もっと見る
アクセス数 合計: 3895 今日: 1 昨日: 2
旧Wikiのコメント過去ログ
ベーシックコース未加入状態でポプともに関してどのぐらいのことができるか知っている方いますか?ベーシックコースに入っていないとポプとも関連何もできないと勘違いしていたのですが、なんかポプとも登録は出来そうな気配がするので……。
少なくとも登録、解除、閲覧設定はできるとのこと。 bemaniwikiリンク
情報ありがとうございます。ポップンはベーシックコース未加入者にもそれなりに優しいんですね。
難易度表のLV35と36の間や41と42の間に線が引いてありますが、これらのレベル間には高い壁があるという意味でしょうか?
以前は初級、中級、(超)上級にwikiが分かれていましたが、その時のなごりだと思います。 たぶん…
譜面動画を見つけて、基準としては多分YouTubeのアドレスを貼ろうとした際に スパムと認定され貼れないです。 スマホから貼るのが問題なのでしょうか?それなら仕方ないのですが。
そういえば、最新のコメントにページ名に記号を含む曲ページが上がってくると同じページが2つ上がってくるのってwikiの仕様か何かなんですかね?(Chaos:Qが2つ並ぶみたいな)
前にしたコメントを消したときに2つ出てきた気がしたので今コメントして消してみたんですが再現出来ませんでした
ポプともを表示するようにすると、曲選択画面のクリアメダルの表示が消えて見にくい右上に移ってしまいます。ポプともは右上に居てもいいんですが、クリアメダルは曲のすぐ右に居てほしいんです。現状それはできないんですかね?ポプとも消すしかないです?
このwiki載ってる曲全部をレベル毎ではなく一覧できるページはありますか?
サイトマップの難易度表をクリックしたら全部出てくるはずです(削除済みの譜面も見れるはず) 抜けがあるかどうかと、一覧できる単体のページがあるかどうかは不明ですね
また知恵をお借りしたいのですが、アレ(下のツリー)から48も残り3曲となりました。(ニューロンとグランヂが潰れました) その中で、ブロタンとグラヴィは自力が上がったのもあり抜ける光明が見えるのですが… ヒプロ3が呪われてしまったかもしれません…これは放置しようと考えてます。
しかしそこで弊害が出てしまいまして、高速bpmの同時押しラッシュ(左右に振るタイプの三角押しとか隣接押し)がどうも苦手になってるらしいことが判明しました。
特に、左手の1→5→1→5だったり23→56→23→56みたいな左手処理が大の苦手です。 こういった物に呪われずに上手く動きに慣れさせる練習曲はありますでしょうか? 乱やS乱も考えていますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
※もしかしたら、単純に認識力不足の可能性もあります…
48がクリア残り5曲となりました。その内、ヒプロ3とプロタン、ニューロンはハマればいけそうなのですが グランヂとグラヴィオールが苦手すぎて困ってます。 高速トリルを指押しでやろうとして間に合わず、そのまま餡蜜っぽくなってしまって押せてなかったりということが多いです。 こういう、長くて高速のトリル練習に良い曲ってどんなのがあるでしょうか?
ちなみにクリアはしてますがオリミソラストも苦手分野です…
自分は適当に色々乱ノックしている内にそこそこ押せるようになりました もうちょい具体的なアドバイスをすると、まずは中速トリルから慣らした方が無理なく習得できそうということでハードpfEXとかブロークンサンバブレイクEX辺りのランダムをオススメしておきます それと、正直グランヂ乱も練習にはなりますしクリア狙いもできなくはないです(ただかなりしんどそう)
自分はやったことないので無責任な発言になりますが、カリビアンビーツの単押し交互地帯を片手で処理するとかどうでしょうか
グランヂとグラビオールはどちらも「長いトリル」の練習が効果的かというと疑わしい…と個人的には思ってます。 グラビオールはそもそも「短いトリルが形を変えて降ってくる」のが難しく、トリルというより「くの字」に近い難しさだと思います。 グランヂは一見交互譜面ですが「交互に混じるゴミ」が難しく、交互というより乱打とみるべき譜面です。高速後の第一交互から崩れるならトリルの練習は効果が出ると思いますが、第二交互は「交互だと思ってやると逆に押せなくなる」譜面だと思います。
それを踏まえて「長いトリル」の練習譜面ですが、アジアンコンチェルトRemix、ネジロック(H・EX)、チテイタンケン、モダンパンクあたりが浮かびますね(。・ω・。)
それから、グラビオールExが苦手ならグラビオールHもやってみて下さい。もしこれがちゃんと押せないのであれば「短いトリル」の練習も必要だと分かると思います。
破壊輪さん、turさん、薙さん
遅くなりましたが、アドバイスの程ありがとうございました。 高速トリルを練習しそれなりに形にはなってきたのですが…
薙さんの仰られた通り、真に苦手なのは「くの字トリル」の複合のようです。
ただ他のトリルでは割と稼げてきたので、くの字を餡蜜でなんとか逆ボまで見えてきました。
餡蜜パターンハマれば行けそうです!
