メニュー
難易度表
その他
資料館
ガイドライン
最新の編集
最新のコメント
アクセス数
合計: 8968
今日: 5
昨日: 27
アクセス数
合計: 8968
今日: 5
昨日: 27
[カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes |
---|---|---|---|---|---|---|
[CS11]クラシック11(EX) | 想い出をありがとう | Waldeus vön Dovjak | ハマノフ[CS11] | 40~320 | 2:00 | 955 |
01 ワルツ「春の声」 41 オ・ソレ・ミオ 45 さくらさくら(日本古謡) 49 ファランドール(アルルの女第2組曲) 58 トロイカ 65 故郷の人々 68 アルハンブラの思い出 82 ワルツ「美しく青きドナウ」
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
初見罰160で虚無
Lv間目安難易度の●8は概ねクリアできるか良い勝負だったので選曲しましたが、二度とやりません(笑)
曲名通り「想い出をありがとう」って感じですね。
自分が何をやっているのか、何をやらされているのか、1ミリも理解することができませんでした。
BPM320地帯も長すぎて覚えようが無いので、そこがカバーできるHSにしておかないといけないのもツラいところですね・・・。
BAD18で銅菱取りました…やっちまった。
最近S乱にガッツリ取り掛かり始めて微縦連に耐性ができたのと、ノースピを少しだけ極めたのと、スコア力が少しだけ上がった
この3つの要因がこの曲のリザルトに収束したようですwww
49を8割埋めて難民中。41小節からのオ・ソレ・ミオとかいう曲に入る時点で罰2あるのにボダあったり罰0なのにボダなかったりする訳分からんゲージ推移をする
乱かけるとファランドール→トロイカ→アルハンブラが乱ノックで取りづらい練習成分を取れる感じになるので良いです。
ってか練習だと思わないとこんな曲に粘着してられんわ罰51、ボダ+4で初クリア。49クリア41曲目です。
opはハイスピドナウ合わせ+0.1、サドプラアルハンブラ合わせ、サドプラ外しのために正規。
サドプラを外すのはドナウだけにしました。春の声は速いしファランドールはめちゃくちゃ速いんですが譜面が単純なので我慢。この設定ならほぼ確実にアルハンブラをボダ以上で迎えられるので、後は白連打でサドプラが外せるかの運ゲーでした。
全体を通して譜面自体は難しくないので完全にソフラン&辛判定との勝負ですね。変な傾向なので対策が大変でした。
正規 罰33 FEVERクリア
乱 罰48 赤6つ
HSはどちらとも2.6でした
体感ゲージが甘い曲なのでしょうか、49のなかではそこまで苦戦しませんでした
アルハンブラの後半の縦連がそこまでないところ(?)は回復に回せそうです
クラシック11(EX)
49クリア2曲目!
15回ぐらいやってようやくクリアできました。
春の声全てとトロイカの入りにかなり癖が付きましたが、ファランドールがそこそこ上手く押せるようになった分ゲージ収支的にはプラマイゼロでした。
S乱を数曲触ってからやってみたら、アルハンブラの2連打が劇的に押しやすくなり楽にゲージを伸ばせました。
赤3連打は左手だけで打数を合わせる意識をすれば案外ゲージは減らないようです。
クリアおめでとうございます。
ジャパメタS乱は私がちょうどクリアしたのでオススメしました(*^^*)
もし正規にこだわりがなければ、0じゃない方のオイパンクS乱はいかがでしょうか?
ゲージは甘いので、48が40%くらいの私でもワンチャンありました(*ˊ˘ˋ*)
ありがとうございます!
甥S乱はどうも当たりと思える配置が来ないんですよね…
昨日正規をやってみたんですが、ラストにフィバ入りしてないのに意外とゲージが残ったので実はそっちの方が希望あるんじゃないかと思ったりw
個人差爆発なので正規クリア狙いもありだと思います( '֊' )
±0.8ついてるのオイパンクだけですからね(^-^;)
罰49赤2サドプラなしでクリアしました。21回目の挑戦でした
アルハンブラには安定してフィバ入りできていたのでアルハンブラとドナウの噛み合い次第でした
69節の赤は真面目に3連打せず52~54節の緑と同程度の速度で均等に連打してればゲージは残るのでここは怖くないですね
71節が一番不安定ですがここは↑とは逆に誤魔化さず真面目に押すのが無難でしょうか…
アルハンブラのラスト白連打辺りから題名を見るくらいに視線を上げてドナウになんとか対応して耐える事ができました
これで残りクラはとうとう8だけになりましたがアレは元々無理ですがそれ以上に筐体へのダメージが怖くて選曲しづらいのが難点ですね…
BAD48でボダクリ。ようやく越しました。始めた時はアルハンブラのあまりの難しさに乾いた笑いしか出なかったんですが、最近はアルハンブラが押せるようになってきてちょっと好きになってきました。
練習曲は47以下の階段譜面のグドバド、クラシック4Hとヒップロック2ExのS乱あたりをアルハンブラのサドプラをつけたままやり込む感じでやりました。
辛判定とサドプラに慣れたらアルハンブラは回復になるので、あとはドナウ前で外すときにどれだけゲージを残せるかという感じでした。
やりすぎると「春の声」と「トロイカ」が呪われる(GOODばかりになってゲージが増えなくなる)気配があるので早めに越せて良かったです。
ゲージ的にはトロイカ開始終了でボダ超えてないとキツく、可能ならアルハンブラはフルゲージで突入したいですね。
クラ12は全然押せないので対策次第でどうにかなるこっちのほうがまだクリアの線があった気がします。クラ9とクラ8は…w
これSって出てるんですかね?
Tonbi氏が確かSランクを出してた気がします
Tatsu氏も自己べは97900超えてたので噛み合い次第で出すことは出来そうですね
雑談でちょろっと話題になってましたが…
もし才能でクリア出来ない曲があるとしたら自分はこいつだと思います
完全に自分語りですが休止したのがサニパの時で
その時の49の残りがニエ・リナ・クラ11だったのですが、ニエリナは逆ボ灰★の所を
クラ11だけはHSを合わせようとアルハンブラで100%空になるのでクリアを狙う気すら起きませんでした
もちろん今もそうなので、今後もしニエンテやリナシタを埋めてもこいつが埋まることは無いでしょう
この判定の辛さはどうあがいても克服できる気がしません
俺もカラーズとかターバン、IDMの赤軸みたいな螺旋が全然できないから気持ちはわかるな
アルハンブラは連打だけ意識してほとんど適当だけど
リナ逆ボならS乱で普通に倒せるかも?
リナ逆ボまで届いたのは休止前なので今の地力では到底ですが
そもそも縦連+判定で苦しんでいるのでS乱はより厳しい気がしますね…トロイカが無理押しだらけになるでしょうし
ラスト以外はサドプラ使用して罰47、ボダ+3でクリアしました
もう当分これやらなくていいと思うとめっちゃ嬉しい()
菱狙いでアルハンブラまでbad3で勝ちを確信、曲終了時bad21(失神)
縦連の練習をしましょう……
ページ移動