もっと見る
アクセス数 合計: 6529 今日: 1 昨日: 3
旧Wikiのコメント過去ログ
罰31、ボダ+5で初クリア。49クリア54曲目です。
最初に触ったときは絶望感しかなくて長い間放置していたんですが、ちゃんとやってみたら意外とすんなりクリアできてしまいました。S乱で鍛えたハンドスピードに物を言わせてスイッチほぼ無しでゴリ押した形で、S乱特訓をやる前だったら多分できていなかったので触るタイミング的には良かったのかなと。
49中の未クリアもだいぶ少なくなってきましたがカウボーイとボサガバがどうしようもないです。ボサガバなんで48だったん……?
ボサガバはミラーにするとラストが押しやすかったです。
確かに正規譜面を冷静に眺めると左手の負担大きいですね……。左利きで普段鏡でやっているので正規も試してみようと思います。
罰46でボダクリしました。データ上は5回目でしたが17当時多少は挑戦してたので合計すれば多分15回くらいにはなるのかな? 開幕は安定の空スタートからのフィーバーまで持っていき50~52小節でボダ前後まで削られるのが安定の流れです 今まではその後の53~58での回復がどうにも回復しきれなかったんですよね、右手の繰り返しが途中で崩れてしまう… ですが今回は崩れずに回復できラストを耐える事ができました。47の銅菱埋のおかげで集中力が養われたと思いたいですね
指数中-ですけど48からの昇格組の括りで見ればとっつきやすい部類の曲じゃないかと思います 謀反トランスやEvansがクリアできれば挑戦してみる価値はあるんじゃないかなーと
やっとやっと埋まりましたー! ラストに殺しが控えているので最後まで気が抜けなくて、黒星からクリアまでは遠いので本当に辛かったです。 47から48の乱ノックが効果ありそうでした。次はppだー…
バトルダンスUPPERをクリアした61分後、研究目的でライン撮り。 こちらも運良く赤2本でクリア。 メタリックオペラEX、赤2本クリア
改めて譜面や動画を見ると、22節からずっとラスト殺しっていう感じに見えてしまいます。 また、攻略にある50節ですが僕は(自分の動画を見た限りでは)5より右は全部右手で押していた模様。 というか、追いかけるのに必死で手のスイッチなんかできる余裕はなかったです。
初クリアを目指す方へ。 ニコ動を参考にする場合、コメントはoffにすることをオススメします。 僕はクリア後だからよかったですが、先にコメントみていたらクリアできなくなっていたかもw
プリッツ地帯(34〜37節)と巻きネジラー地帯(42〜45節)上手すぎる 50節以降は私も5〜9は右手で処理してますね、じゃないと振りが激し過ぎてマトモに押せる気がしません
ありがとうございます。
やっている時はずっと耐えゲーで押せている感覚はなかったですが、 BADが出つつも大きくは削られていなかったようでこちらも癖が付く前にクリアできてよかったです。
50節以降の右側> 改めて譜面画像を見ると一部を除いては5を左手で押せる配置にはなっているんですね。 結局どちらがいいということではなくて利き手を踏まえて押し方を決めればよいということでしょうね。
プリッツ地帯薙の半分くらいしかBAD出てなさそう(҉ ́҉・҉ω҉・҉ ҉)
富士急地帯(50節~)右手ゴリ押し派けっこう多い…薙は左手サボった時はほぼ間違いなく落としてますね(´・ω・`) 基本右手ゴリ押し派ではあるんですが、さすがに赤黄赤の16分往復繰り返しは鬼畜の所業(´・ω・`)
あそこ、ごまかすだけなら16分じゃなくてもいいんですよね。私は12分にして乗り切りました。ゾディ7とかインボルクのラストでもやるような意図的リズム崩しが効果的だと思います。 (タカタッタカタッ→タタタタタタみたいな感じで処理する)
縦連打が苦手なのでそれはそれできついな~(´・ω・`) 薙がもし右手でゴリ押すなら、5678無理押し餡蜜とかで対策しそう
薙さん→ プリッツ地帯> たしかに動画では思いのほか耐えていますね。
富士急ナンデスカ地帯> 僕は右手偏重型なのでこの忙しさだとどうしても右手が先に反応してしまいます。 ミラーをまだやっていませんが、多分かなり右手で赤を取りに行きそうです。
ところで赤黄赤ってどこの部分ですか?
