もっと見る
アクセス数 合計: 9782 今日: 1 昨日: 2
罰38、ボダ+4で初クリア。48クリア53%です。
LP絡みは割と得意なので54まででしっかりボダ以上確保して後を耐えゲーに持ち込む形でクリアを付けました。 28-31の青交互は3回目と6回目だけ片手で、後は両手で取れます。ここはこの譜面の中ではかなり簡単な方なのでどこを片手で取るかはきっちり把握しておいた方がいいです。 51-53は交互配置であることを意識。認識が雑になりがちなのでしっかり3個ずつに区切ってLP始点の同時を注視するイメージで。LP始点同時が取れていれば割と流れで繋がります。 終盤の二重配置は本来は回復にあたると思うのですが、苦手寄りの配置なので必死に食らいつくことしか出来ませんでした。
32-34の配置がめっちゃ好き。こういうLP絡みがたくさん欲しい。
後半やや易化するからなんとか黒◆
地力不足だと地獄のような譜面ですね。 でもnostas(UPPER)のような癖のあるロング複合がないから地力さえ上げればなんとかなるのかな?
正規罰32、フルゲージでクリア。前の米の薙氏の仰る通り、結構回数こなすことが大事でした。 また、クリアする前までは51節~のlp絡みでフィバから初期ゲージ位まで落とされていたのですが、同じ位落ちる方はlpを絶対に見ないくらいの気持ちで無視を決め込んでそれ以外を取りましょう。フィバからボダ付近まで耐えれました。
おめでとうございます(。・ω・。) BAD32とはずいぶん減りましたね(҉ ́҉・҉ω҉・҉ ҉) カメレオンとかバトトルダンスupperとか初見がきつい慣れゲー曲はあるので、初見で諦めず挑戦するのもいいと思います!
カメレオンは割と初見難度で騒がれたせいで昇格してしまった感もあります(´・ω・`)
ありがとうございます! やればやる程罰が減っていくのは初めての感覚でした。バトルダンスUも諦めてましたが粘ってみます
おめでとうございます。
自分も、一昨日昨日今日と2勝目を目指してやってきたのですがダメでした。 ロングポップ君以前に、55節以降が全然お話にならない状態でしたがorz
ほぼ空で手も足も出なかった。。同じく解禁された49のアンセムトランスの続編は初プレイで逆ボだったし100秒はずっと前から銅菱済だけど普通にロングポップくん出なくなった後も全然繋げれなかった 詐称に一票
割と初見難度が高い曲なので、100秒BAD20切れるなら何回かやればもう少しBADが減るんじゃないかと睨んでます(。・ω・。)
Lv48全クリアまで残りこの曲になったけど、今まで一度も浮いたことすらない… 100秒は罰30くらいでクリアは安定しているんですが何かいい練習曲ありますか?
うーん、48が残り1の時点で100秒が罰30も出る事は有り得ないと思うんよね 悪気がある訳じゃないけど本当にこれが48ラス1なのか若干疑ってしまうかな… とりあえず地力譜面だから地力を上げるか、後はミラー超推奨だよってところかな
48が全埋め間近で100秒BAD30安定はむしろ多いと思います。階段が苦手なのでは? 「100秒の難所=落書きの回復」みたいな感じなので、100秒は少なくともBAD20以下まで詰めたいですね…
HSミスって見切れなくなってる可能性 BPM280なので1個ズレるだけでも結構数値に影響しますね または粘着して左右振りと階段が呪われた可能性も
とりあえずBPM140辺りの16分メインの階段曲をやってみましょう (47ならアントラリミとか、48ならピアノコンテンポラリーとか)
罰44 赤2本でやっとクリア 48上位と言ったらコレと言いたくなるようなゴリッゴリの地力譜面なので 自分の地力の確認に使えたりする気もします 下からだと本当に地獄みたいな譜面だぜ
やっとクリアできました。BAD44でボダクリ。
48残り14曲(これと蛇神クリアで12に減った)49が9曲クリアの自分ですが、 体感的には48強相当の譜面をゲージが伸びづらい状態で延々耐える印象でした。 ごまかしも効きにくいのも辛かったですね。
要求される集中力(?)も48にしては厳しく、 これは49でよいのではないかと思いました。 (辛判定でなければ48の範疇だと思います)
改めて譜面とにらめっこしてると、難しい48というよりは49から難所をほぼ無くしたみたいな譜面のようにも見える これの安定クリアが49に手を出すタイミングの一つの基準になりえるかも?と思ったのですがどうなんでしょ
この曲をほとんど落とさないというレベルの自力があればセイレーンはラスト発狂までに十分フィーバーできるでしょうね~
所々削られはしても致命傷にならない程度にはなれそうですね(ラスト発狂を耐えられるとは言っていない)
辛判定や左右振りLP複合で泣かされそうな人も多そうですが結構総合的な譜面ですよね 49に手を出すタイミングというと48強もある程度挑戦する段階なのでそう言った意味ではこれの安定は基準になるかもしれません
49弱クリア出来るかは別として「挑戦権」はあるでしょうね
49挑戦時というと自分は48を8割〜9割埋めていた時でした
オイパンクEXのS乱とかスクリーンEXの乱とかで当たり待ちしないなら、その位のクリア率は必要になってきますよね これクリアできても門前払いはされないってだけですが、まあ道中であまりボコられなくなるってだけでも上達は感じられるかな~なんて思います
上からだと後半全然減らず回復扱いになる曲だなと感じたのですが、実際のところ48埋め中の方からすればどうなのでしょうか?
