メニュー
難易度表
その他
資料館
ガイドライン
最新の編集
最新のコメント
- fallen leaves -IIDX edition-(EX)
- Τέλος(EX)
- セツナトリップ(UPPER)(EX)
- LIMIT TOPPA REVOLUTION(EX)
- 昭和初期カヨウ(EX)
- ヒップロック4(UPPER)(H)
- Τέλος(H)
アクセス数
合計: 6337
今日: 1
昨日: 1
アクセス数
合計: 6337
今日: 1
昨日: 1
[カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes |
---|---|---|---|---|---|---|
[SP]ゾディアックオラクル7(EX) | アストライアの双皿 | ZODIACSYNDICATE | フォトン[14-2P] | 173 | 2:04 | 1515 |
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
罰44、ボダ+3で初クリア。49クリア17曲目ですが直後に蒸気が付きました。
クリア狙いだと割とどうでもいいんですが12-15と25-28に深刻な癖が付きました。ここが出来なくても終盤までに十分ゲージは回復しますが一応注意しておくと良いです。
道中も簡単なわけではないですが結局のところ終盤の縦連地帯からが勝負。密度自体はそんなにないのでリズムよりは打数意識でbadを出さないようにすると耐えやすいです。
89はかなり難しい混フレですが押せるようにしておくと終盤精神的にだいぶ楽になります。
僕はグルコスに翻訳して◎◎ ◎◯◯◯◎ ◎◯◯◎◯◎の意識でやっています
縦連終了後はボーダー前後ぐらいは残せますが、腕がHP0になります(´·ω·‘ )
そこからが勝負にすらならないのキツいですね。
今日やっと腕が疲れすぎる原因が「べちゃ押しのしすぎ」と気付けたので、腕が保ってくれた時にまたクリアできそうか確かめてみたいです。
やっぱ無理ですね。
63~67節の縦連は回復に回せるんですが、そこから70節までにボーダーを割るので明らかに地力不足です。
89節は2BADぐらいしか出ていなかったので、そこまでにボーダーあれば勝てる模様です。
罰31赤4でクリアしました。5回目の挑戦でした
72~77小節が個人的に一番しんどかったんで序盤の1~5は可能な限り左手だけで拾ったり
随所に出てくる微妙なズレ押しを餡蜜したりしてともかくラストに備えて右手の体力を温存しました
今見ると攻略コメにも既に書いてありますね、サスガダァ…
ラストの縦連に苦手意識が芽生える前にクリアできて良かったです
ハロウィンといえば魔法使い、魔法使いといえばソーサラー、ソーサラーといえばこれ(双皿)。
というわけで(?)ゾディアックオラクル7EXをクリアすることができました。
クリア自体はtridecaの14日前なんですが、書きたいことが思い浮かびませんでしたw
ゾディアックオラクル7EXボダクリ
動画の説明でも記述しましたが、
サビは78節の高速6+8トリルをあんみつして、
終盤の縦連打は、
・2連打は逆あんみつせず、2連打を拾いに行く。
・2連打から16分遅れてくる3は全部一緒にあんみつしてしまう。
・86節の1+4の2連打×2は右手を4に持ってくることを忘れない。
以上3点を意識しました。
これ、tridecaと埋まってリドルズでの新規49が10曲になりました。
現在ホームが休業中で録画ができませんが、営業再開(12月上旬)したら
またいろいろ挑戦しようと思います。
罰37、赤4粒でクリア。84-87小節の攻略法のコツですが、恋のビーンボールをやりこんでサビに振ってくる「ばばんばんばばん(かるたと同じでもある)」の特徴的な縦連リズムを把握すべし、です。
細かい譜面認識とかせず、把握したリズムに合わせて腕振ってれば自然に餡蜜になっててクリアできます。
それよりも三重階段の前の縦連交互→白軸交互とサビ?のグラヴィオール(のサビ)みたいな配置が毎回しんどかった。ここはコツはないです。地力ハマり待ちで倒したので……
三重階段逆ボ抜けでよくわからない乱打で回復もできずそのまま逆ボで縦連発狂突入、縦連リズム全くわからんかったけど86,88の1を8分感覚で適当に押しつつほかを頑張って押してたら回復してました。
結構縦連8分感覚で押しても繋がってたんでラスト対策して回復に充てればかなり敷居低くなりそうです
罰16で銅菱(フィバ-2)
ラストはまだまだしっかりとは押せぬ…
序盤のクソ押しにくいところのせいでクリアしても罰60とか出てるから銅菱は一生自分には無縁な話だ…羨ましい
あれは配置酷すぎるし、まずは乱やS乱込みで色々やって腕の動きの自由度を上げるのが手っ取り早いと思いますね…
自分も7月辺りにはまだ罰30だったので、4ヶ月程色々やった成果が出たかなと思います
確かに乱等は有効っぽいですね
ありがとうございます!ちょっと頑張ってみようと思えました
これの11-14小節、譜面製作者にデコピンしたくなるくらい嫌い&苦手な配置なんですけど皆さんどう思います…?
一応あんみつすれば繋げますがスコアのために出来ればガチ押し出来るようになりたい
階段から入って9→5→7の片手処理の配置が離れすぎていて悪意を感じます…
押しにくいにも程がありますよね。罰減らしなら餡蜜推奨としか言えない配置
(´・ω・`)ガチ押しで光らせようとしても光らないし罰出るしで大変
13左指、1左肘、4左人差し指、5右親指、6右人差し指、9右小指
ただの指押し振り地帯で別に難所でも何でもないと個人的には思ってる
罰28 4本クリア
階段得意?なのもあってこれといった難所は無いように感じました
同時押し縦連は、押し負けそうだったら若干早入りか餡蜜でそのまま逃げきれます
ページ移動