メニュー
難易度表
その他
資料館
ガイドライン
最新の編集
最新のコメント
- fallen leaves -IIDX edition-(EX)
- Τέλος(EX)
- セツナトリップ(UPPER)(EX)
- LIMIT TOPPA REVOLUTION(EX)
- 昭和初期カヨウ(EX)
- ヒップロック4(UPPER)(H)
- Τέλος(H)
アクセス数
合計: 6203
今日: 2
昨日: 3
アクセス数
合計: 6203
今日: 2
昨日: 3
(試聴)
[カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes |
---|---|---|---|---|---|---|
[ee1]プログレッシブ(EX) | The Least 100 sec | Sasaki Hirofumi | ルシフェル[13-1P]1) | 200~263 | 1:37 | 1304 |
* BEMANIカテゴリ:「GITADORA」「DDR」「IIDX」「REFLEC」「BEMANI」
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
罰46でボダクリ。48初です。
冷静になれば押せない配置は少ないけど、とにかく体力面でキツい……。約100秒間ノーツを叩き続けることのキツさを実感しました。
初48おめでとうございます!
初47から1ヶ月経たずに48クリアするとは恐ろしい成長速度ですね(;'∀') 年内に49埋められそうです。
これは48逆詐称ですが、要求体力は48中相当だと感じるので、十分48に特攻する価値はあると思います。
クリア傾向からするとベースボールヒロインあたりは早期に埋まりそうですね。
プログレッシブ(EX)
5曲目の48です。
今日は体力がかなりあったのか、PSGブレイクコアに特攻してもあまり疲れませんでした。
そのノリでこれも行けるんじゃ?と思い挑んだら勝てました。
垂直押し地帯どうやって押したんだろう… 動画見ても全然押せるイメージ湧かないので再クリアできる気がしないですw
罰5で48初銅星取れました。中盤手前の縦連発狂で3つ、中盤で2つ、以降全繋でした。
殆どはBPM132の縦連と階段でしかないのできちんと見切れれば押せるもんですね
同じ譜面傾向のインボルクは最小罰9です
48 3曲倒せたし逆詐称のこれも行けるな!と思ったら普通にボコられました()
48としては弱いと思いますが逆詐称までは行かない気がします…
48~は個人差大きいですから仕方ないですね。
自分は倉10乱→スピクラ(現47)→asteer→倉4乱→forever→100秒だったので違和感はないですね。
FASTとSLOWがほぼ同じ数だったので、曲に乗るのがコツかもしれません。
下のツリーでも言われてますが
この曲目立った発狂や局所難が無いので典型的な上から見ると弱く評価されるタイプなんですよね
47として見たらこの曲の体力消費量はわりと詐称ものですよ
銅星かあわよくば初48フルコン狙うかー、って軽い気持ちで選曲したらpreyやトリカンと同じ罰数出て泡吹いた
ずっと降格しないのには訳があったんだなって
この曲逆詐称と言われてるけど、そこまで弱く無いと思うんですよね…
47でここまで体力要求する譜面は少ないですし、適性の時は段々ゲージも体力もジリ貧になっていって落ちてた覚えが
発狂やラス殺しみたいな目立った難易度の起伏が少なくてクリアは安定しやすいから上級者の票で弱く出ているという感じがします
全体難は(ry
ってやつですな。逆に局所難は高く見られがちな気もしますね
ん? サクリより下の48弱は全部47に下げていいとか言ってなかったっけキミ?(´・ω・`)
だからこそ改めて公式のデータの元行われているレベル配分に狂いはなかったんだと気付かされたって話じゃん
ならずっと公式が上げてないドラコアとかも残留のままでいいですね(ニッコリ)
冗談はさておきマジレスすると、48でフルコンや銅★狙うならこれより量子や海神が狙い目らしいよ
量子フルコンしやすいは薙が許しません(`ω´)
亜空間よりBAD多いすわ(´・ω・`)
普通に100秒がいちばん楽そうに見えるけどなぁ~
48で銅★なら自分はエッセンやカグランジを推しますね
もっと地力がある人なら謀反もなのかな…?自分はまだまだ無理だけど
量子の銅星はそこに並ぶほど弱いとは思えないかな
これ、カグランジ、エッセン、海神の4弱かと(100秒以外は銅星
確かに、エッセンありましたね。
