もっと見る
アクセス数 合計: 5054 今日: 1 昨日: 4
旧Wikiのコメント過去ログ
48を7割5分クリアしたけど、正規と鏡に全然希望を持てないので(最初と最後の部分が無理) ランダムで攻略したいと考えているんですけど、当たり譜面ってどんな感じになりますか? 最初の部分で当たり外れの見分け方があれば教えてください。
ランダムをそんなにやったことがないですが、片手で押せる同時押しが多めなら当たりだと思います。ですが譜面の性質上、二重階段地帯はどうやっても交互に押せるようにはなりません。片手処理が増える形ですね。 逆に言えば片手で押せない同時押しが多い場合、激烈な左右振りになる可能性が高くなります。特に白青、白赤、黄赤は要注意ですね。
ちなみに開幕とラストは形が若干異なるので前半が当たってもラストで外れる可能性はあります
どんな譜面になるかというと…縦連打まじりの繰り返し譜面なので類似譜面があまりないですが強いて言えば近代とかカウボーイ、ビーストメタルあたりが近いのかな… ただ、pfランダムを埋めるならこれらの曲より灼熱乱ノックをやるのが近道な気がします。譜面の認識力と左右振りが向上します
動画見つけました https://m.youtube.com/watch?v=5A84S3PmrSI
乱だと多分開幕とラストはともかく、その他はほぼ確実に難しくなりますね なのでまずはそこに耐えられるかどうかです とりあえず何回かやってみて、ラストに安定して赤ゲージで入れたなら狙ってみるといいと思います
ありがとうございます。 灼熱乱ノックやってみたいと思います。
最近これの乱にどハマりして50回近く乱ノックしております(平均罰35辺り、クリア率2割程度 当たりと呼べる譜面の特徴は白が絡まない綺麗に割れた垂直押しの交互(34→56→34→56みたいな配置)に左右振りを要しないゴミが付いた配置ですね。本当に見切りやすいです ただ序盤が当たっても最後の発狂は序盤と全く違う配置が降ってくるので注意が必要です 逆に言うと序盤空ゲージでもワンチャンラストが押しやすくなる可能性もあります
そして最後に当たりか否かの見極め方ですが、これは極めて単純で 開幕の乱打が34567のみであれば発狂は当たりです。白緑多めでも割れるのでまあ見切りやすい部類です。白青が来たらハズレです。
CSで全然できないので旧wikiコメント欄で情報収集しようと思ったらなぜかリンク先が全員がハードPf+についての話題をしている気がする。要修正?
まともな48クリアできましたー!罰35、ボタ+4、18小節位から二重階段までゲージを稼いで最後を耐えるっていうゲージ推移で、それならこれもいけるんじゃない?みたいな曲ありますか?
(´・ω・`) まともじゃない48って何だろう‥‥100秒エッセンとかその辺り?
100秒とか乱蔵4とかです…
良ければ埋まってる48kwsk(´・ω・`) 中盤でゲージ溜めてラスト耐えゲーという譜面構成的にはスピコアやasteerなんかが似てると思うのでどうですかね(こいつらがまともな48かどうかは分からんけど)
あと自分は48三つ埋まってますが(尻5スピコアカラトイ)100秒まだ埋まらないので 100秒も何だかんだ言って48入門で通らなくもない(逆詐称というほどでもない)気もします 47のJ-ロックと同じく、体力とラス殺しでギリギリそのレベルにいる感じ
これと上2つ、尻5、乱蔵10です。100秒も48として見れるんですね、嬉しいです(^^)
指数上逆詐称の100秒と倉兄弟の乱はともかく、尻5は降格するような指数じゃないので「まともな48」として扱っていいと思いますよ
‥‥まぁ尻5は自分も48初だった上にそこら辺の47強より余裕持ってクリア出来たので「これ48でいいの?」と不安でしたが(´・ω・`) 他2つはまぐれのボダクリという感じだったのに尻5は赤5本くらいだったし