BAD数と埋め状況の両方が明記されている書き込みが見当たらないため、気になっています(48クリア曲数による体感難度の差はかなりあると思いますが)
48七割埋で未クリアですが、全体的に「GOODがたくさん出て回復が追い付かない」って印象です BADは確か40くらいで主に44 ~ 45節の左右振りや51 ~ 53節のロング絡みの配置で削られそこからはゆるやかに回復するものの黒菱に満たないくらいで終わる感じです。 詳細なゲージ推移は把握できていないですがもしかしたら一度もフィーバーになっていないかもしれません
初見罰27で体感48中ぐらいに感じました。スコア出ないにも程がある 動画見ていたらもっと罰出そうと思いましたがワシャワシャしてたら意外と罰が出ませんでした 個人的にLP地帯が苦手で対策や予習次第でもう少し罰減らせそう
48中とかもっと難しい。 IDMフィバクリアでこれは地を這う。 49弱で良いとおもうな。
押せない部分を意図的に少し捨てたら48の範疇 真面目に全部追うと一転地獄で49中相当 って認識ですね、適正だとワシャワシャしてたら中盤前で腕死んでそうな…
28-31の青の細かいトリルと44節が結構な左右振りなんだけど 局所なので左右振りの属性まではいかないか?
↓にも出てるけどクリア難度はそんなに高くないと感じたけどBADが結構出る。 cucumis meloよりはマシだけど 何度かプレイして慣れないと銅菱取れなかった。
局所というより、それが難易度に関わるなら属性として数えるのかなぁという感じですね…例外はありますけど… 確かにその部分の左右振りはそれなりに難しいんですが、じゃあこの曲で「他は押せてたのに左右振りのせいで落とした」っていう人がいるかというと…
あ、私それにあてはまります。 初期ゲージから空まで削られると落ち、半分ぐらいまで耐えるとクリアです。 まじ苦手28~31節
基本的に3/4で、間奏(TATSU氏の1:02のハイライトNice Play~最初のメロディーに戻るまで)がごちゃ混ぜな変拍子、で合ってるかな 発狂終わった後の最後の部分がフェルマータあるせいでズレて汚くなりそうだけど、ここは仕方ないな…
子供の落書き帳はIIDXにも収録されてるので、 こちらも参考になりそうです http://textage.cc/score/19/_kodomo.html?1AC00
おお、そっちにありましたか。 弐寺譜面あれば大分楽になりそうです(ここのサイトのはかなり正確ですし多分そのままで行けるなw) ありがとうございます~
完成しました。弐寺譜面の存在知らなかったら多分倍以上の時間掛かってたな(;^ω^) 感謝極まりない 考えてみればあっちはゲーム内で小節線流れてますし、そのまま作れば拍子特に考えずとも作れちゃいますね。(羨ましい)
いつもありがとうございます.˚‧º·(இωஇ)‧º·˚. プレー中はクッソ汚く見えるのに譜面で見るとなんかきれいに見えてしまう…(´・ω・`)
お疲れ様でしたありがとうございます
(´・ω・`)小節線ポップンないんですよね…iidxだと長いトリルや長い軸押しなどリズムを立て直したい時に小節線があると目安になって助かるんですが
新オプションで追加されないかな
いつもお疲れ様です (´・ω・`)落書き帳は譜面ズレっズレだし変拍子だしでとても大変そう あまり無理なさらずに
自分のペースで作ってるだけなんでそこは大丈夫ですよ。ご心配どうもw
初見落ちた!そのまま2回目でbad38ボダ+2でクリア ロングもそうだけど三角押し連打とか2サビの青交互とか細かい初見殺しが積み重なって襲ってくるけどまあ慣れゲーといえば慣れゲー 強ほどではないとはいえ一筋縄ではいかない難易度、+0.4くらいに感じました
初見罰12,2回目罰2 慣れゲー スコア難易度は最難関レベル
前半にノーツ振ってごちゃっとさせたタイピって第一印象 終盤ちょっと回復だけど前半かなり残せるレベルじゃないと体力尽きてるんじゃないかな… +0.5、強の下層くらいはある
ページ移動
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
罰38、ボダ+4で初クリア。48クリア53%です。
LP絡みは割と得意なので54まででしっかりボダ以上確保して後を耐えゲーに持ち込む形でクリアを付けました。
28-31の青交互は3回目と6回目だけ片手で、後は両手で取れます。ここはこの譜面の中ではかなり簡単な方なのでどこを片手で取るかはきっちり把握しておいた方がいいです。
51-53は交互配置であることを意識。認識が雑になりがちなのでしっかり3個ずつに区切ってLP始点の同時を注視するイメージで。LP始点同時が取れていれば割と流れで繋がります。
終盤の二重配置は本来は回復にあたると思うのですが、苦手寄りの配置なので必死に食らいつくことしか出来ませんでした。
32-34の配置がめっちゃ好き。こういうLP絡みがたくさん欲しい。
後半やや易化するからなんとか黒◆
地力不足だと地獄のような譜面ですね。
でもnostas(UPPER)のような癖のあるロング複合がないから地力さえ上げればなんとかなるのかな?
