メニュー
難易度表
その他
資料館
ガイドライン
最新の編集
最新のコメント
- 打打打打打打打打打打(EX)
- S乱クリア難易度表
- ドリームゲイザー(UPPER)(EX)
- 情報交換&雑談など
- ハードルネッサンス3(EX)
- ポチコの幸せな日常 (狂犬U`x´UばうわうHARDCORE Remix)(EX)
- ポップミュージック(EX)
アクセス数
合計: 17926
今日: 8
昨日: 18
アクセス数
合計: 17926
今日: 8
昨日: 18
[カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes | Long |
---|---|---|---|---|---|---|---|
[5]レッスン(EX) | POP-STEP-UP | SOUNDROID | ミミ[5] | 32-260 | 1:33 | 1008 | 32 |
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
さかなさんの予言通り本日バトルダンスUPPER(とついでにTimepiece phase IIも)埋まってこいつが48ラス1になりました!( ‘ᾥ’ )( ‘ᾥ’ )( ‘ᾥ’ )
おめでとうなのかドンマイなのか…
◸地帯は仕方ないとして23〜34節まで(特に27〜34節)を溢さずに押せているのなら縦連の早入りを意識すれば行けそうな気はしますが…
43節以降全部繋げば空から逆ボ近くまで回復します。ここを徹底的に対策するのが近道だと思います。48全埋めが見えてるならここでBADが3以上出してはいけない(`ω´)
個人的にはミラーが押しやすいです(正規は「E」の左手縦連打がきつい)
「i」と「!」と「E」の縦連打を覚えてしまうのが鍵です。
今日正規鏡で軽く粘着しましたが鏡でようやく数粒残る程度でしたね…
49の方がクリアが見える曲多いのでしばらくこいつからは離れます…
ドラムンが埋まってバトルダンスとこれが綺麗に評価順に48のラス2になってしまった…
恐らくこれより先にバトダンUが埋まるかと
コレに関しては48の要素が欠片も無い48版の「どうしようもないもの」だと思う…
これは大体覚えゲーなので何回もやって徐々に狙っていきましょ
実際のところバトルダンスは57節あたりまでボーダー以上で行けるのでまだ希望はあるんですよね…
こいつは15~17で空になり37~38でも空になり文字押しもまともに押せずBAD80とか出るので全く希望が無いです
49に行ってください
48ラス3の一つです!
バトダンは48でも全然挑戦できます。これは48には厳しいですよね。
縦連後にゲージを初期まで残すのが無理すぎます。
体感だと階段抜けでゲージ赤くてようやくという感じでしょうか。
そうなると低速抜けで初期ゲージくらいは欲しいところですが、どうすれば?
階段もゲージ維持が難しいですねー。やはりこいつは48最強クラスには感じます
5本クリア 罰41
ソフランの出来あんま関係無いなコレ 後半ゲー
●7強かな 最上位格のbahamutよりは確実に弱い
15〜17節ヤバいねー…絶対空にされるわ 何とか低速空からフィバクリに、地力でねじ伏せられて良かったです
それはそうと安定してくるとクソ譜面から超良譜面に化けました。色々な発狂のオードブルを堪能した後に回復という名のデザートが付いてきて非常にバランスの取れた譜面構成だなと気付かされましたね
あとクリやヒプロ3に比べて上かと言われると首を傾げるかも
罰62で初期ゲージ、ボッコボコとはいえ一応ゲージ残せるようになってて成長を感じる。全く押せてる気がしないチョコスマ地帯が上手く行くようになれば縦連打に赤ゲージで入れる気がする……かも。
1個2個3個の同時押しは1-2-2を意識するといくらかやりやすいかも。
つまり、8→87→876なら、8→87→87の意識です。この部分はなるべく片手で取るといいです。
最後の三角押しは縦連打に付属するゴミとして処理しましょう
48の最後から2番目のクリア。
高速を覚えたら縦連打地帯にフィーバーで突入できた。
譜面とか動画とか作ってくれた方に感謝です。
やっと罰46でボダクリできた…
とりあえずこれで48は未解禁のそふらんちゃんとアブートと少女と時の花以外は全部クリアできました
おめでとうございます
この曲がクリア出来たら残りは恐らくクリア出来ると思いますよ
(´・ω・`)この曲は譜面やソフランが独特なので何回かクリアしてからしばらく触ってない…
15~18節は全部3連符で叩いても繋がるのでラストまで体力持たない人は試してみるといいかも
譜面難易度的には49でも良いかなって気はしますがゲージがめちゃめちゃ甘いので道中でゼロにならなければラストの文字押し縦連だけでラインもってく事も出来るからクリア難易度的には48で良いかなーと
これでゲージが普通の硬さだったら間違いなく49
48が8割☆以上、49未◇2(カムイDD)だけど銅◇取れそうにないわ
銅◇以上の難易度は48最強格なんじゃないかなって気がする
48☆7割未満,49未◇2(幕リナ)だけど初見銅◇,数回プレイして罰2までいけた
多分これは対策でどうにでもなると思います
20回以上はやったんですが
最初の三角同時ラッシュからの321縦連でBAD10以上出るようになった+中盤の縦連打が根本的に押せない+両手交互やLN地帯の精度が怪しくなってきた
で30から減らないのでもう放置ですわ 縦連打苦手なのもありますが
ネタだけど無茶ではないんでちゃんと見て押せれば意外とBAD1桁くらいまではいけますね
ゲージの甘さを考えると48でもギリギリ許される…ような気がします。しかし、49にあっても問題ないようにも見えますね。
適正48の人の感想聞いてみたいですね。
自分は幕と同程度くらいに感じました>難易度
49クリア4割→ブランク空いて適正48まで低下って感じですが、49弱と中の間くらいに感じます…全くできそうな感じがしない…
48九割 49三割で三度ほど挑戦してきたけど全部bad70前後で絶望的です…
縦連やサフラン苦手すぎるから駄目なのかも
個人的に最後の文字押しがミラーで楽になります。文字押し全繋ぎで空から黒星前後まで伸びるはずなので、文字押しだけ覚えちゃうのがいいかと(いつ、どこに縦連打がくるかだけでも漠然と頭に入れておくと入りやすさが全然違います)
高速は最悪5個押し4回で乗り切れます
高速は覚えるしかないけど、低速はサドプラも使えるよ
アドバイスありがとうございます
譜面予習してまた週末に挑んできます
初見で落ちて2回目でクリア
ゲージの甘さで48にいるような感じだけど49でもいいような気もします
48でも強い部類に入ると思います
Hはレッスンと言いながら練習に不向きなコトで知られてるけど、コレは練習になるかな?
レッスン(練習)というより調教とかの類
スカスカな部分多かったり縦連地帯だけ場違いに難しかったりで微妙だと思う
実際やってみると意外と楽しい。連打気持ちいいしラストがHより締めっぽくなってる感じもする
ページ移動
1