僕も全く同じでこれで48でいいの?ってなってました笑 私達の得意がぶっ刺さってるんですかね笑
そもそも指数で弱評価されてようが逆詐欺評価されてようが「まともじゃない48」なんてありませんよ(´・ω・`) 「これは指数が低いから実質48ではない」みたいな思い込みに意味はない気がします…(´・ω・`) 言うて100秒も逆詐欺逆詐欺と長年言われてますけど、長年言われてるってことはそれだけ48で安定してるんだから心配ないでしょう 本当に逆詐欺ならとっくに47になってるはずです
ありがとうございます^_^これまでの曲は48を埋めたって手応えを感じる程難しいと感じなかったので48じゃないと思い込んでいましたが杞憂だったようですね
降格前の近代Vカイジュウ辺りの、いわゆる旧42(笑)勢は正直「まともな旧42」とは言えなかったと思いますけどね‥‥(´・ω・`) 100秒は逆詐称付いてるとは言えそれらに比べると立派に48してると思います
ぶっちゃけ100秒が実際に下がったとしたら次はエッセンやフォーエバーなんたら辺りが逆詐称評価になるだけな気がしますしね
100秒って普通に48だよね… 48に上がりたての頃は手も足も出なかったわ あ、ちなみに私も初48は尻5でした。コイツはなあ…
近代V怪獣あたりも別に48にあった時期に埋まったなら誇って良かったと思いますけどね。 まともじゃない48というのがあるとしたら、ヴァルキリープログレッシブやコアダストビートみたいな、速攻で降格して降格先ですら弱扱いを受けてるようなやつですかね。 必然的に新曲に限られて、コメント欄で満場一致で叩かれて祭りになってるようなやつです ヘビーメタルとか
(´・ω・`) 自分は近代Vカイジュウは一度やってみて旧42ではないと思ったので降格するまで触れませんでしたね‥初48は逆詐称評価じゃない譜面にしたかったので 演説は別に下げなくても良かったんじゃないかと思いますが
(´・ω・`) ヘビメタはヴァルキリーやコアダスとは真逆の意味での「まともじゃない48」じゃないですかーやだー あとどうでもいいですがヴァルキリープログレッシブじゃなくてヴァルキリーブレイクスですね
ハードpfは独特な譜面ゆえ個人差は大きいですがそのせいで近い48は思いつきませんね… 一応ハードpf+に挑んでみては?
指数の振れ幅がそんなに大きくなかったのでもしかして実は僕48の地力ついてたのかと思ってたんですけどやはり個人差譜面でしたか…動画見た感じだと要求地力は+のほうが高そうですけどやってみようと思います。ありがとうございます
や、個人差があるってのは48の弱〜強に振れるって事であって こいつをクリアする為には相性が良いとはいえ48相応の地力が無いと絶対押せないから 48の地力自体はありますよ。
うぉぉぉ自信つきました。ありがとうございます
わりと癖のない普通の埋まり方をしているので,指数を参考にしつつ埋まりそうなものをやってみましょう Mirage Age はもしかすると結構相性いいかもしれません
情報ありがとうございます〆(._.)メモメモ
42〜44節でゲージが10本以上無くなるせいでクリア出来ない… これの交互って早いのか遅いのかよく分からないリズムしてるわ いっそ餡蜜した方がいいのかな
トリルになっているのでわかりにくいですが、ここは24分、つまり三連符なので タタタ タタタ タタタ タタタ タタタ タタタ タタタ タタタ というリズムになっているのですが、 タタタタタタ タタタタタタ タタタタタタ と、拍頭のノーツを強めに叩くのを意識するだけで、リズムキープがしやくすなると思います
あとは単純にTIMING表示に合わせて速度を調節するのもアリだと思います!
なるほど 口でタタタ…と呟きながら叩いてみます!
これめちゃくちゃ苦手で未クリア。 最初とラストは同時押し扱いでくらいつけそうだけど6から21はホントにわけわからんです 押し方のコツってありますか?