正規罰32、フルゲージでクリア。前の米の薙氏の仰る通り、結構回数こなすことが大事でした。
また、クリアする前までは51節~のlp絡みでフィバから初期ゲージ位まで落とされていたのですが、同じ位落ちる方はlpを絶対に見ないくらいの気持ちで無視を決め込んでそれ以外を取りましょう。フィバからボダ付近まで耐えれました。
おめでとうございます(。・ω・。)
BAD32とはずいぶん減りましたね(҉ ́҉・҉ω҉・҉ ҉)
カメレオンとかバトトルダンスupperとか初見がきつい慣れゲー曲はあるので、初見で諦めず挑戦するのもいいと思います!
カメレオンは割と初見難度で騒がれたせいで昇格してしまった感もあります(´・ω・`)
ありがとうございます!
やればやる程罰が減っていくのは初めての感覚でした。バトルダンスUも諦めてましたが粘ってみます
おめでとうございます。
自分も、一昨日昨日今日と2勝目を目指してやってきたのですがダメでした。
ロングポップ君以前に、55節以降が全然お話にならない状態でしたがorz
ほぼ空で手も足も出なかった。。同じく解禁された49のアンセムトランスの続編は初プレイで逆ボだったし100秒はずっと前から銅菱済だけど普通にロングポップくん出なくなった後も全然繋げれなかった
詐称に一票
割と初見難度が高い曲なので、100秒BAD20切れるなら何回かやればもう少しBADが減るんじゃないかと睨んでます(。・ω・。)
Lv48全クリアまで残りこの曲になったけど、今まで一度も浮いたことすらない…
100秒は罰30くらいでクリアは安定しているんですが何かいい練習曲ありますか?
うーん、48が残り1の時点で100秒が罰30も出る事は有り得ないと思うんよね
悪気がある訳じゃないけど本当にこれが48ラス1なのか若干疑ってしまうかな…
とりあえず地力譜面だから地力を上げるか、後はミラー超推奨だよってところかな
48が全埋め間近で100秒BAD30安定はむしろ多いと思います。階段が苦手なのでは?
「100秒の難所=落書きの回復」みたいな感じなので、100秒は少なくともBAD20以下まで詰めたいですね…
HSミスって見切れなくなってる可能性
BPM280なので1個ズレるだけでも結構数値に影響しますね
または粘着して左右振りと階段が呪われた可能性も
とりあえずBPM140辺りの16分メインの階段曲をやってみましょう
(47ならアントラリミとか、48ならピアノコンテンポラリーとか)
罰44 赤2本でやっとクリア
48上位と言ったらコレと言いたくなるようなゴリッゴリの地力譜面なので
自分の地力の確認に使えたりする気もします
下からだと本当に地獄みたいな譜面だぜ
やっとクリアできました。BAD44でボダクリ。
48残り14曲(これと蛇神クリアで12に減った)49が9曲クリアの自分ですが、
体感的には48強相当の譜面をゲージが伸びづらい状態で延々耐える印象でした。
ごまかしも効きにくいのも辛かったですね。
要求される集中力(?)も48にしては厳しく、
これは49でよいのではないかと思いました。
(辛判定でなければ48の範疇だと思います)
改めて譜面とにらめっこしてると、難しい48というよりは49から難所をほぼ無くしたみたいな譜面のようにも見える
これの安定クリアが49に手を出すタイミングの一つの基準になりえるかも?と思ったのですがどうなんでしょ
この曲をほとんど落とさないというレベルの自力があればセイレーンはラスト発狂までに十分フィーバーできるでしょうね~
所々削られはしても致命傷にならない程度にはなれそうですね(ラスト発狂を耐えられるとは言っていない)
辛判定や左右振りLP複合で泣かされそうな人も多そうですが結構総合的な譜面ですよね
49に手を出すタイミングというと48強もある程度挑戦する段階なのでそう言った意味ではこれの安定は基準になるかもしれません
49弱クリア出来るかは別として「挑戦権」はあるでしょうね
49挑戦時というと自分は48を8割〜9割埋めていた時でした
オイパンクEXのS乱とかスクリーンEXの乱とかで当たり待ちしないなら、その位のクリア率は必要になってきますよね
これクリアできても門前払いはされないってだけですが、まあ道中であまりボコられなくなるってだけでも上達は感じられるかな~なんて思います
上からだと後半全然減らず回復扱いになる曲だなと感じたのですが、実際のところ48埋め中の方からすればどうなのでしょうか?
