もっと見る
アクセス数 合計: 11503 今日: 1 昨日: 9
1~5 メサイア 5~41 子犬のワルツ 41~45 葬送行進曲(ショパン ピアノソナタ第2番第3楽章) 45~54 トロイメライ 54~61 舞踏への勧誘 61~70 シューベルトの即興曲 70~77 春の唄 77~83 ハレルヤ 84~86 デンデデン
旧Wikiのコメント過去ログ
乱・サドプラですがクリアしました。クリアするだけなら乱オススメですね、癖もつかないですし。 子犬のワルツでどこまで残せるかと、春の歌の入りでサドプラをうまくつけられるかがほぼ全てでした。サドプラは筐体のテンキーの調子によるので、つけ外しの練習をした上で挑みました。 あと最後のデンデデンの暗記に慣れるのは重要ですねー。Livelyに入ってるのはホントに助かります。
49クリア66%
罰43、ボダ+4で初クリア。49クリア50曲目です。
opは鏡2.2速、サドプラ0です。300も240もギリできる速さでサドプラ春の唄合わせというイメージ。サドプラは69節終わりの左青で付けて、76節の左黄で外しました。 なんか癖付いたらしくどう頑張ってもシューベルトができなくなってしまったので、子犬のワルツをしっかり拾ってシューベルトまでにゲージを貯める方針に移行。シューベルトが押せるならハイスピは240合わせでいいと思います。 37節は4789→56→階段と押して被害を最小限に。どうせ低速入りで多少こぼすので無理せず餡蜜しました。
罰42で赤3つでクリアしました、ハイスピ2のみで他設定なしでもクリアだけならなんとか狙える気もします
即興曲が全然できないと思ってたらここ普通に49相当の階段なんですね、単に苦手なだけじゃないようでちょっと安心しました。 春の歌はサドプラ付けると2回に1回は繋がるぐらい安定してるので、入った時点でゲージ半分ぐらいあればクリアはできるようですが… 素直に地力上げてきますかね(´·ω·‘ )
乱罰51サドプラなしでボダクリしました、36回目の挑戦でした 悲惨なコンボ 乱ガチャ当たりました! 春の歌にフィーバーで突入し逆ボダで春を抜けハレルヤでボダに回復デンデデンを奇跡的に全て押せてボダを維持できました! そもそも春の歌にフィバで突入できたのが今回含めて3回目でした もう二度とクリアできないのでワンチャンを物にできて本当によかったです
こいつと倉8 GREAT判定は普通なのはわかるけどGOOD判定が狭いっていうのは本当なのか 11ほど露骨にはBAD出ないけど急減速した時にやけに早BAD出やすいような気も確かにするし余計にわからん
何回かやったけど無理押しをずらしで処理する時にほぼ確定でBAD出るからGOODが狭い辛判定くさい…8もHはこの判定らしいしEXもなってるかもしれない 11が辛すぎて麻痺してる
うーん、無理押しはスライドで取ってるけどそれほど他よりBADが出やすい印象はないですね… 無理押しが必要なのってたぶん40~52節の低速だと思うのですが、 低速ゆえタイミングが合ってない可能性もあるのでは…ないかと… 薙もなんとなくここの無理押しはBADになりやすい印象でしたが、 これは低速ゆえタイミングが合ってないのだと認識してました。
しかし、ほぼ全編にわたって適正外の速度で叩かされるのでよくわからないですね(
CS判定というやつです。クラシリーズも一部CS曲もGOOD幅が狭くてBADが出やすい判定です。 クラ11の場合はその判定にGREAT幅も狭い辛判定がプラスされているので余計に狭く感じますが BADの出やすさで言えば同じのはずです。クラ8EXも当然CS判定です
今日やったらやっぱり異様に素早くスライドしないとBAD連発したんで属性追加しときます 気のせいとはとても思えない
そういえば復帰後は触れてなかったなと思いプレイ、正規で赤4粒クリアでした やはり子犬でゲージ残せればあとは即興曲耐えゲーですね 春の歌はDDRとかの低速と違って妙な振りや癖配置が少ないので低速としてはそこまで難しくない印象
パカ2はサドプラを考慮してない指数だろうけど逆にコイツはサドプラ込みでこの指数になっていると思う それくらい譜面そのものが難しい…
自分は休止前のサドプラや0.1刻みのHS無いときにメタオペと同時期くらいに埋まったので49強評価は意外でしたね… クラ11と評価逆じゃないかと思うくらいです(というかクラ11は50で良い) やはりソフラン曲は個人差出やすいですね
逆に私はクラ11はサドプラのおかげで49の中でも早々に埋まって、コッチは6割ちょっとを超えるまで乱ですら歯が立たないって感じだったので今の倉兄弟の関係は妥当に感じておりました… 0.5倍刻みの時代にクリアされてるのってめちゃくちゃ凄いと思います、やはり個人差なんですね
乱罰45ボダクリア!某王者の配信観てたお陰でリズムを覚えて激遅⇔激早とかの糞ソフランで零さなくなったのが勝因ですね。春の歌の入りが理解できたお陰でゴリ押しsudでゲージを沢山残せました(sud-5、適正hs650、hs2.3倍)
やっとクリア!罰38、フィバ-1でした(サドプラは-5で設定) 蔵11もですが、正規鏡で初クリア狙うならいけそうなコンディションの時に一気にやって埋めちゃうのがいいと思います
ソフラン苦手ですが初クリア
低速練習はサドプラ付けたまま、好きな曲を乱でやるのがオススメ 春の歌が見えるようになったら、サドプラ付け外し練習と乱当たり待ちで倉9を定期的にやりました