6から21はトリルしてない方の手でトリルしてる方の手を無理やり(逆あんみつ気味に)サポートするとうまくいきやすい気がします。ただ初クリア狙いだったらそこで残すことよりそこから先をしっかり繋ぐことを考えた方が終盤に十分なゲージで臨みやすいかと思います
正直初クリア狙う段階だとそこで空っぽでも仕方ない気がします(´・ω・`)
6-13節みたいな模様はリズムキープが大変ですが 46のCloud9とか他の曲でもちょくちょく見かけるのでそちらで練習してみては? 14-21は別物だと思います。 トリルの認識でいっぱいになって白と黄のリズムを脳が自動化してしまうと BAD量産して呪われるタイプの譜面のような気が。 押し方よりは画面全体を認識かと
とはいえそこはクリアに直結しないので ↑の方の通り22節のトリル以降で回復してラストゲーに持ち込めるようにすればいいと思います。
ありがとうございます。うーん、クリア狙いならやっぱり21まで捨てるのでいいのかー 数粒残せるとラストまでに赤に持って行きやすいので安心できるかと思ったんですが、 クラ7方式で完全に捨てちゃいます 道中もそこそこ削れるのでそっちをなんとかするしか
6~13節ですが、普段と逆の手でトリルをされてみてはいかがでしょうか?
自分が挑戦していた時は、左の垂直トリル+ゴミと認識していて崩壊していたので、 右の平行トリル+ゴミであることを意識するようにしてゲージを残しました。
14~21節は崩れ2重階段のような感じでゲージを残しました。 ちなみに初クリア時はBAD30でボダクリでした。許容BADの参考になれば幸いです。
これの初クリアが罰30って正直メチャクチャ序盤上手いと思うんですが‥(´・ω・`)
48は何割ほど埋まってますでしょうか? 私は7割くらいの時14〜21節がやっと取れるようになったので地力次第なところもあるかと 私は1〜6を左手ブン回して取りましたね。左手をちょっと浮かせてやれば取りやすかったようなイメージが
48クリア率は78%です。 ちょっと今までと違う押し方を考えないとダメそうですね。 cloud9の似たような配置は今のおし方で難なく押せてるので 単に長いと混乱してるのかも知れません
てことは自分の苦手に刺さっている、という感じなのですね… 個人的に21節からを勝負と切り替えた方がいいかもですね 片手トリルで削られるのなら、餡蜜を強く推奨します 私は道中3回くる片手トリルは全部餡蜜で繋がってるので、何回か試してリズムを体に染み込ませるのもありかと
21節抜け空でも恐らくゲージは貯まるはずなので
ページ移動
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
48を7割5分クリアしたけど、正規と鏡に全然希望を持てないので(最初と最後の部分が無理)
ランダムで攻略したいと考えているんですけど、当たり譜面ってどんな感じになりますか?
最初の部分で当たり外れの見分け方があれば教えてください。
ランダムをそんなにやったことがないですが、片手で押せる同時押しが多めなら当たりだと思います。ですが譜面の性質上、二重階段地帯はどうやっても交互に押せるようにはなりません。片手処理が増える形ですね。
逆に言えば片手で押せない同時押しが多い場合、激烈な左右振りになる可能性が高くなります。特に白青、白赤、黄赤は要注意ですね。
ちなみに開幕とラストは形が若干異なるので前半が当たってもラストで外れる可能性はあります
どんな譜面になるかというと…縦連打まじりの繰り返し譜面なので類似譜面があまりないですが強いて言えば近代とかカウボーイ、ビーストメタルあたりが近いのかな…
ただ、pfランダムを埋めるならこれらの曲より灼熱乱ノックをやるのが近道な気がします。譜面の認識力と左右振りが向上します
動画見つけました
https://m.youtube.com/watch?v=5A84S3PmrSI
乱だと多分開幕とラストはともかく、その他はほぼ確実に難しくなりますね
なのでまずはそこに耐えられるかどうかです
とりあえず何回かやってみて、ラストに安定して赤ゲージで入れたなら狙ってみるといいと思います
ありがとうございます。
灼熱乱ノックやってみたいと思います。
最近これの乱にどハマりして50回近く乱ノックしております(平均罰35辺り、クリア率2割程度
当たりと呼べる譜面の特徴は白が絡まない綺麗に割れた垂直押しの交互(34→56→34→56みたいな配置)に左右振りを要しないゴミが付いた配置ですね。本当に見切りやすいです
ただ序盤が当たっても最後の発狂は序盤と全く違う配置が降ってくるので注意が必要です
逆に言うと序盤空ゲージでもワンチャンラストが押しやすくなる可能性もあります
そして最後に当たりか否かの見極め方ですが、これは極めて単純で
開幕の乱打が34567のみであれば発狂は当たりです。白緑多めでも割れるのでまあ見切りやすい部類です。白青が来たらハズレです。
CSで全然できないので旧wikiコメント欄で情報収集しようと思ったらなぜかリンク先が全員がハードPf+についての話題をしている気がする。要修正?