BAD数と埋め状況の両方が明記されている書き込みが見当たらないため、気になっています(48クリア曲数による体感難度の差はかなりあると思いますが)
48七割埋で未クリアですが、全体的に「GOODがたくさん出て回復が追い付かない」って印象です
BADは確か40くらいで主に44 ~ 45節の左右振りや51 ~ 53節のロング絡みの配置で削られそこからはゆるやかに回復するものの黒菱に満たないくらいで終わる感じです。
詳細なゲージ推移は把握できていないですがもしかしたら一度もフィーバーになっていないかもしれません
初見罰27で体感48中ぐらいに感じました。スコア出ないにも程がある
動画見ていたらもっと罰出そうと思いましたがワシャワシャしてたら意外と罰が出ませんでした
個人的にLP地帯が苦手で対策や予習次第でもう少し罰減らせそう
48中とかもっと難しい。
IDMフィバクリアでこれは地を這う。
49弱で良いとおもうな。
押せない部分を意図的に少し捨てたら48の範疇
真面目に全部追うと一転地獄で49中相当
って認識ですね、適正だとワシャワシャしてたら中盤前で腕死んでそうな…
28-31の青の細かいトリルと44節が結構な左右振りなんだけど
局所なので左右振りの属性まではいかないか?
↓にも出てるけどクリア難度はそんなに高くないと感じたけどBADが結構出る。
cucumis meloよりはマシだけど
何度かプレイして慣れないと銅菱取れなかった。
局所というより、それが難易度に関わるなら属性として数えるのかなぁという感じですね…例外はありますけど…
確かにその部分の左右振りはそれなりに難しいんですが、じゃあこの曲で「他は押せてたのに左右振りのせいで落とした」っていう人がいるかというと…
あ、私それにあてはまります。
初期ゲージから空まで削られると落ち、半分ぐらいまで耐えるとクリアです。
まじ苦手28~31節
基本的に3/4で、間奏(TATSU氏の1:02のハイライトNice Play~最初のメロディーに戻るまで)がごちゃ混ぜな変拍子、で合ってるかな
発狂終わった後の最後の部分がフェルマータあるせいでズレて汚くなりそうだけど、ここは仕方ないな…
子供の落書き帳はIIDXにも収録されてるので、
こちらも参考になりそうです
http://textage.cc/score/19/_kodomo.html?1AC00
おお、そっちにありましたか。
弐寺譜面あれば大分楽になりそうです(ここのサイトのはかなり正確ですし多分そのままで行けるなw)
ありがとうございます~
完成しました。弐寺譜面の存在知らなかったら多分倍以上の時間掛かってたな(;^ω^) 感謝極まりない
考えてみればあっちはゲーム内で小節線流れてますし、そのまま作れば拍子特に考えずとも作れちゃいますね。(羨ましい)
いつもありがとうございます.˚‧º·(இωஇ)‧º·˚.
プレー中はクッソ汚く見えるのに譜面で見るとなんかきれいに見えてしまう…(´・ω・`)
お疲れ様でしたありがとうございます
(´・ω・`)小節線ポップンないんですよね…iidxだと長いトリルや長い軸押しなどリズムを立て直したい時に小節線があると目安になって助かるんですが
新オプションで追加されないかな
いつもお疲れ様です
(´・ω・`)落書き帳は譜面ズレっズレだし変拍子だしでとても大変そう
あまり無理なさらずに
自分のペースで作ってるだけなんでそこは大丈夫ですよ。ご心配どうもw
初見落ちた!そのまま2回目でbad38ボダ+2でクリア
ロングもそうだけど三角押し連打とか2サビの青交互とか細かい初見殺しが積み重なって襲ってくるけどまあ慣れゲーといえば慣れゲー
強ほどではないとはいえ一筋縄ではいかない難易度、+0.4くらいに感じました
初見罰12,2回目罰2
慣れゲー スコア難易度は最難関レベル
前半にノーツ振ってごちゃっとさせたタイピって第一印象
終盤ちょっと回復だけど前半かなり残せるレベルじゃないと体力尽きてるんじゃないかな…
+0.5、強の下層くらいはある
ページ移動
1