lyricaさん→ 12分にして乗り切りました> 譜面見てきましたが、それができると効果大きそうですね。 僕は意図してSlowを取りに行くのがかなり苦手なのでかえってBAD量産の危険性がありますが。
赤黄赤は5→68→57の繰り返しですね(´・ω・`) 68と57が隣接になってますがけっこうすごい配置してる…
回答ありがとうございます。
改めて確認すると相当な配置ですね。68は全然見切れていませんでした。 赤軸で必死にあんみつしていたような?その割には赤もこぼしていますがw
ゲーセンから足が離れてLivelyばっかやってますがなんとかLivelyのこいつをねじ伏せることができました。長かった。bad54ボダクリでした。 34-35を適当にごしゃごしゃして奇跡的に結構残った→結果勝ったみたいな感じでした。ぶっちゃけあそこは全然見切れてないです。 42-43は左手餡蜜しつつ右手で赤と右白を逆餡蜜する方法でなんとかしました。 50は5678を右手でゴリ押ししました。(解説にやるなって書いてあったけど個人的には変に左手に頼るよりも右手ぶん回した方がいいと思う…) ゴリ押ししてばっかですが適切にゴリ押しできればなんとかなる譜面なのかもしれないです。
50節の赤を右手だけで処理できるとは相当の右手ぢから!! バロミラーとか得意そう(。・ω・。)
Livelyでのクリアおめでとうございます。 僕もそうでしたが、挑戦レベルでは見切れないながらもどれだけ喰らいつくか、という感じですねたぶん。 50節は僕も右手でした。自分ではどう押したか分からず多分それっぽくあんみつしたんだとは思いますが。
なんかわからんけど押せてる!押せてるということは即ち勝ち!の精神はわりと大事だと思いますよね
これとか謀反ラスト見たいな高密度耐えゲーを続ける譜面は意識すると逆に崩れる気がしますね… 「なんかよくわからんけどゲージ減ってない」のままで居たほうが良い結果を生む…
やっと乱でもクリアできた(罰56ボダクリ) バロ乱クリア程度の地力だと修行でもしてるんかって気分 ただとてもやりがいはある
罰31 4本クリア ゲージ甘くて助かる ●8中ぐらい
ついにクリア出来た…ずっと目標にしてた曲なのでクッソ嬉しい プレイする度にプリッツ地帯が押せなくなるのは恐怖でしかなかったなあ
この曲がクリアできると上級者の仲間入りできた実感がわく…わかない?(´・ω・`)
分かります、全体難故に下からだと手も足も出ないからでしょうかね?
(これクリアして初めて上級者って敷居高い…高くない?)
それは薙も思ったんですが、あくまで気の持ちようですね(´・ω・`) レベル47からは上級どころか超上級と呼ばれる曲たちですからね(。・ω・。) ただ、クリアできない目線でみると「この曲すごいなぁ」という感想になりやすい譜面だと思います(´・ω・`)
この曲に限らず、自分から見たら49なんて人間のやる譜面じゃないと始めた当時からずっと思ってるんですが、ここや本スレ見てるとむしろ出来ないほうが変なのかと思えてきてしまいます…(´・ω・`)
草生える ずっとやってると案外49の中くらいまでは人間のままでも埋まるようになるよ 強とか50は流石に人外限定
ページ移動
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
罰31、ボダ+5で初クリア。49クリア54曲目です。
最初に触ったときは絶望感しかなくて長い間放置していたんですが、ちゃんとやってみたら意外とすんなりクリアできてしまいました。S乱で鍛えたハンドスピードに物を言わせてスイッチほぼ無しでゴリ押した形で、S乱特訓をやる前だったら多分できていなかったので触るタイミング的には良かったのかなと。
49中の未クリアもだいぶ少なくなってきましたがカウボーイとボサガバがどうしようもないです。ボサガバなんで48だったん……?
ボサガバはミラーにするとラストが押しやすかったです。
確かに正規譜面を冷静に眺めると左手の負担大きいですね……。左利きで普段鏡でやっているので正規も試してみようと思います。
罰46でボダクリしました。データ上は5回目でしたが17当時多少は挑戦してたので合計すれば多分15回くらいにはなるのかな?
開幕は安定の空スタートからのフィーバーまで持っていき50~52小節でボダ前後まで削られるのが安定の流れです
今まではその後の53~58での回復がどうにも回復しきれなかったんですよね、右手の繰り返しが途中で崩れてしまう…
ですが今回は崩れずに回復できラストを耐える事ができました。47の銅菱埋のおかげで集中力が養われたと思いたいですね
指数中-ですけど48からの昇格組の括りで見ればとっつきやすい部類の曲じゃないかと思います
謀反トランスやEvansがクリアできれば挑戦してみる価値はあるんじゃないかなーと
やっとやっと埋まりましたー!