まともな48クリアできましたー!罰35、ボタ+4、18小節位から二重階段までゲージを稼いで最後を耐えるっていうゲージ推移で、それならこれもいけるんじゃない?みたいな曲ありますか?
(´・ω・`) まともじゃない48って何だろう‥‥100秒エッセンとかその辺り?
100秒とか乱蔵4とかです…
良ければ埋まってる48kwsk(´・ω・`)
中盤でゲージ溜めてラスト耐えゲーという譜面構成的にはスピコアやasteerなんかが似てると思うのでどうですかね(こいつらがまともな48かどうかは分からんけど)
あと自分は48三つ埋まってますが(尻5スピコアカラトイ)100秒まだ埋まらないので
100秒も何だかんだ言って48入門で通らなくもない(逆詐称というほどでもない)気もします
47のJ-ロックと同じく、体力とラス殺しでギリギリそのレベルにいる感じ
これと上2つ、尻5、乱蔵10です。100秒も48として見れるんですね、嬉しいです(^^)
指数上逆詐称の100秒と倉兄弟の乱はともかく、尻5は降格するような指数じゃないので「まともな48」として扱っていいと思いますよ
‥‥まぁ尻5は自分も48初だった上にそこら辺の47強より余裕持ってクリア出来たので「これ48でいいの?」と不安でしたが(´・ω・`)
他2つはまぐれのボダクリという感じだったのに尻5は赤5本くらいだったし
僕も全く同じでこれで48でいいの?ってなってました笑
私達の得意がぶっ刺さってるんですかね笑
そもそも指数で弱評価されてようが逆詐欺評価されてようが「まともじゃない48」なんてありませんよ(´・ω・`)
「これは指数が低いから実質48ではない」みたいな思い込みに意味はない気がします…(´・ω・`)
言うて100秒も逆詐欺逆詐欺と長年言われてますけど、長年言われてるってことはそれだけ48で安定してるんだから心配ないでしょう 本当に逆詐欺ならとっくに47になってるはずです
ありがとうございます^_^これまでの曲は48を埋めたって手応えを感じる程難しいと感じなかったので48じゃないと思い込んでいましたが杞憂だったようですね
降格前の近代Vカイジュウ辺りの、いわゆる旧42(笑)勢は正直「まともな旧42」とは言えなかったと思いますけどね‥‥(´・ω・`)
100秒は逆詐称付いてるとは言えそれらに比べると立派に48してると思います
ぶっちゃけ100秒が実際に下がったとしたら次はエッセンやフォーエバーなんたら辺りが逆詐称評価になるだけな気がしますしね
100秒って普通に48だよね…
48に上がりたての頃は手も足も出なかったわ
あ、ちなみに私も初48は尻5でした。コイツはなあ…
近代V怪獣あたりも別に48にあった時期に埋まったなら誇って良かったと思いますけどね。
まともじゃない48というのがあるとしたら、ヴァルキリープログレッシブやコアダストビートみたいな、速攻で降格して降格先ですら弱扱いを受けてるようなやつですかね。
必然的に新曲に限られて、コメント欄で満場一致で叩かれて祭りになってるようなやつです
ヘビーメタルとか(´・ω・`) 自分は近代Vカイジュウは一度やってみて旧42ではないと思ったので降格するまで触れませんでしたね‥初48は逆詐称評価じゃない譜面にしたかったので 演説は別に下げなくても良かったんじゃないかと思いますが
(´・ω・`) ヘビメタはヴァルキリーやコアダスとは真逆の意味での「まともじゃない48」じゃないですかーやだー
あとどうでもいいですがヴァルキリープログレッシブじゃなくてヴァルキリーブレイクスですね
ハードpfは独特な譜面ゆえ個人差は大きいですがそのせいで近い48は思いつきませんね…
一応ハードpf+に挑んでみては?
