もっと見る
アクセス数 合計: 4605 今日: 1 昨日: 2
旧Wikiのコメント過去ログ
苦節たぶん3年、初クリアにしてフィバクリできました! 今までずっと54-57でフリーズして手が止まっていたんですけど、弐寺頑張ったらというか正確にはマツケンサンバSPAが楽しくて遊んでるうちになんか手が動くようになりました。
マツケンサンバSPA、BPM149で近いので同時押し発狂で手が止まりがちでSP7-8段相当の腕があるならお勧めかもしれません。 やままゆがは正気です。
クリアおめでとうございます!あの発狂部分マジで意味わからないですよね わからなくてもとりあえず手が動くようになっているのは確かな上達だと思います!
マツケンはいつ聞いてもいい曲だと聴き始めは思ってたんですが終わってみたらこれマツケンVSアイスクリームだな…? 譜面は確かにいい練習になりそうに思いました、この曲以外にも応用がききそうですね。1d100でSANチェックです
鏡でボダクリ
ラストの6ノーツでボダ乗ってくれました。あと4つGOODが多かったら落ちてたと考えると恐ろしい(;'∀')
正規だと48~53節が回復にならないどころか削られたので、鏡を試したら割と簡単にいけました。 どうも上段から二重階段に入られると押しにくいですね。鏡でも結局押しにくかったですが、見逃しBADが出るほどでは無かったのでマシにはなりました。
発狂は垂直押しが無いので、手を広げて適当に頑張るとしか言えませんね。 初期ゲージ+1~2粒程度が残ればそこからは罰3ぐらいでクリア可能です。
罰40でボダクリ。48クリア50%ちょいです。
クリア狙いなら同時押し地帯を安定してFEVERで入れる状態に持っていけるかが鍵になります。53までFEVERが安定していれば回数を積めばクリアは付くかと。ただ、53までは対策するような譜面でもないのでできない場合は地力が上がるのを大人しく待った方がいいと思います。
53-57は上下振り系の同時であることだけ念頭に置いて、見えていなくてもちゃんと音数分は叩いた方がいいと思います。僕は55までは見えるので見た通りに押して、56以降はとにかく12分で刻んで耐えてくれることを祈るという方法をとりました。
58以降はめちゃくちゃ簡単なので全繋ぎが基本かと。最後の低速の目押しはサドプラがあった方が光る人はサドプラを使うことを考えてもいいかも。僕は低速目押しの精度はサドプラがあろうと無かろうと大して変わらないのでサトプラの使用は見送りました。
なんか同時押し発狂適当にどったんばったんしてたら久しぶりに銅◆取れた。多分最小罰も17に更新。発狂以外がお上手でした逆に言えば発狂部分でかなりグッドと罰が出て勿体なかった どうも同時押し発狂中の右青6の2連打に惑わされて罰が出ている様子。あそこ手の入れ替えを意識したほうがいいですね
譜面見てて思いましたがもしかしたら初クリア狙う段階だと同時押し発狂中の左の白1と右青6の縦連打はある程度捨ててしまったほうがいいのかもしれませんね。自分は青の連打が来るとそこから総崩れして罰やグッド量産してしまう
乱初クリア(罰40、ボダ+2) 発狂の圧が凄まじい その他の箇所はノック向けなのでやりこむ価値はありそう
1回やってみました。BAD44、赤2本でした。 当たりを引いたみたいで発狂終了時点でボダ-2くらいで切り抜けられました。
●8くらいですかね。
無理押しの処理で評価は割れそうだけど概ねその辺かと思います>●8
ちょっと無理押しが多い気が…
無理押しの捌きの練習込みでそこそこためになると思ってます 外れると無理押しだらけで楽しい事になりますが()
罰20フィバで初梅。ちょっと同時押し前の発狂が上手すぎて同時押し発狂終了罰17でギリ逃げ切って菱も取れました。48の同時押し譜面って数が少な過ぎるのでどう練習すればいいのかわからず令和やこれが同指数帯よりかなりクリアするのに手間が要りました。48残10
初クリア銅菱おめでとうございます。
練習→ やっぱりLv46・Lv47での乱ノックやそれに近いくらいのS乱ノックが手っ取り早いんじゃないかなと思います。
令和やこれが同指数帯よりかなりクリアするのに手間が要りました→ 僕は令和は苦戦しませんでしたが、こちらは相当苦戦しました。 48もそれなりに個人差が大きくでるものですね。
フルコン達成 何気に繋ぐ上では同時発狂より31〜35のばら撒きの方がキツいんじゃないかと思いました(横に広い24分なのでほとんど無理押し…)
ソフランがあることを除けば、基本的な動きを48相当の高速高密度で行う譜面……みたいな印象を受けました。ひねくれた配置は無さそうなので押し負けるか負けないかですね。きちんと叩ければとても楽しそう……
めっちゃ上から殴るとめちゃくちゃ楽しいんですが,54-57以外全接続で54-57でめっちゃ罰出て銅星出なかったりするので虚無譜面になります
ページ移動
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
苦節たぶん3年、初クリアにしてフィバクリできました!
