メニュー
難易度表
その他
資料館
ガイドライン
最新の編集
最新のコメント
- fallen leaves -IIDX edition-(EX)
- Τέλος(EX)
- セツナトリップ(UPPER)(EX)
- LIMIT TOPPA REVOLUTION(EX)
- 昭和初期カヨウ(EX)
- ヒップロック4(UPPER)(H)
- Τέλος(H)
アクセス数
合計: 13358
今日: 2
昨日: 7
アクセス数
合計: 13358
今日: 2
昨日: 7
(公式アーカイブ)
[カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes | Long |
---|---|---|---|---|---|---|---|
[pe]ラメント(UPPER)(EX) | 雫 | あさき | おんなのこ[12] | 95~210 | 2:04 | 1545 | 102 |
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
罰22でボダクリ。49クリア27曲目です。
49中、辛ゲージと変な譜面しか埋まらない
左利き鏡常用勢なんですが、この譜面はどうも右手が動かないので正規でやりました。
全体的に見切りづらい配置は少ないので認識力よりは手の器用さと体力が重要な譜面だと思います。
97節はガチ押しが怖すぎるので餡蜜、その他の箇所でも手の動きがキツいところはちょっと餡蜜を入れて対処しました。
クリアおめでとうございます!ちくぱもクリアしてるので同時押しもかなり強くなってますね!
この感じだとチェルノボグやカプサイシンもクリアいけると思います、あとはトリカウやリンネとかも
なんならニエンテもどうですかね?私は爆撃赤抜けでラストの階段ラッシュに耐え切れずボダ割る感じなんですがleatherさんなら…って気もします
ありがとうございます。ちくパは見た目シンプルなのでともかくとしてラメントUが埋まったのは同時押し上手くなってきた実感がありますね。
チェルノボグはやや狙い目だとは思うんですけどね……発狂を誤魔化す能力がどうも足りないです。他に提案してくださった3曲に関しては現状勝ち目無しです。Triple Counterは最近やってないから分かんないけど。
ニエンテは爆撃見切れてなくて一瞬で癖が付きそうな気配を感じたのであと1〜2ヶ月は封印します。同時押し49がもっと埋まってきたら開封しようかなと。
罰21赤2鏡多分フィーバー未達でようやっとクリアしました!28回目の挑戦でした。49辛ゲージ曲クリアは限界食堂以来の2曲目です
57節で削られたゲージを80節の終わりがくるまでに回復し、そこから残ったゲージを微増しながらラストの97節を耐える感じでした
辛ゲージだから当たり前なんですが許容罰少ないのが本当にきつかったですね…
イージーミスを少しでもなくす為に45~47の罰減らしをやったのが効いたとは思います
これ終わったあとに同じHS設定と鏡で通常ラメントやった所、罰21でした…通常とUPPERの罰数が同じってどういう事なの…?
クリアおめでとうございます!これクリア付くのすごいなぁ……。
この譜面かなり後半ガス欠しちゃって押し切れないんですが脱力意識とかあったりします?
ありがとうございます!
脱力はかなり意識してましたね。57節等の難所やアウトロ以外はなるだけ脱力を心がけてました
あとはちょっと節がハッキリしませんがひよくの芽摘んだのは~って歌詞の辺りで意識して深呼吸して終盤に備えたりしましたね
無印と譜面難易度だけなら変わらない気がしたのでやってみたら罰57でした。(無印罰56赤2本)
ただLP切りや変な配置のせいで見逃しが多かったので、実質的にゲージはもう5本ほど減っていると思います。
LP絡みがそこそこ出来るならば、無印で銅◇取れたタイミングが食べ頃でしょうか。
48を埋めつつ49を少しづづ触っていたところ、罰21赤4でクリアできました
49のクリア10曲目です
49クリア41曲目、罰18赤2本でクリア。無印最小罰は21です。
最初の46ロングのスイッチが出来るようにならないとかなりしんどいですね。
あとスコアラーはサビまでの8分同時押しをきれいに取ってしまいがちですが、クリア狙うなら絶対にこの道中の振りに付き合うのはナンセンスです。スコア度外視で適当に押しましょう。
アウトロ発狂は結構簡単に餡蜜出来るので無印で餡蜜練習してやってみるといいと思います。
おめでとうございます~~~
16節ね…鬼門ですね…(´・ω・`)
ここの出来がクリアを左右する可能性まである…
青ロング途中で離して繋がったりしないかなぁ🤔
…と、自分で試してみたので自己レス
とりあえず、序盤の46ロングは緑と同時に離しても繋がらないっぽいです。
ただ、46ロング乗り換えに失敗した時と比べて明らかにゲージの減りが少なかったので、
46ロングが見逃しBADからズレBADに変化したのか、それともロング以外の押しミスが減ったのか分かりませんが
ここが苦手なら攻略としては使えそうです(´・ω・`)
