メニュー
難易度表
その他
資料館
ガイドライン
最新の編集
最新のコメント
- fallen leaves -IIDX edition-(EX)
- Τέλος(EX)
- セツナトリップ(UPPER)(EX)
- LIMIT TOPPA REVOLUTION(EX)
- 昭和初期カヨウ(EX)
- ヒップロック4(UPPER)(H)
- Τέλος(H)
アクセス数
合計: 2483
今日: 6
昨日: 55
アクセス数
合計: 2483
今日: 6
昨日: 55
(ジャケット / ニコニコ動画原曲PV)
[カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes | Long |
---|---|---|---|---|---|---|---|
[解/版権]セツナトリップ(UPPER)(EX) | セツナトリップ | Last Note. feat. GUMI | GUMI | 145 | 1:57 | 1337 | 27 |
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
(´・ω・`) 交互乱打地帯で初期ゲまで吹っ飛ばされ、そのあと必死こいて回復しましたが黒◆あるかどうかくらいで罰39フィニッシュ
交互乱打以外は(43小節を除けば)普通に押せる感じだったので後は対策ですね…
無印は理接済みですが、同時乱打が垂直押しになるだけでここまで押せなく(というか見えなく)なるんですね
というか属性に発狂は付かないんです?
(;´・ω・`) ちなみに初見スコアは75kだったんですが、一体どんだけガチムチやったんや…まぁ今日も硬かったし82k止まりですが
最近流行りのパターン(?)の地力型譜面
ゆるめの16分単発で光りやすく47のなかでもかなりスコアは出しやすい
いわゆるセツナ押し地帯は完全交互で取れることを信じて両手をバタバタさせる
休憩が少なく体力が要る譜面だと思います
ドクマリは乱麻より遅いながら長くてこぼしがち…
47強あるかと
同じく47強に1票
ドクマリは得意なのでギリ許せましたが、ラストの二重交互→二重交互は餡蜜を前提かと思うくらい削られました。
この曲のドクマリは快刀乱麻よりも押しにくいと思います。ただ、快刀乱麻同様に見たままに押した方が意外とダメージは食らいにくいですね。その後の交互連打は餡蜜してダメージを抑える感じですね。
体力に不安のある人はつらいかなぁ、と。
休憩がないので力をうまく抜けないとジリ貧になりそう。
逆にそれなりにスタミナあるなら47では早めに埋まりそうだなと感じました。
スタミナあって、さらにドクマリ(乱打)が得意なら46挑戦中でもワンチャンあるかも?
個人的には46と47の境目より少し上ぐらい。
結構個人差でそうだなぁ。
初見罰5銅★多分上からだと弱く感じる譜面のような気がします
交互乱打地帯が左右に移動しながら叩く感じなので左右振りが苦手な人は厳しそう
(´・ω・`)フルコン充分狙えそうですがここからが長い
ページ移動