1年と少しブランクがあり全くポップンを触っていなかったので 隠し曲が解禁出来ていません まだまだたくさんあって気が遠くなりそうです…w 久しぶりにプレイしたからか解禁イベントの進みが悪い気がして……汗 何か早く解禁できるようなポイントとかありますか?
(´・ω・`) イベントアーカイブ(今開催中のイベント)はどのイベントも内部的には解禁までに50ポイント必要で
1クレ毎に内容関係なく6ポイント ブーストカテゴリから選曲で+3ポイント(1クレ中に1曲でもカテゴリから選べばOK、3曲全部カテゴリから選んでも+3に変わりなし) その日最初のプレイで+6ポイント
(´・ω・`) なので毎日1クレずつブーストカテゴリから選曲しながらプレイするのが理論上は最速ですね(その日最初のプレイにブースト選曲で15ポイントなので1曲解禁の最短は4クレ、デイリーもブーストも無しだと1曲解禁に9クレかかる計算) まぁデイリーは一日一回のみなんで基本的にはブーストカテゴリだけ意識してれば大丈夫だと思います
そんな式があるのですね。 回答ありがとうございます。
hidden+suddenを自分の適正ハイスピに合わせる計算式ってあったりしますか?
suddenなら95-(315 × 低速 ÷ 高速)が適正だと知っています。 ヒップロック3で例えば, 95 - (315 * 105 / 180) = -88.75になりますね。
ページ移動
質問と回答の入力はこちら
ベーシックコース未加入状態でポプともに関してどのぐらいのことができるか知っている方いますか?ベーシックコースに入っていないとポプとも関連何もできないと勘違いしていたのですが、なんかポプとも登録は出来そうな気配がするので……。
少なくとも登録、解除、閲覧設定はできるとのこと。
bemaniwikiリンク
情報ありがとうございます。ポップンはベーシックコース未加入者にもそれなりに優しいんですね。
難易度表のLV35と36の間や41と42の間に線が引いてありますが、これらのレベル間には高い壁があるという意味でしょうか?
以前は初級、中級、(超)上級にwikiが分かれていましたが、その時のなごりだと思います。
たぶん…
譜面動画を見つけて、基準としては多分YouTubeのアドレスを貼ろうとした際に
スパムと認定され貼れないです。
スマホから貼るのが問題なのでしょうか?それなら仕方ないのですが。
そういえば、最新のコメントにページ名に記号を含む曲ページが上がってくると同じページが2つ上がってくるのってwikiの仕様か何かなんですかね?(Chaos:Qが2つ並ぶみたいな)
前にしたコメントを消したときに2つ出てきた気がしたので今コメントして消してみたんですが再現出来ませんでした
ポプともを表示するようにすると、曲選択画面のクリアメダルの表示が消えて見にくい右上に移ってしまいます。ポプともは右上に居てもいいんですが、クリアメダルは曲のすぐ右に居てほしいんです。現状それはできないんですかね?ポプとも消すしかないです?
このwiki載ってる曲全部をレベル毎ではなく一覧できるページはありますか?
サイトマップの難易度表をクリックしたら全部出てくるはずです(削除済みの譜面も見れるはず)
抜けがあるかどうかと、一覧できる単体のページがあるかどうかは不明ですね
また知恵をお借りしたいのですが、アレ(下のツリー)から48も残り3曲となりました。(ニューロンとグランヂが潰れました)
その中で、ブロタンとグラヴィは自力が上がったのもあり抜ける光明が見えるのですが…
ヒプロ3が呪われてしまったかもしれません…これは放置しようと考えてます。
しかしそこで弊害が出てしまいまして、高速bpmの同時押しラッシュ(左右に振るタイプの三角押しとか隣接押し)がどうも苦手になってるらしいことが判明しました。
特に、左手の1→5→1→5だったり23→56→23→56みたいな左手処理が大の苦手です。
こういった物に呪われずに上手く動きに慣れさせる練習曲はありますでしょうか?