今までずっと54-57でフリーズして手が止まっていたんですけど、弐寺頑張ったらというか正確にはマツケンサンバSPAが楽しくて遊んでるうちになんか手が動くようになりました。
マツケンサンバSPA、BPM149で近いので同時押し発狂で手が止まりがちでSP7-8段相当の腕があるならお勧めかもしれません。
やままゆがは正気です。
クリアおめでとうございます!あの発狂部分マジで意味わからないですよね
わからなくてもとりあえず手が動くようになっているのは確かな上達だと思います!
マツケンはいつ聞いてもいい曲だと聴き始めは思ってたんですが終わってみたらこれマツケンVSアイスクリームだな…?
譜面は確かにいい練習になりそうに思いました、この曲以外にも応用がききそうですね。1d100でSANチェックです
鏡でボダクリ
ラストの6ノーツでボダ乗ってくれました。あと4つGOODが多かったら落ちてたと考えると恐ろしい(;'∀')
正規だと48~53節が回復にならないどころか削られたので、鏡を試したら割と簡単にいけました。
どうも上段から二重階段に入られると押しにくいですね。鏡でも結局押しにくかったですが、見逃しBADが出るほどでは無かったのでマシにはなりました。
発狂は垂直押しが無いので、手を広げて適当に頑張るとしか言えませんね。
初期ゲージ+1~2粒程度が残ればそこからは罰3ぐらいでクリア可能です。
罰40でボダクリ。48クリア50%ちょいです。
クリア狙いなら同時押し地帯を安定してFEVERで入れる状態に持っていけるかが鍵になります。53までFEVERが安定していれば回数を積めばクリアは付くかと。ただ、53までは対策するような譜面でもないのでできない場合は地力が上がるのを大人しく待った方がいいと思います。
53-57は上下振り系の同時であることだけ念頭に置いて、見えていなくてもちゃんと音数分は叩いた方がいいと思います。僕は55までは見えるので見た通りに押して、56以降はとにかく12分で刻んで耐えてくれることを祈るという方法をとりました。
58以降はめちゃくちゃ簡単なので全繋ぎが基本かと。最後の低速の目押しはサドプラがあった方が光る人はサドプラを使うことを考えてもいいかも。僕は低速目押しの精度はサドプラがあろうと無かろうと大して変わらないのでサトプラの使用は見送りました。
なんか同時押し発狂適当にどったんばったんしてたら久しぶりに銅◆取れた。多分最小罰も17に更新。発狂以外がお上手でした逆に言えば発狂部分でかなりグッドと罰が出て勿体なかった
どうも同時押し発狂中の右青6の2連打に惑わされて罰が出ている様子。あそこ手の入れ替えを意識したほうがいいですね
譜面見てて思いましたがもしかしたら初クリア狙う段階だと同時押し発狂中の左の白1と右青6の縦連打はある程度捨ててしまったほうがいいのかもしれませんね。自分は青の連打が来るとそこから総崩れして罰やグッド量産してしまう
乱初クリア(罰40、ボダ+2)
発狂の圧が凄まじい その他の箇所はノック向けなのでやりこむ価値はありそう
1回やってみました。BAD44、赤2本でした。
当たりを引いたみたいで発狂終了時点でボダ-2くらいで切り抜けられました。
●8くらいですかね。
無理押しの処理で評価は割れそうだけど概ねその辺かと思います>●8
ちょっと無理押しが多い気が…
無理押しの捌きの練習込みでそこそこためになると思ってます
外れると無理押しだらけで楽しい事になりますが()
罰20フィバで初梅。ちょっと同時押し前の発狂が上手すぎて同時押し発狂終了罰17でギリ逃げ切って菱も取れました。48の同時押し譜面って数が少な過ぎるのでどう練習すればいいのかわからず令和やこれが同指数帯よりかなりクリアするのに手間が要りました。48残10
初クリア銅菱おめでとうございます。
練習→
やっぱりLv46・Lv47での乱ノックやそれに近いくらいのS乱ノックが手っ取り早いんじゃないかなと思います。
令和やこれが同指数帯よりかなりクリアするのに手間が要りました→
僕は令和は苦戦しませんでしたが、こちらは相当苦戦しました。
48もそれなりに個人差が大きくでるものですね。
フルコン達成
何気に繋ぐ上では同時発狂より31〜35のばら撒きの方がキツいんじゃないかと思いました(横に広い24分なのでほとんど無理押し…)
ソフランがあることを除けば、基本的な動きを48相当の高速高密度で行う譜面……みたいな印象を受けました。ひねくれた配置は無さそうなので押し負けるか負けないかですね。きちんと叩ければとても楽しそう……
めっちゃ上から殴るとめちゃくちゃ楽しいんですが,54-57以外全接続で54-57でめっちゃ罰出て銅星出なかったりするので虚無譜面になります
ページ移動