EX)
- 明滅の果てに(EX)
- Visterhv(EX)
- 5の倍数入りのIDがポップンのお題に挑戦
アクセス数
合計: 2296
今日: 2
昨日: 3
アクセス数
合計: 2296
今日: 2
昨日: 3
(公式アーカイブ)
[カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes |
---|---|---|---|---|---|---|
[5]レッスン(H) | POP-STEP-UP | SOUNDROID | ミミ[5] | 130 | 1:33 | 456 |
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
クリア時BAD36、ボーダークリア。正規譜面です。
文字打ち部分をきっちり押してれば発狂後もかなり回復できるので、如何に発狂で削りを減らせるかって感じでした。
クリア時は7本くらい残ってたのかな? 見てる余裕なかったです。
Lv34,35を飛ばしてLv36にクリアマークが付きました。我ながら意味不明です。
もともとはp†pUPPER Nがあまりに酷かったのでLv36のこれとどっちがヤバいか確かめる意味でのプレイでした。
ところがボーダー-2本とかなり粘れたのでクリア狙いに変更、3回目でクリアできました。
レッスン要素がどこへやらって感じですが、存外に発狂部分がハンドスピード上げにいい練習になった気がします。
勉強つながりで「スタディ/Love Parade」がAC移植されたりしないかなぁ。
S乱グレ9個でしたが辛判定だったなんて知らなかったそんなの…
3個押しはお祈り。今日は運が良かったのかあまり無理押しこなかった
(´・ω・`)正規譜面見てると35〜38小節でうげーってなる
正規は練習になるにはなりますが尖りすぎていて他の譜面でも代用は出来そう
S乱でさまざまな同時押しや乱打の練習にしたほうがいいかな?
ページ移動