指数の振れ幅がそんなに大きくなかったのでもしかして実は僕48の地力ついてたのかと思ってたんですけどやはり個人差譜面でしたか…動画見た感じだと要求地力は+のほうが高そうですけどやってみようと思います。ありがとうございます
や、個人差があるってのは48の弱〜強に振れるって事であって
こいつをクリアする為には相性が良いとはいえ48相応の地力が無いと絶対押せないから
48の地力自体はありますよ。
うぉぉぉ自信つきました。ありがとうございます
わりと癖のない普通の埋まり方をしているので,指数を参考にしつつ埋まりそうなものをやってみましょう
Mirage Age はもしかすると結構相性いいかもしれません
情報ありがとうございます〆(._.)メモメモ
42〜44節でゲージが10本以上無くなるせいでクリア出来ない…
これの交互って早いのか遅いのかよく分からないリズムしてるわ
いっそ餡蜜した方がいいのかな
トリルになっているのでわかりにくいですが、ここは24分、つまり三連符なので
タタタ タタタ タタタ タタタ タタタ タタタ タタタ タタタ
というリズムになっているのですが、
タタタタタタ タタタタタタ タタタタタタ
と、拍頭のノーツを強めに叩くのを意識するだけで、リズムキープがしやくすなると思います
あとは単純にTIMING表示に合わせて速度を調節するのもアリだと思います!
なるほど
口でタタタ…と呟きながら叩いてみます!
これめちゃくちゃ苦手で未クリア。
最初とラストは同時押し扱いでくらいつけそうだけど6から21はホントにわけわからんです
押し方のコツってありますか?
6から21はトリルしてない方の手でトリルしてる方の手を無理やり(逆あんみつ気味に)サポートするとうまくいきやすい気がします。ただ初クリア狙いだったらそこで残すことよりそこから先をしっかり繋ぐことを考えた方が終盤に十分なゲージで臨みやすいかと思います
正直初クリア狙う段階だとそこで空っぽでも仕方ない気がします(´・ω・`)
6-13節みたいな模様はリズムキープが大変ですが
46のCloud9とか他の曲でもちょくちょく見かけるのでそちらで練習してみては?
14-21は別物だと思います。
トリルの認識でいっぱいになって白と黄のリズムを脳が自動化してしまうと
BAD量産して呪われるタイプの譜面のような気が。
押し方よりは画面全体を認識かと
とはいえそこはクリアに直結しないので
↑の方の通り22節のトリル以降で回復してラストゲーに持ち込めるようにすればいいと思います。
ありがとうございます。うーん、クリア狙いならやっぱり21まで捨てるのでいいのかー
数粒残せるとラストまでに赤に持って行きやすいので安心できるかと思ったんですが、
クラ7方式で完全に捨てちゃいます
道中もそこそこ削れるのでそっちをなんとかするしか
6~13節ですが、普段と逆の手でトリルをされてみてはいかがでしょうか?
自分が挑戦していた時は、左の垂直トリル+ゴミと認識していて崩壊していたので、
右の平行トリル+ゴミであることを意識するようにしてゲージを残しました。
14~21節は崩れ2重階段のような感じでゲージを残しました。
ちなみに初クリア時はBAD30でボダクリでした。許容BADの参考になれば幸いです。
これの初クリアが罰30って正直メチャクチャ序盤上手いと思うんですが‥(´・ω・`)
48は何割ほど埋まってますでしょうか?
私は7割くらいの時14〜21節がやっと取れるようになったので地力次第なところもあるかと
私は1〜6を左手ブン回して取りましたね。左手をちょっと浮かせてやれば取りやすかったようなイメージが
48クリア率は78%です。
ちょっと今までと違う押し方を考えないとダメそうですね。
cloud9の似たような配置は今のおし方で難なく押せてるので
単に長いと混乱してるのかも知れません
てことは自分の苦手に刺さっている、という感じなのですね…
個人的に21節からを勝負と切り替えた方がいいかもですね
片手トリルで削られるのなら、餡蜜を強く推奨します
私は道中3回くる片手トリルは全部餡蜜で繋がってるので、何回か試してリズムを体に染み込ませるのもありかと
21節抜け空でも恐らくゲージは貯まるはずなので
ページ移動