乱使用、サドプラ−25、ハイスピ2.6 49 九割埋め
ページ移動
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
乱・サドプラですがクリアしました。クリアするだけなら乱オススメですね、癖もつかないですし。
子犬のワルツでどこまで残せるかと、春の歌の入りでサドプラをうまくつけられるかがほぼ全てでした。サドプラは筐体のテンキーの調子によるので、つけ外しの練習をした上で挑みました。
あと最後のデンデデンの暗記に慣れるのは重要ですねー。Livelyに入ってるのはホントに助かります。
49クリア66%
罰43、ボダ+4で初クリア。49クリア50曲目です。
opは鏡2.2速、サドプラ0です。300も240もギリできる速さでサドプラ春の唄合わせというイメージ。サドプラは69節終わりの左青で付けて、76節の左黄で外しました。
なんか癖付いたらしくどう頑張ってもシューベルトができなくなってしまったので、子犬のワルツをしっかり拾ってシューベルトまでにゲージを貯める方針に移行。シューベルトが押せるならハイスピは240合わせでいいと思います。
37節は4789→56→階段と押して被害を最小限に。どうせ低速入りで多少こぼすので無理せず餡蜜しました。
罰42で赤3つでクリアしました、ハイスピ2のみで他設定なしでもクリアだけならなんとか狙える気もします
即興曲が全然できないと思ってたらここ普通に49相当の階段なんですね、単に苦手なだけじゃないようでちょっと安心しました。
春の歌はサドプラ付けると2回に1回は繋がるぐらい安定してるので、入った時点でゲージ半分ぐらいあればクリアはできるようですが… 素直に地力上げてきますかね(´·ω·‘ )
乱罰51サドプラなしでボダクリしました、36回目の挑戦でした
悲惨なコンボ
乱ガチャ当たりました!
春の歌にフィーバーで突入し逆ボダで春を抜けハレルヤでボダに回復デンデデンを奇跡的に全て押せてボダを維持できました!
そもそも春の歌にフィバで突入できたのが今回含めて3回目でした
もう二度とクリアできないのでワンチャンを物にできて本当によかったです
こいつと倉8 GREAT判定は普通なのはわかるけどGOOD判定が狭いっていうのは本当なのか 11ほど露骨にはBAD出ないけど急減速した時にやけに早BAD出やすいような気も確かにするし余計にわからん
何回かやったけど無理押しをずらしで処理する時にほぼ確定でBAD出るからGOODが狭い辛判定くさい…8もHはこの判定らしいしEXもなってるかもしれない 11が辛すぎて麻痺してる
うーん、無理押しはスライドで取ってるけどそれほど他よりBADが出やすい印象はないですね…
無理押しが必要なのってたぶん40~52節の低速だと思うのですが、
低速ゆえタイミングが合ってない可能性もあるのでは…ないかと…
薙もなんとなくここの無理押しはBADになりやすい印象でしたが、
これは低速ゆえタイミングが合ってないのだと認識してました。
しかし、ほぼ全編にわたって適正外の速度で叩かされるのでよくわからないですね(
CS判定というやつです。クラシリーズも一部CS曲もGOOD幅が狭くてBADが出やすい判定です。
クラ11の場合はその判定にGREAT幅も狭い辛判定がプラスされているので余計に狭く感じますが
BADの出やすさで言えば同じのはずです。クラ8EXも当然CS判定です
今日やったらやっぱり異様に素早くスライドしないとBAD連発したんで属性追加しときます 気のせいとはとても思えない
そういえば復帰後は触れてなかったなと思いプレイ、正規で赤4粒クリアでした
やはり子犬でゲージ残せればあとは即興曲耐えゲーですね
春の歌はDDRとかの低速と違って妙な振りや癖配置が少ないので低速としてはそこまで難しくない印象
パカ2はサドプラを考慮してない指数だろうけど逆にコイツはサドプラ込みでこの指数になっていると思う
それくらい譜面そのものが難しい…
自分は休止前のサドプラや0.1刻みのHS無いときにメタオペと同時期くらいに埋まったので49強評価は意外でしたね…
クラ11と評価逆じゃないかと思うくらいです(というかクラ11は50で良い)
やはりソフラン曲は個人差出やすいですね
逆に私はクラ11はサドプラのおかげで49の中でも早々に埋まって、コッチは6割ちょっとを超えるまで乱ですら歯が立たないって感じだったので今の倉兄弟の関係は妥当に感じておりました…
0.5倍刻みの時代にクリアされてるのってめちゃくちゃ凄いと思います、やはり個人差なんですね
乱罰45ボダクリア!某王者の配信観てたお陰でリズムを覚えて激遅⇔激早とかの糞ソフランで零さなくなったのが勝因ですね。春の歌の入りが理解できたお陰でゴリ押しsudでゲージを沢山残せました(sud-5、適正hs650、hs2.3倍)
やっとクリア!罰38、フィバ-1でした(サドプラは-5で設定)
蔵11もですが、正規鏡で初クリア狙うならいけそうなコンディションの時に一気にやって埋めちゃうのがいいと思います
ソフラン苦手ですが初クリア
低速練習はサドプラ付けたまま、好きな曲を乱でやるのがオススメ
春の歌が見えるようになったら、サドプラ付け外し練習と乱当たり待ちで倉9を定期的にやりました
乱使用、サドプラ−25、ハイスピ2.6
49 九割埋め
ページ移動