ぽぷらぼで調べてみたところ、薙の銅星はエッセン、ネオクラシカルupper、たまごの物理、Mirage、Anniversary、倉4でした。
一番楽とかいって100秒銅菱じゃねえかよ薙んリザルトォ
冷静に考えてもし48でフルコンできる可能性あるとしたら普通にネオクラシカルupperですね。
654654階段みたいなとこさえどうにかなれば繋がる気がします。
銅星もこいつが一番楽だと思う(2回目)
ネオクラシカル君は次のレベル変更で十中八九落とされると思っているから他にもう一つフルコンして保険をかけておかないと精神的ダメージが大きそうなので放置してますね
というか銅星のラインナップの癖が強い
銅星までならオリ味噌、サクリ、ドラムンフライもオススメです
フルコンはまだ分かりません
この曲は死なない程度にではあるけど割とBADは出る類のイメージ
自分もギリギリ銅星取れてないですね…
割と色んな属性の譜面があって一箇所でも苦手なところがあると銅星が厳しくなる印象ですね
私は垂直押し地帯が苦手すぎて…
いくらBADが出やすいと言ったって49中を埋めつつある薙がそんなにBAD出すはずがないと余裕こいて100秒選んだ薙がBAD17出して帰ってきた(҉ ́҉・҉ω҉・҉ ҉)
そんなにBAD出した覚えないぞ…バグだろ(´・ω・`)少なくとも思ったのは26、51、79節あたりの縦連打がBADの温床になる気がしますね…bpm263であることを分かっていても譜面画像を見ただけでは気づきにくい。
誰かbpm半分に詰めた譜面作ってくれないかな便乗してやってきたらBAD11…
いやこれ縦連で地味にBAD稼いでくるんで言われてるほど銅★楽じゃない気がします
ネオ略はいったん除くと,ソウルイクスプロージョン,アブート,Puberty,ハードpf,エッセン,カグランジ,ANNIVERSARY,海神,トランスコアUPPER,グッナイマミー,オリミソ,ミラージュ,量子あたりは銅星かなり狙い目でオススメです(一見普通に難しそうなのも混じってますが銅星狙う頃にはクリア狙いでの難所が勝手に見切れるようになっていてどうでも良くなっていたりします)
縦連力があればカラフルトイズ,ソフラン力があれば陣旗や戦乱絵巻も一瞬でつきます
最後の低速で1切りキメて悲しい
素直にサドプラを使おう!()
埋まったっちゃ埋まったけどなんかランクCとか出てて草www
他のクリア出来るだろうと鷹を括ってた48も落ちる落ちるwww
ごめんなさい本家舐めてましたすいません(´;ω;`)
まさか液晶ワイドから映る巨大ポップ君とボタンの高さ&重さがこんなに違うとは思ってもいなかった………
ついでになんかボタンの幅もDAOよりかなり狭く感じます……同じじゃ無かったのかまさか?
多分もう49弱中付近とか余裕で埋まる地力になってるw ←触れていいんですかねこれ(´・ω・`)
まぁACですら旧筐体・新筐体・アニメロ筐体でそれぞれかなり感覚変わりますし
同じ種類の筐体でもメンテ状態によって天と地の差がありますから家庭用とギャップがあっても仕方ないかと
自分なんかは家庭用のほうがACより明らかに下手ですし(ポプコン2小さすぎて垂直・三角が無理ゲー‥‥)
傲慢過ぎましたねホント反省(´ω`)
やっぱ本家は本家でやらないと上手くならないですね。結論。
もちろん地力自体はメチャクチャ上がってるんでしょうけど、流石にDAOコン=ACとは行かないみたいですね‥(´・ω・`)
まぁAC触ってればそのうち応用できると思うので頑張ってください
出来るか出来ないかでモチベ凄い削られるゲームですが一緒に上を目指して頑張っていきましょう(´ω`)
2.7速だと遅くて2.8速だと早い…orz
5.5速ハーフ帰ってきて…(つД`)
サドプラで調整するというのは、どうかな(ラストを諦めながら)
48初クリア!ボダ+3の罰42、左右交互地帯が楽しい。しかもゲージも増えてくれる。
ラストは頑張ってサドプラつけずに突破しました。テンキーが遠い筐体だったので。しかしまさかのラスト全繋ぎで我ながらびっくり。
おめでとうございます
これが埋まったなら48に挑戦し始めても大丈夫かと個人的には思います
粘着を避けながら48を触って行くと良いかと思います
初48おめでとうございます。
僕も初クリアはBAD42だったのでなんか親近感。
今度はラストにサドプラを付けることができてクリアできると
対応力の向上を実感できると思います(^^)
48の中でこいつだけ唯一クリアの希望が持てた( ˇωˇ )
ラスト辺りでボダゲージ乗るも、92小節辺り?で初期ゲージまで消し炭にされて今日は終わりましたね…
そのうちクリア出来るかな(´-ω-` )
ページ移動