乱やS乱も考えていますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
※もしかしたら、単純に認識力不足の可能性もあります…
48がクリア残り5曲となりました。その内、ヒプロ3とプロタン、ニューロンはハマればいけそうなのですが
グランヂとグラヴィオールが苦手すぎて困ってます。
高速トリルを指押しでやろうとして間に合わず、そのまま餡蜜っぽくなってしまって押せてなかったりということが多いです。
こういう、長くて高速のトリル練習に良い曲ってどんなのがあるでしょうか?
ちなみにクリアはしてますがオリミソラストも苦手分野です…
自分は適当に色々乱ノックしている内にそこそこ押せるようになりました
もうちょい具体的なアドバイスをすると、まずは中速トリルから慣らした方が無理なく習得できそうということでハードpfEXとかブロークンサンバブレイクEX辺りのランダムをオススメしておきます
それと、正直グランヂ乱も練習にはなりますしクリア狙いもできなくはないです(ただかなりしんどそう)
自分はやったことないので無責任な発言になりますが、カリビアンビーツの単押し交互地帯を片手で処理するとかどうでしょうか
グランヂとグラビオールはどちらも「長いトリル」の練習が効果的かというと疑わしい…と個人的には思ってます。
グラビオールはそもそも「短いトリルが形を変えて降ってくる」のが難しく、トリルというより「くの字」に近い難しさだと思います。
グランヂは一見交互譜面ですが「交互に混じるゴミ」が難しく、交互というより乱打とみるべき譜面です。高速後の第一交互から崩れるならトリルの練習は効果が出ると思いますが、第二交互は「交互だと思ってやると逆に押せなくなる」譜面だと思います。
それを踏まえて「長いトリル」の練習譜面ですが、アジアンコンチェルトRemix、ネジロック(H・EX)、チテイタンケン、モダンパンクあたりが浮かびますね(。・ω・。)
それから、グラビオールExが苦手ならグラビオールHもやってみて下さい。もしこれがちゃんと押せないのであれば「短いトリル」の練習も必要だと分かると思います。
遅くなりましたが、アドバイスの程ありがとうございました。
高速トリルを練習しそれなりに形にはなってきたのですが…
薙さんの仰られた通り、真に苦手なのは「くの字トリル」の複合のようです。
ただ他のトリルでは割と稼げてきたので、くの字を餡蜜でなんとか逆ボまで見えてきました。
餡蜜パターンハマれば行けそうです!
1年と少しブランクがあり全くポップンを触っていなかったので
隠し曲が解禁出来ていません
まだまだたくさんあって気が遠くなりそうです…w
久しぶりにプレイしたからか解禁イベントの進みが悪い気がして……汗
何か早く解禁できるようなポイントとかありますか?
(´・ω・`) イベントアーカイブ(今開催中のイベント)はどのイベントも内部的には解禁までに50ポイント必要で
1クレ毎に内容関係なく6ポイント
ブーストカテゴリから選曲で+3ポイント(1クレ中に1曲でもカテゴリから選べばOK、3曲全部カテゴリから選んでも+3に変わりなし)
その日最初のプレイで+6ポイント
(´・ω・`) なので毎日1クレずつブーストカテゴリから選曲しながらプレイするのが理論上は最速ですね(その日最初のプレイにブースト選曲で15ポイントなので1曲解禁の最短は4クレ、デイリーもブーストも無しだと1曲解禁に9クレかかる計算)
まぁデイリーは一日一回のみなんで基本的にはブーストカテゴリだけ意識してれば大丈夫だと思います
そんな式があるのですね。
回答ありがとうございます。
hidden+suddenを自分の適正ハイスピに合わせる計算式ってあったりしますか?
suddenなら95-(315 × 低速 ÷ 高速)が適正だと知っています。
ヒップロック3で例えば, 95 - (315 * 105 / 180) = -88.75になりますね。
ページ移動