ラストに殺しが控えているので最後まで気が抜けなくて、黒星からクリアまでは遠いので本当に辛かったです。
47から48の乱ノックが効果ありそうでした。次はppだー…
バトルダンスUPPERをクリアした61分後、研究目的でライン撮り。
こちらも運良く赤2本でクリア。
メタリックオペラEX、赤2本クリア
改めて譜面や動画を見ると、22節からずっとラスト殺しっていう感じに見えてしまいます。
また、攻略にある50節ですが僕は(自分の動画を見た限りでは)5より右は全部右手で押していた模様。
というか、追いかけるのに必死で手のスイッチなんかできる余裕はなかったです。
初クリアを目指す方へ。
ニコ動を参考にする場合、コメントはoffにすることをオススメします。
僕はクリア後だからよかったですが、先にコメントみていたらクリアできなくなっていたかもw
プリッツ地帯(34〜37節)と巻きネジラー地帯(42〜45節)上手すぎる
50節以降は私も5〜9は右手で処理してますね、じゃないと振りが激し過ぎてマトモに押せる気がしません
ありがとうございます。
やっている時はずっと耐えゲーで押せている感覚はなかったですが、
BADが出つつも大きくは削られていなかったようでこちらも癖が付く前にクリアできてよかったです。
50節以降の右側>
改めて譜面画像を見ると一部を除いては5を左手で押せる配置にはなっているんですね。
結局どちらがいいということではなくて利き手を踏まえて押し方を決めればよいということでしょうね。
プリッツ地帯薙の半分くらいしかBAD出てなさそう(҉ ́҉・҉ω҉・҉ ҉)
富士急地帯(50節~)右手ゴリ押し派けっこう多い…薙は左手サボった時はほぼ間違いなく落としてますね(´・ω・`)
基本右手ゴリ押し派ではあるんですが、さすがに赤黄赤の16分往復繰り返しは鬼畜の所業(´・ω・`)
あそこ、ごまかすだけなら16分じゃなくてもいいんですよね。私は12分にして乗り切りました。ゾディ7とかインボルクのラストでもやるような意図的リズム崩しが効果的だと思います。
(タカタッタカタッ→タタタタタタみたいな感じで処理する)
縦連打が苦手なのでそれはそれできついな~(´・ω・`)
薙がもし右手でゴリ押すなら、5678無理押し餡蜜とかで対策しそう
薙さん→
プリッツ地帯>
たしかに動画では思いのほか耐えていますね。
富士急ナンデスカ地帯>
僕は右手偏重型なのでこの忙しさだとどうしても右手が先に反応してしまいます。
ミラーをまだやっていませんが、多分かなり右手で赤を取りに行きそうです。
ところで赤黄赤ってどこの部分ですか?
lyricaさん→
12分にして乗り切りました>
譜面見てきましたが、それができると効果大きそうですね。
僕は意図してSlowを取りに行くのがかなり苦手なのでかえってBAD量産の危険性がありますが。
赤黄赤は5→68→57の繰り返しですね(´・ω・`)
68と57が隣接になってますがけっこうすごい配置してる…
回答ありがとうございます。
改めて確認すると相当な配置ですね。68は全然見切れていませんでした。
赤軸で必死にあんみつしていたような?その割には赤もこぼしていますがw
ゲーセンから足が離れてLivelyばっかやってますがなんとかLivelyのこいつをねじ伏せることができました。長かった。bad54ボダクリでした。
34-35を適当にごしゃごしゃして奇跡的に結構残った→結果勝ったみたいな感じでした。ぶっちゃけあそこは全然見切れてないです。
42-43は左手餡蜜しつつ右手で赤と右白を逆餡蜜する方法でなんとかしました。
50は5678を右手でゴリ押ししました。(解説にやるなって書いてあったけど個人的には変に左手に頼るよりも右手ぶん回した方がいいと思う…)
ゴリ押ししてばっかですが適切にゴリ押しできればなんとかなる譜面なのかもしれないです。
50節の赤を右手だけで処理できるとは相当の右手ぢから!!
バロミラーとか得意そう(。・ω・。)
Livelyでのクリアおめでとうございます。
僕もそうでしたが、挑戦レベルでは見切れないながらもどれだけ喰らいつくか、という感じですねたぶん。
50節は僕も右手でした。自分ではどう押したか分からず多分それっぽくあんみつしたんだとは思いますが。
なんかわからんけど押せてる!押せてるということは即ち勝ち!の精神はわりと大事だと思いますよね
これとか謀反ラスト見たいな高密度耐えゲーを続ける譜面は意識すると逆に崩れる気がしますね…
「なんかよくわからんけどゲージ減ってない」のままで居たほうが良い結果を生む…
やっと乱でもクリアできた(罰56ボダクリ)
バロ乱クリア程度の地力だと修行でもしてるんかって気分 ただとてもやりがいはある
罰31 4本クリア
ゲージ甘くて助かる ●8中ぐらい
ついにクリア出来た…ずっと目標にしてた曲なのでクッソ嬉しい
プレイする度にプリッツ地帯が押せなくなるのは恐怖でしかなかったなあ
この曲がクリアできると上級者の仲間入りできた実感がわく…わかない?(´・ω・`)
分かります、全体難故に下からだと手も足も出ないからでしょうかね?
(これクリアして初めて上級者って敷居高い…高くない?)
それは薙も思ったんですが、あくまで気の持ちようですね(´・ω・`)
レベル47からは上級どころか超上級と呼ばれる曲たちですからね(。・ω・。)
ただ、クリアできない目線でみると「この曲すごいなぁ」という感想になりやすい譜面だと思います(´・ω・`)
この曲に限らず、自分から見たら49なんて人間のやる譜面じゃないと始めた当時からずっと思ってるんですが、ここや本スレ見てるとむしろ出来ないほうが変なのかと思えてきてしまいます…(´・ω・`)草生える
ずっとやってると案外49の中くらいまでは人間のままでも埋まるようになるよ
強とか50は流石に人外限定
ページ移動