メニュー
難易度表
その他
資料館
ガイドライン
最新の編集
最新のコメント
- 鎬(EX)
- 5の倍数入りのIDがポップンのお題に挑戦
- fallen leaves -IIDX edition-(EX)
- ヒップロック4(UPPER)(H)
- Τέλος(EX)
- 防人想歌(N)
- fallen leaves -IIDX edition-(H)
アクセス数
合計: 3614
今日: 1
昨日: 1
アクセス数
合計: 3614
今日: 1
昨日: 1
[カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes |
---|---|---|---|---|---|---|
[14]フィーバーロボ(EX) | 踊るフィーバーロボ | ダニエル&eimyとよしくん | フィーバーロボ | 160 | 1:42 | 1311 |
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
罰38、フィーバー-2でクリア。48クリア14曲目です。
縦連地帯に関しては六花美人との相互練習という感じがします。複雑さのフィーバーロボと速さの六花美人というイメージ。
色んな曲を自由にかいつまんでいる自分にとってはこういう総合譜面はいい練習になってありがたいです。
今更ながら、罰11で銅菱メダルに更新
19〜25小節以外は縦連もほぼ何とかなりました
家庭用でついにクリア!罰40
アーケードの方では48を約6割埋め
この曲をクリアできると、なんか胸を張って適正48だと名乗れるようになった気がする…しない?
適正48コースみたいなのがあったら採用されるだろなあ、ってくらいには48地力譜面だから分かります
適正48おめ!
おめありです!
48弱がそこそこ埋まり始めた時点で適正だとは思いますが薙も49でカウボーイやプロバロ埋めた時は露骨に上達感じたので気持ちはわかります(。・ω・。)
個人的に48は総合譜面のIDMが48ど真ん中の折り返しという印象
(´・ω・`) IDMは指数的にもド真ん中ですしホントにザ・48中って印象ありますよね
(´・ω・`) 47は個人的にボルテメドレーがザ・47中の印象なんですが指数的には暴レ焔がド真ん中ですね。まぁこちらも総合ですし違和感はないです
49のプロバロリンネイノセンスとか、それぞれのレベルの指数0付近のど真ん中にはだいたい総合譜面があるのかも(適当)
コメントありがとうございます。
IDM…不覚ながら存在を忘れていました。
あっちは公式があらゆる要素を詰め込んだ総合譜面って言ってるらしいですし、IDMの方が48の地力がある指標としてはいいかもしれませんね
(´・ω・`) IDMはソフラン→同時押し→乱打→階段→赤軸とバラエティに富んだ譜面ですけどロボは割と縦連と階段に偏ってる感ありますね
(´・ω・`) 似た傾向の六花が得意(?)な自分はほとんどの48中に手も足も出ないけどこれだけはそこそこ戦えてる感あります
5の倍数スレで盛り上がってるなか、密かにフィバロボクリア出来てガッツポーズ
マジで六花美人のおかげで縦連が上手くなった気がするぜ
ページ移動