ありがとうございます〜
自分は46ロングが来た瞬間から346の振りが来るよ来るよと考えてたら繋がりました。
ここ零すと19節等のポロポロ零す配置で伸ばせず結局歌い出しまで空スタートになるんですよね…
おめでとうございます。
僕はラス前の終盤発狂で崩れて無印版が連敗中ですが、
そこら辺がどうにかできたら挑戦していきたいですね。
数えきれないほど粘着してようやくクリア。
ロング譜面なのでやはり慣れゲー要素も強く癖は怖いですが何度もやってできるようになっていく感じですね。
コツはやはりロング絡みで運指が楽な部分手が飛ぶ部分をなんとなく覚えておくこととロングを早めに離すことでしょうか。
罰22、ボダクリ、カウボーイに次いで辛ゲージ2曲目のクリア(49は5割埋め)
94-97小節のラスト4小節が難しすぎて草。97小節とか実際やってみると全然見えてない。その前は見えてるけど押せないを誘発する動揺誘発地帯。逃げ切るためには2468ロングの時点で「多分フィーバーありそう」くらいのゲージは欲しいですね。
地力的な目安としては57小節を余裕で押せないと厳しく押せれば結構ワンチャンってところ。
それと、イントロで罰5くらいならクリア狙えるみたいですね。
正規鏡ともに罰30前半くらいまで減ったけど残って初期ゲージ…
同時押し系譜面だから何となくノーツ多そうなイメージあるけどこいつも辛ゲージギリギリだから許容BAD少ないんですよね
いやこれで評価中マイナスは絶対おかしい
私もトリカンより初クリアは遅かったし個人差抜きにしてもプラスは硬いかと
というかPEACE産の49は全体的に低く出てる気がします
49は50%ほど埋めてますが(辛ゲージクリアはカウボーイ、トリカン、カルタ)これは16小節だけで真っ黒になる…
そこで初期ゲージだけ残ってもその先全く増えなくて心折れますね
イントロのCN絡みで痛めつけられて何とかちょっとずつ増やしたゲージを56・57節でまた持っていかれるんですよね
薙も16節が鬼門ですね。
ここをうまく押せるかどうかでクリア成否の5割くらい決まってる気がします。
ロングポップの手を乗り換える場合、「ロングポップは奥のボタンである」ことを意識してみて下さい。
しっかり手を伸ばして押すということですね。
トリカンクリア!?( Д)゜゚
やっぱり今まで右側左側でそれとなく分担してたのにロングノートが跨ぐと脳がバグるんですよね。
トリカンは体力残ってたらまだ勢いで逃げれるけど…
罰14で銅菱
やはり好きなアーティストの曲が自分なりに上手くいくと尚更嬉しいですね
罰9に更新
49にしては銅星狙いやすい方なんですかね?(自分はもう少し上手くならないと無理そうですが…)
ボダ-2倒せない…ラスト運ゲー
この譜面を一言で表すなら、「押しにくい」
難しいとかLNとかじゃなくて、単に「押しにくい」主にLN絡みの同時押し
粘着回数忘れるぐらい粘着してたら倒せた 罰21 f-3
運ゲーなのか慣れゲーなのかよく分からない譜面 どっちもかな?
あまり運で倒す譜面ではないと思います(。・ω・。)
ラスト殺しは運ゲーと言われがちですが発狂って個人的に2タイプくらいあって、1つは「ちゃんと押して耐える発狂」と「ごまかして残す発狂」で、前者はエンリミとかINF、クリエイターなど。後者はトリデカやドラムンフライ、セイレーンなどですね。
ラメントUpperは個人的に前者
うーん自分としては後者に感じましたね、#91までにフィバなんとか乗せて後はゴリ押しと運で解決、みたいな
#94~95の右青ロングとか、まともに押そうとしても振りが早すぎて結局何回やっても押せなかったのでそこは捨てて、#97のトリルも餡蜜で誤魔化してなんとかしました
ようやく銅◇取れた~。
銅◇狙おうとすると序盤がある程度押せる(ゲージ伸ばせる)くらいでないとキツイですね。
↓の通りいかに取りこぼさないかが非常に重要な譜面というか
挑戦段階だと曲を通じてゲージ満タンになることがないので道中無駄に取りこぼせない。
・前半(16節)クロススイッチの必要あり
・後半(83節以降)ロングで拘束されている方の手で隣接オブジェの処理の必要あり
ここは動きを事前に覚えておかないと初見の対応は難しいと思う
ラストはカムイの発狂みたくロングをすぐに離すか
ロングに挟まれた黄を無視して押し続けるなりしてトリルに注視。
多少ゲージの余裕ないとラスト殺しのゲージ減少が安定せず
ボーダーで突入するようでは厳しい
いかに取りこぼさないかが非常に重要な譜面だと感じた。
少なくともラメント無印菱が挑戦の最低ラインかと。
ロングと同時のどちらかが出来ないと指数は上がるし、どちらも出来れば49の最序盤で埋まるかも?
個人的には、49辛ゲージ曲の中でクリアは一番楽。
49 7割埋め、3回目クリア
6回目でクリアしました。49辛ゲージ初クリアになりました。
49は4割埋まっているぐらいですが慣れると49のどの辛ゲージよりも押しやすく感じました。
同時押しやゴリ押しが比較的得意だとは思うんですが、指数はそれでも-0.4ぐらいでもいい気はしました。ほかの-0.3と比べてもやりやすかったです。
ページ移動
1