メニュー
難易度表
その他
資料館
ガイドライン
最新の編集
最新のコメント
- fallen leaves -IIDX edition-(EX)
- Τέλος(EX)
- セツナトリップ(UPPER)(EX)
- LIMIT TOPPA REVOLUTION(EX)
- 昭和初期カヨウ(EX)
- ヒップロック4(UPPER)(H)
- Τέλος(H)
アクセス数
合計: 10426
今日: 2
昨日: 2
アクセス数
合計: 10426
今日: 2
昨日: 2
(公式アーカイブ)
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
罰41で一発クリアできました!(49は5曲目)
挑戦レベルの人間には運ゲー譜面だと思っているので、一発で行けて良かった・・・。
曲・譜面の内容(傾向)ともよく知っていて、とにかく発狂は数粒でも残せれば御の字で、全部縦連だと思ってテキトーにガチ押し(矛盾してますが)しました。
結果として階段に3粒くらいだけ残して入れたので、後は気合いで階段をほぼ繋ぎましたが、63節の入りが酷く結局ボーダー近いギリギリのクリアでした。
op鏡、罰44、ボダ+3で初クリア。49クリア13曲目ですが直後にカメレオンが付きました。
発狂は全部が全部押せない配置というわけではないので無理なところを誤魔化しながら押せるところを押すのが大事ですね。
かなり粘着しましたが階段地帯にはあんまり癖はつかないです。63-67が1番怪しくなりそう。
49弱を上から順に触って全部黒●に終わってたところでついに1曲だけ勝てた…
正規でやって1回目は発狂で削れすぎてゲージ半分、HS上げたどうにか半分残して51節以降はウイニングランでした。
他の49はてんで無理、48の残り22%も埋まる気しません…が最高49になったのでちょっと強気になれそうです
初49おめでとうございます。
コレ埋まればセイレーンとカメレオンは試行回数こなせば行けそうな気がしますがどうでしょう
ありがとうございます、残念ながら今の腕ではどっちも挑戦権すらなさそうです…ポプクラだけ伸びて終わりました
これは「体力が一切必要ない、階段さえ綺麗に押せれば勝てる」からクリアできた感が強いです。
乱で銅菱狙ってたけど結局正規でした 無理押しが1個もないのはなんだかんだ大きい 後半の階段(というか縦連含んだ発狂部分以外)全部繋いだけど多分何回もやってたら癖ついて終わる スコア狙いはもちろん乱で
いくらゲージ甘いとは言えこれ弱−0.7とは思えない…
ゲージ甘いとは言え発狂ムズすぎてもれなく空になるし回復のはずの長い階段も押しずらい…
この曲、クリアできた時とできない時の印象の差がスゴいんですよね…(´・ω・`)
できない時はコツコツ溜めたゲージが一瞬で0にされるという感覚を
1曲中に2~3回味わうことになるので酷い譜面に見えるのですが…できる時は
「うわ削られすぎた…ラストまでに回復間に合うかな…」
↓
フルゲージ余裕でした
みたいなことになるから拍子抜けするほど弱く見えて…
体力譜面後に箸休めで乱で緩く選曲し続けたら大当たり出て埋まりました。多分30回はやったと思います。
最初の13打がスライドや階段になって降ってくると発狂は垂直同時押しが多めの当たりが降ってきやすい印象でした。
最初の小発狂と最後の小発狂があたり気味なら繋げれるようになりはじめてから大発狂に食らいつけ始めたのでそこを繋いだことがあるかどうかも一つの挑戦指標になるかも
コレの乱はバロ乱も真っ青なレベルの地力譜面だったりしますね
見切り力よりハンドスピードが問われる感じ
結局正規でボーダークリア。これが初49クリアとなりました。
クリア狙いだと52小節以降の高速階段をいかにミスを出さないかが重要だと感じました。
初49おめでとうございます!
スクリーンが埋まるならSailRenやヴェラムあたりの階段・発狂曲も十分クリア圏内と思いますので、呪われない程度に49に特攻しても良いかなと
ありがとうございます!
ヴェラム、SailRen、tridecaが黒★で現在放置期間中です。
ポップン始めた頃は49クリアするなんて夢のまた夢だったと思うと感慨深いです
ヴェラムは呪われそうな発狂が少なく、自力を上げれば行けるので幕が行けたなら行けると思います!
逆に自分みたいにヴェラムやtridecaが早々と埋まって幕が埋まらない人間も居ますので、挑戦したての粘着に注意しましょう(
49初クリアがスクリーン正規とは珍しい…
49弱をいくらか埋められる地力ありと判断しますよ(。・ω・。)
初49おめでとうございます。
S乱への抵抗がなければ、オイパンクS乱で49の2曲めを狙うのはいかがでしょうか?
S乱Lv3なので、これから始めるのは厳しいかもしれませんが。
これもしかしてランダムで当たったとしてもクリアするための地力ヴェラム、ブラメタ、タイピより高い感じですか?
微妙なとこを突いてくるね…
微当たり程度なら幕の方が難しくて大当たりなら簡単になるって感じでしょうか
乱であれば階段地帯までに3本もあればウィニングランなので
当たり譜面なら要求される地力はオイパンクS乱の次に低いと思います
ただ、当たり外れはまあまあ大きいので根気がいります
大当たりを引けばそれらより簡単だと個人的には思います。ただ、やってることがあまりに別物すぎるので、それらが埋まればスクリーンも埋まるというのはまた別の話だと思います(逆に、それらいずれも埋まってなくてもスクリーンを埋められる可能性はあると考えています)
51節抜けて初期ゲージ残せたら当たり待ちできるはずです。
逆算すると、何回やっても23節で初期ゲージ以上残せないなら勝ち目なしです
どのくらい乱慣れしているかにも左右されるんじゃないかと思います。
普段から乱ノックをされているようであれば、乱ノック表の●7が何曲か埋まるくらいで当たり待ちの可能性が出てくるので
その場合、ヴェラム、ブラメタ、タイピよりも低い地力でチャンスがあると思います。
ただ、薙さんご指摘のとおり、やっていることが別物という感じはします。
そもそも甥や蒸気と違って正規鏡が割と当たり寄りですからね…乱の発狂は本当に酷いので
とりあえずクリアしたいならランダム当たり待ちで数こなせばいけるでしょう
人にもよりますが当たりを引けばヴェラム、タイピよりは楽に感じると思います
自分は乱ノックしてなかった頃に乱で粘着して埋めましたね。地力的に48半分ぐらいの時
いろはぐらいの時のネット対戦で投げられてダメ元で乱で大当たり引いて初クリアした思い出
すいません、たくさんの意見ありがとうございます
49弱を普通にクリアするのとスクリーン乱当たり待ちは全くの別ゲーという感じなんですね
解説にもありますがスクリーンの譜面は結構法則性?があるので
乱粘着でクリアを狙うならそれも把握しておいた方が良いですね
自分はこれプロバロと同日に乱で埋まったのでなんやかんやバロ乱当たりでBAD50くらいまで詰める地力は必要かなと思ってます
あくまで超個人的な意見です
乱で当たりを引いたようで、最少罰が一気に減った(33→23)
乱はたまにこれがあるのがいいですね
罰32フィバ
ラス前階段呪われたら終わりって印象だった。それだけ
発狂PMSの導入方法を知らないからコイツに乱をかけて発狂PMSの代わりにしてるけど、発狂の暴れっぷりが異次元過ぎて笑っちまう
ページ移動